【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト341:名前は開発中のものです。 16/05/15 10:02:16.87 MXqoSire.net アンリアルエンジンのほうが画面の質よくねっすか 342:名前は開発中のものです。 16/05/15 10:03:51.59 AVepg0fR.net Unityは画質よりもマルチデバイスとかアセットストアとかそっちが売りだと思うよ Unreal Engine使うほどのゲームなんて個人じゃ無理 343:名前は開発中のものです。 16/05/15 10:10:36.80 qOs2XSan.net ライトやシェーダーもまともに使えないくせに画質とか10年早いわ 5.4のくそ綺麗なデモなら既にあるだろ どうせあんな高画質なんて個人には使いこなせない 344:名前は開発中のものです。 16/05/15 10:26:56.47 /1IuD2i/.net >>337 ビジュアル的に豪華なことやりたいならUE4の方がいいよ、マジで 345:名前は開発中のものです。 16/05/15 10:51:37.76 tvC5HUMh.net 取り敢えず爆発させとけばウケるよ 346:名前は開発中のものです。 16/05/15 10:54:19.95 jtZJEPOB.net >>326 C#の場合、classでもstructでも struct Foo { public int A { get; set; } } としていれば、 Foo foo = new Foo(); foo.A = 100; と書くことは可能。(当然public int A;でも可能) color構造体の場合、 struct Color { public byte A { get { ・・・ } } } という感じでgetterしか定義していないから、 Aは書き換えられない。(classの場合も同様) こういうのをImmutableっていうかな。 (stringクラスもImmutableなので、中の文字列を書き換えられない) ※ただし、List<Foo> list = new List(); (略) list[0].A = 100; は、Fooがclassなら可、structだとFooのコピーになるのでコンパイルエラー 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch