プログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレat GAMEDEVプログラミングできる人 来て(ヽ゚д)クレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト20:名前は開発中のものです。 16/04/15 21:38:10.08 4MUg7yvz.net 実際動かしてみて思ったのは、3対3ぐらいのチーム戦にして、AIをもうちょっと真面目に作ると ゲームとしてまとまるかな、というところ。 いっそのこと、プレイヤーのリアルタイム操作も無くしてしまって、 武器のセッティング次第で勝敗が分かれる自動対戦にしても面白そう。 となると、武器の設定インタフェースの作りこみと、チュートリアルが重要になるかな。 21:名前は開発中のものです。 16/04/15 21:45:43.07 e8UNbPfD.net memo.txtに解り難いですが武器について記載しております。 □=決定(射撃1or射撃3)△=攻撃2(射撃2or射撃4) R1 = 押しながら、□or△ 武器切り替え 武器編集画面 - ←この部分が無い所を目印に2個目の武器(武器画像2)を記載して有ります。 一つ目の武器(キャラクター攻撃用A(射撃1),エリア攻撃用B(射撃2)) 二つ目の武器(キャラクター攻撃用C(射撃3),エリア攻撃用D(射撃4))と成っております。 例 デフォルトのキー設定では、(武器切り替えの)トリガーキー(R1)を押しながら □(射撃1)を押した場合、対人用武器,射撃1が射撃3に変化する仕様です。 R1+□=射撃1を射撃3に切り替える。R1+△=射撃2から射撃4に切り替える。 説明不足かも知れませんが、こんな感じです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch