個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト969:名前は開発中のものです。 17/02/11 19:50:26.94 ti0AfMGR.net 世の中の常識を知りなさい常識をw なんで、企業でもない個人がw PLAYISMに審査なんて出すのよwww そんなの通るわけねぇよw 970:名前は開発中のものです。 17/02/11 19:58:21.74 ti0AfMGR.net >>925 そんなの出てくるわけがないでしょう・・・ 企業というのはビジネスをしてるわけだ。 大きな企業になれば個人など鼻から相手にせんよ 個人事業主でも相手にされないだろう 資本金数千万規模の組織としての企業じゃないと 大手企業は相手にしない 企業のビジネスってのは遊びじゃねえんだよ やる方法ならあるよ ビジネスマンだったら誰でも知ってると思うが、 まずはアポを取って名刺交換から始まる。 その時に担当者から「あなたは?」と聞かれるから営業マンであるお前は まず自分の会社名を名乗る。 そこから� 971:rジネスは始まる 972:名前は開発中のものです。 17/02/11 20:01:07.54 DtL9zvCL.net LiEAT、ヘレン、Ace of seefood……etc 別にplayism使わなくてもいいけどな、他のパブに交渉しろよ どこでも審査は入るだろうけど ゲーム作って放置しといたら、誰かが「貴方は素晴らしいお金じゃぶじゃぶ払います!」って突然申し出てくるとでも思ってるのか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch