個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト874:名前は開発中のものです。 17/01/27 05:23:34.01 edImzP9/.net >>845 良いものだけど売れてない同人ゲームのタイトルを一つでも出せば この話しはすぐに終わるのにね 俺はそんなゲームは見たことないけど 見たことないのに「ある」って言うからこじれる 「良いものだけど売れてないもの」はもう都市伝説の領域やで... 理論上、いてもおかしくないけど確認はされてませんていうのは ないという前提で話した方が建設的だよ 売れたいと思ってるのならね 875:名前は開発中のものです。 17/01/27 05:34:46.32 9R+IsMNS.net 良い物を作れば売れるならこの話どころではなくこのスレが終わるだろ 「個人製作のゲームはなぜ売れないのか」→「物が良くないから」 じゃあもうこんなスレに書き込むより絵やコードを書き込んだほうが良い 876:名前は開発中のものです。 17/01/27 05:48:58.26 Bzdj+B3+.net 結論出たじゃん 877:名前は開発中のものです。 17/01/27 06:11:47.64 edImzP9/.net >>846 レスありがとう >死後のことについて そう、だから例に出すのは何の意味もない 現世利益の話しだから その当時、良いものと評価されなかったから売れなかった(←ここ重要) 後代、人の価値観が変わって評価され良いものとされた、だから売れた このことから、良いものだけど売れてないの例にゴッホとかの作品は当てはまらない 悪いものとされたから売れなかった >フォロワーについて ソニーはクリエイターじゃないから比較対象にならないと思いますが… ファンは当事者につくのでは? 声優さんとか、ディレクターとか、イラストレーターとか、そして漫画家とか ちなみに、そのマンガが良いものだとしたら、売れなかった原因は別にあるってこと? >自浄作用について それだと、何人の人が指摘すれば認定取り消しになるの? って問題が出てくる 結局、主観で決める感じになるのかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch