個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト864:名前は開発中のものです。 17/01/27 04:02:56.48 9WhIE8/U.net あのね、とくに個人制作ゲーが飽和状態なら これが話題になるわけ無いんだよ http://gameimpression.doorblog.jp/archives/48840599.html あと、同人ゲームについてちゃんと調べてるわけ? http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=new_lineup この新着の中でゲームに絞っても絶賛されそうなのは何%よ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293) 865:名前は開発中のものです。 17/01/27 04:09:48.60 9R+IsMNS.net >>838 飽和状態という言葉をお前がどういう意味で使ってるかを聞いてるのに、 勝手に進めるなよ で、飽和状態だとそれが話題になるわけがない理由は何だよ? あと個人製作のゲームはメロンブックスにしかないの? 99%ってのはお前の勝手な印象で話した数字ってことで良いか? 866:名前は開発中のものです。 17/01/27 04:19:15.79 9WhIE8/U.net どういう状態か理解できない体で聞いてるくせに、自分はその単語を使って勝手に話をすすめるのね こんなグラのゲームが個人で山ほど制作されて溢れかえってたら 今更これが話題になるわけねーだろ 個人でこれは珍しいから話題にされてるんだよ バカでもわかるだろ メロンブックスでご不満なら自分で探せ。どこも同じだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch