個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト854:名前は開発中のものです。 17/01/27 03:17:35.16 9R+IsMNS.net >>827 「同人ゲーム 隠れた」とかでググッたら出てくるでしょ というか個人製作ゲーに限定する理由って何よ? 今話してる「良い物だけど売れない可能性」って、どんなジャンルでも起こり得ることだろ? 個人製作ゲーに限ってはこれが当てはまらず、良い物を作れば必ず売れるっていう根拠の方が不明なんだが 855:Hiromiti 17/01/27 03:25:42.24 fq1oBnv1.net つまり、本来ならもっと売れていたはずなのに、 やり方次第で売れないで終わってしまった実例など この世にはいくらでもあるということです 同人ゲームを売ることも同じで 本来ならもっと売れててもおかしくないのに 売れてないこともあるでしょう ゲームを売るには、そのゲームを売らせるというプロデュースも必要だと思う スクエニのドラクエ10だって最初は全然売れてなかった wii版で獲得した客を逃したりしてプレイヤーも激減 ところが、そのあとにプロデューサーが様々な方法で工夫して 売るためのプロデュースに専念した結果、利用者が急増し離れていった客も戻ってくる という現象が起きて、今日の人気に繋がっている FF14も最初はコケたらしいね そっちはよく知らんが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch