個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト850:名前は開発中のものです。 17/01/27 02:51:38.78 9R+IsMNS.net 「隠れた名作」「隠れたゲーム」とかでググればもっと出てくる お前らだって一本ぐらい知ってるんじゃね? 調査の途中でニコニコ大百科が引っかかったけど、ここにも書いてあるわ http://dic.nico video.jp/a/隠れた神ゲー >実際にプレイしたユーザーからは高い評価を得ているのにもかかわらず、発売当時から今に至るまで表舞台に立つ事が出来ずに埋もれてしまう作品は数多い。 851:名前は開発中のものです。 17/01/27 03:05:30.06 fJXnsdeZ.net 完全に論破されてて笑えるw 852:名前は開発中のものです。 17/01/27 03:11:19.16 9WhIE8/U.net あー、わざとやってるのか素なのか知らんが 個人制作ゲーで手間暇かけて評判がいいにも関わらず売れなかった例はあるのかと聞いてるんだが… 853:Hiromiti 17/01/27 03:17:08.68 fq1oBnv1.net 俺の知り合いに商業誌でプロの小説家をしてる人がいるのだが、 秋葉原のアニメイトやとらの穴などに置いて 完売させるほどの腕を持ってるが出版社のミスで増刷できなくなって 本来ならもっと売れてたはずなのに それを逃してしまった作家もいたな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch