個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト815:名前は開発中のものです。 17/01/25 23:59:15.41 m5tg9/BD.net どこかの芸能事務所に所属してる売れない芸人に テストプレイさせてみて、その模様をビデオカメラで撮影しておく 芸人は無名でも芸能事務所は知名度があるので、そっちの知名度を狙う バイトとしていくらか金払ってやればやってくれるんじゃない? ついでにその芸人のネタもやらせて そいつもついでに宣伝してあげる 秋葉原のメイド喫茶に話をつけて 店のCMを東京ビッグサイトで流してあげる代わりに メイド嬢にテストプレイをさせて、その模様をビデオカメラで撮影 ついでにそのメイド喫茶にベーター版を置いて客に無料で遊んでもらうようにしておく 816:名前は開発中のものです。 17/01/25 23:59:41.30 rXtuh/xx.net だから失敗例を具体的に上げてくれよ どうせあんたが言っている売上一桁のゲームなんて オリジナリティも無ければストーリーも褒め称えられる点なんてどこにもない凡ゲーのことだろ 多分某ノベルゲームのことだと思うが そんなものを良ゲーであること前提で語られても、そりゃ売れないだろうとしか言いようがない アンダーテイルやら片道勇者並にアイディア詰め込んでたりして、それでも売れないと言うなら説得力もあるけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch