個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト804:名前は開発中のものです。 17/01/25 20:02:41.40 floiX70o.net 個人でのマーケティングって結構難しいものがあるよね 805:名前は開発中のものです。 17/01/25 20:07:10.18 rXtuh/xx.net そういう失敗例はあるのかと聞いてるんだが 806:名前は開発中のものです。 17/01/25 20:49:53.91 1b9r3Jmx.net 今はyoutubeがあるからな あれって芸能界みたいなもの 本当に才能あるならあそこで有名になって宣伝するか 宣伝してもらうかすればいい 807:名前は開発中のものです。 17/01/25 21:30:53.33 m5tg9/BD.net 同人ゲームを開発している人のブログを見つけて 売り上げ本数を公表していたので見てみると 冬コミで売れた本数はたったの一桁だった・・・ 冬コミってさ数え切れないほどの来客があるのに 一桁しか売れないってね きっと上手くやれば売れるはずなんだけどね そんなに来客があるんだったらさ 808:名前は開発中のものです。 17/01/25 21:35:07.74 m5tg9/BD.net ゲームを売るには宣伝が必要なんだと思う そして宣伝をしてゲームを売ることが目的なんだったら 売り込むことを恥ずかしがっていてはダメ 実名と顔を晒した上で ニコ生の公式放送に出てみるとか 民間テレビ局にもチャンスがあれば出てみるとか それぐらいの度胸も必要だと思う ホリエモンとか、ひろゆきとか 芸能人やタレントたちって素顔を晒してメディアの前に出ることが出来る あれぐらいの度胸が必要 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch