個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト667:名前は開発中のものです。 16/10/15 14:36:50.12 /d8EkJcI.net ベーマガでも何でも含めて販路って言うんじゃないのか? 趣味で作るなら売れるとかチャンスがあるとか気にするところではないし 668:名前は開発中のものです。 16/10/15 14:45:54.51 9m98qAXY.net つまり売れてない奴は趣味て言えってこった 669:名前は開発中のものです。 16/10/15 15:26:35.73 ir7DjQ/r.net 心配しなくてもゴミは買われないから安心してくたばるがいい 670:名前は開発中のものです。 16/10/15 19:15:07.25 kXFHSZO6.net Steam の新作に「Delicious! Pretty Girls Mahjong Solitaire」があるのを見てると、 一番のネックは英語じゃないかという気がしてきた。 671:名前は開発中のものです。 16/10/15 19:22:20.68 vJD9L4cZ.net ~気がしてきた(笑) 良いツイカスになれるな 672:名前は開発中のものです。 16/10/15 20:29:25.17 IUD7/rD4.net 個人制作で売れるゲームを作るのは企業と比べて運試しみたいなところがあると思うな。もちろん、客の財布を開かせるためのテクニックも求められるけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch