個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト616:名前は開発中のものです。 16/09/24 07:27:20.71 nLQHh94Y.net まあ匿名掲示板だからしょうがないかそこは リアルに会って話してたら、また印象も違うだろう 617:名前は開発中のものです。 16/09/24 16:34:56.49 dphbolqJ.net >>596 それ農業じゃね てか農地改革の前は小作人だらけだべ 618:名前は開発中のものです。 16/09/24 19:41:50.51 CGGtE3lj.net 農業漁業も含むだろうし 昔って個人店が相当多かった 飲食習い事小売本屋理髪 ゲーム会社ももっと小規模ではじめてるもんな 結局、アプリに広告ってどうやってのせるん 619:名前は開発中のものです。 16/09/24 20:59:26.16 nLQHh94Y.net アップルの場合、単純なバナー広告だけだったら たしかゲーム内容に関係なく後付けでできたと思う 620:名前は開発中のものです。 16/09/25 01:43:23.25 n3zxHF5a.net リンゴかー 621:名前は開発中のものです。 16/09/27 11:44:26.14 SG/OfNM5.net まあ夢見たいならアプリ一択 これより稼げる市場はない 世界中で一人一台になるのは間違いない PCは例外はあるにせよ普通の人は家で夜やるもので 3分の1日は起動もされない代物で スマホは毎日どんな時でも使う 人との待ち合わせの間10分とか電車通勤の間とかでもゲームやるってのは非常に可能性がある市場 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch