個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト5:前スレ511、514、516より 16/03/13 15:11:53.31 lAlEkMop.net http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1402340066/511,514,516 511 : 名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 22:23:48.95 ID:xlZkyIf5 ちゃんと「計算」して世間に「仕掛けろ」ってことだな 514 : 名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 23:16:52.02 ID:xlZkyIf5 これまで爆発ヒットを出した作品の市況追跡結果 ・宣伝は基本、小学生中学生低年齢層信者がリアル世界で口コミで広げている ・「なにこれかわいい」とかどうでもいいコメントであふれかえるが まるでそれが盛り上がっているように偽装されて、超人気作品のように装うことが出来る ・何の新作を出しても信者が「新作来たよ」と広めてくれる ・何より信者を獲得するのが先 ・まずは東方や淫夢などブーム物に手を出し、その分野の信者を獲得する ・既に活躍されてるクリエイターさんにもSNSで擦り寄りお友達になる ・逆に自分が有名になってくると他のクリエイターさんも擦り寄って来るようになり 信者の相互間コミュニティーにより内輪が強固なものとなる ・宣伝ではなく営業活動が出来なければ正の連鎖のウェーブに乗ることはありえない 516 : 名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 23:26:04.14 ID:xlZkyIf5 体験版っつーのは宣伝じゃなくて いわゆるウィルス拡散型の広告であるべきなんよ 金の無い小中学生に行き渡らせてリアル世界で勝手に広めてもらうための…な 購入ターゲットドストライクのお客さん相手に直接体験版を出すっていう発想が既に負けてる罠 購入ターゲットドストライクのお客さんには「世間で盛り上がってる姿」を見せないと話にならん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch