個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト493:名前は開発中のものです。 16/09/10 08:20:57.02 ImV0ilXW.net ツクールの素材を別のゲーム制作ツールで使ってて問題になってたな最近 494:名前は開発中のものです。 16/09/11 02:36:59.63 Mh1NMHio.net エロRPGに限って言うと、セクシャルな絵とセクシャルなシナリオテキストのクオリティが一定以上ないとエロでも売れないと思う 実際、そうなってると思う エロがないフリー素材満載の有料ゲームは宣伝次第と内容いかんでは売れると思うが、営業活動をしない、広告費も掛けないのであれば、つまりユーザーが発掘してくれるのを待つだけなら もうそれは殆どギャンブルに近いことだからやめておいた方がいいと思う、絶対赤字になるから だから>>469に言いたいんだが、仕事と割り切れるなら エロで稼いで浮いた資金で本当にやりたいゲームを採算度外視で作るのをお勧めしたい 本当に作りたい作品で、もし赤が出たらノウハウだけ蓄積してまた体力つけるためにエロを出せばいい 売れてるエロゲのクオリティを調査して、一定以上のクオリティラインをはじき出し、絵、シナリオテキスト、ゲーム性等をそこに合わせて予算組めば、赤字にはなりにくいと思うよ なりにくいとしか言えなくて、断言できなくて申し訳ないけど もし、一定以上のクオリティがどれ位か、というのが確信を持てるレベルではじき出せないなら個人制作で金儲けしようなどと思わない方が良いと思う 他人の作品がなぜ売れてるかすら分からないのであれば、バイアスがかかって甘めの判断を下しがちな自分の作品がなぜ売れてないかなんて、まあ多分わかる訳がないと思うから普通に考えて あと確実にある程度の金を安定的に稼ごうとするなら、他人の実況プレイを当てにするなんて絶対やっちゃ行けないと思う 不確定要素が多すぎて作り手がコントロールできない まさにギャンブル ギャンブルは仕事ではない スレ違い&偉そうなこと言っててゴメン でもこれがゲームで金稼ぐやり方だと個人的に思ってます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch