個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト355:名前は開発中のものです。 16/08/08 23:40:04.28 oPL047qk.net 我が強いだけの自分語りは別にいらないから。 売れるためには、ナゼ売れないかの理由の改善策を話し合えばいいだけであって、 下らない開発者には一切の興味がないね。 356:名前は開発中のものです。 16/08/09 07:41:01.93 7TK5EALv.net これだけ有象無象のゲームが世に溢れかえってるのに 作ったのがそこ 357:らのゲームの劣化コピーじゃ そもそも振り向いてもらえるわけがない 自分が第三者だとして、そのゲームをわざわざ選ぼうとすると思うか、それが大事 上でノベルゲーが失敗したとか嘆いてる人がいるけど こういう乱造時代だし 一発で振り向いてもらえるような奇抜なアイディアが浮かばない限りはつくるべきじゃない 358:名前は開発中のものです。 16/08/09 12:59:53.45 EnmTgO8T.net 何故売れないの理由の1つに、日本人や米国人相手に商売しているというのがある。 それらにブルーオーシャンは存在しない。 別の国に目を向けるべき 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch