個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト283:名前は開発中のものです。 16/08/04 23:33:52.77 jGrbExg2.net ニコニコでゲーム実況見てる人口は再生回数見ると数千以下ってとこだけどな 万ですらない、数千って単位、しかも年々減ってる 284:名前は開発中のものです。 16/08/04 23:40:48.78 tSn3QZy5.net AAAタイトル洋ゲーにある剛体処理とか博士号が無いと実装出来んからな 個人でやれることなんか東方くらいしかない 285:名前は開発中のものです。 16/08/04 23:51:19.18 QivIqx9o.net ニコニコの有名実況者なんて、放送を見るためにその実況者のチャンネル登録に金払わないとみれねーんだよな それで月収100万とかゴロゴロいるんだぜ ゲームなんてタダの道具 286:名前は開発中のものです。 16/08/05 00:37:04.86 Fjire4By.net どちらにしても がっつりゲームする時代は終わったと思うよ 他に暇つぶしの手段がいくらでもあるからね 動画サイトなどに押されて2chですら過疎っているのにゲームだなんて しかも金払ってまでね よほどの超大作ならがっつりやりたいが、個人製作のゲームはそうじゃないし ゲームはスマホで電車での移動中とか待ち合わせの合間とか 本当にちょっとした時間の暇つぶしにするものになってしまった感もある それも基本無料が当たり前 個人じゃサーバーの運用が難しいからどうしても昔のスタイルのゲーム それも小粒なものしか作れないと思うが、そういう類は もう全て出尽くしている感があって 目新しい新たなゲームを生み出すのはもはや困難 フリーならともかく、お金とるのは難しい 今時個人でゲームを作って小銭を稼ごうなんてのは10年20年遅れた発想 インベーダーゲーム程度のゲーム性でビルが建つほど儲かったのは昔の話 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch