230:名前は開発中のものです。
16/07/10 01:24:34.46 deFOzUk2.net
>>221
適当な事言っちゃイカンよ
マイクラはゲーム買うお金ないけど割れやっちゃ駄目?って質問に対しての回答だったじゃん
ノッチさんいい人と思ったけどマイクラ買う金がないやつがマイクラ動くPC持ってるってすごい矛盾だし、割れ厨は内容ねじ曲げて割れ容認してくれてる!とか本気で言ってたしろくな結果にならんよ
あと、お金出してまで遊んでくれてる人に対して割れ容認は失礼だと思う
231:名前は開発中のものです。
16/07/10 06:34:44.24 rAgZk4DN.net
実際には対策しても意味がない。
対策をとらないとコピーが増える事から売れる数が減る → 売上減
強固な対策をとると触れるユーザーが減る事から、話題性・口コミ効果が減って売れる数が減る → 売上減
どっちにしろ減るというね。
すると対策にかかったコストの分だけ損失が生じるので、その分が余計な損失という事になってしまう。
現状、市販ゲームも含めてあらゆるゲームがクラックしてばらまかれるので、
「そうされなければその分売れていた」と考えるより、
「どっちみちその手のユーザーは買わなかったんだ」と考えた方が精神的にも良い。
232:名前は開発中のものです。
16/07/10 06:42:58.73 rAgZk4DN.net
ちなみに最近の Steam にあるそれなりに売れているインディーズゲームなんかを見ると、
部分的なオンライン要素がその対策の一つになっているように思える。
完全なオンライン認証制 or オンラインゲームにしてしまうと、サーバーダウン時にプレイ不能になる、
サービスが終わった時には永久にプレイ不能になるといった問題がある。
こういうのは案外マイナス要素にとられて避けられる傾向。
そこで 80% くらいの要素は非オンラインでも楽しめるように作っておき、
オマケ的な残りの 20% 部分をオンライン要素として提供するような感じ。
こうなっていると最初はクラック版でプレイしていたプレイヤーも、
そのゲームが気に入ると残りの要素を楽しむ為にもすすんで買ってくれるようになる。
233:名前は開発中のものです。
16/07/12 22:12:53.81 yAHFB9EY.net
アマチュアでオンライン要素まで作り込むというのも
また辛いね
234:名前は開発中のものです。
16/07/12 22:19:02.32 ZPKMkSk7.net
この前のひとりぼっち惑星とかもあわくってたしなあ、サーバパンクして
235:名前は開発中のものです。
16/07/14 01:14:25.63 JnofEyRI.net
某クラウドがゲーム人気爆発しても落ちないアピールしてたのを思いだした
236:名前は開発中のものです。
16/07/15 17:22:22.97 yMSgYQbp.net
代わりに財布がショートするがな
237:名前は開発中のものです。
16/07/18 21:49:29.42 MnUV96BA.net
個人開発者が任天堂のwiiUやnew3dsでゲーム出すには、ツールキットとか言うの買わないとダメなんだね
vitaでやってたps mobileみたいにwiiUやnew3ds実�
238:@あればSDKダウンロードして無料で参加できると期待してたが これじゃ参加する個人開発者少なそう
239:名前は開発中のものです。
16/07/18 22:01:03.64 wlLMc4Tu.net
買えばいいじゃんよ
240:名前は開発中のものです。
16/07/19 00:08:15.60 6OBmMY88.net
任天堂のはOSがhomeでなくpro版でないとダメな上、20万円くらいするツールキットを購入しないとダメなよう
241:名前は開発中のものです。
16/07/19 03:38:57.20 kJg9Xc/k.net
>>229
どっちみち、あの層にウケる物を作るのは「個人」製作なんてものじゃ無理だろう。
海外のインディーズよろしく、半ば会社のようなサークル、そういった制作力を持つ体制が求められている。
×:個人製作者
○:プロではない製作者の集合体
こんな感じか。
242:名前は開発中のものです。
16/07/19 19:15:31.40 u6i2tdm7.net
3DSがもっと気軽にプログラミングできるようになればいいのにな
デベロッパの母数は多いと思うんだけど、簡単にやらせてくれないのな
ソシャゲに力入れてるようなんだけど、この企業のハード部門は縮小傾向なんかな
243:名前は開発中のものです。
16/07/19 21:30:46.89 0wwtWpbS.net
貧乏人はプチコン3号でやれよ。。。あっ今配信停止か
244:名前は開発中のものです。
16/07/20 12:11:53.14 ZQvWexwV.net
>>234
一応3DSはjavascriptと、HTML5の開発を無償公開してるがそちらに誘導。
というか、個人製作者ならば任天堂以外の市場で開拓すべきだろう。
PS Store、スマホ、PCの市場が他にもあるんだからさ。
どうしてもって言うなら止めないけどね。
245:名前は開発中のものです。
16/07/20 21:18:11.53 pATYBXSf.net
父ちゃんが年なのに無理してよ
ケガしちまってさ
治るまで実家のうどん屋手伝うんだ
どんなにここにとどまっていたくても
時間が許してくれないことってあるよな
246:名前は開発中のものです。
16/07/20 23:01:38.32 Cbsu0t62.net
治るまでなのかよ
後ついでやれよ
247:名前は開発中のものです。
16/07/20 23:02:39.00 A/py8eBk.net
俺も昔は名のしれたゲーム製作者だったんだがな、
あるとき戦いでひざに矢を受けてしまってな
248:名前は開発中のものです。
16/07/21 01:16:33.71 hTPZJ1F8.net
ひざってゲーム作りにはあんまり致命傷じゃなくね
いやまあお大事に
249:名前は開発中のものです。
16/07/21 01:18:06.98 ICJU35/G.net
豆だが「膝に矢を受けた」→「結婚した」ってのはデマだぞ
250:名前は開発中のものです。
16/07/21 19:18:34.99 Ii7dSE2D.net
名の知れたって 高橋はるみ?
251:名前は開発中のものです。
16/07/21 20:14:28.92 mlqvHBCo.net
冗談だってばよ
252:名前は開発中のものです。
16/07/21 20:42:14.80 5OQ14G2f.net
留美子だよ
253:名前は開発中のものです。
16/07/23 22:03:08.96 ZBzv6DRj.net
個人製作だから売れないってワケじゃないよ
元大手ゲーム会社の人が集まって独立しても売れてないケースもある
人の上に立つ人は相応のスキルを身につけてなければいけないワケで、
個人製作だろうが、何人いても何人集まろうが変わらないと思ってるよ
254:名前は開発中のものです。
16/07/23 22:36:32.64 ij2j8+1A.net
>>244
255:名前は開発中のものです。
16/07/24 19:37:37.33 S120h2S4.net
そりゃ売り物にはそれなりのクオリティ期待するよね
システムも絵も音楽も売り物水準で作れるor外部調達するが前提で
それから(同時でもいいけど)知ってもらう、有名になるとかじゃね?
256:名前は開発中のものです。
16/07/26 09:51:12.70 ufwpCT1r.net
商品がいいからビジネスシステムが良くなければ売れない
分かりやすくいえばいい野菜を作って個人商店で売るより
普通の野菜をデパートで売る方が多く売れるという事だ
スチームと言うデパートを作らないことには話にならない
職人的思考じゃなくて経営者の思考で考えることをお勧めする
その為にローバートキヨサキの金持ち父さん貧乏父さんシリーズの本を読みなさい
257:名前は開発中のものです。
16/07/26 10:37:20.68 N/aAN5Fk.net
確かに経営者思考も欲しいところではあるよね
こういうインターネッツしてる無駄な時間を直したいw
というか、その職人的思考と経営者の思考の両立はまあ厳しい難題ではあるが
258:名前は開発中のものです。
16/07/26 11:13:47.57 ufwpCT1r.net
技術者=狭くて深い知識を知る必要がある
経営者=広く浅くいろんな知識を知る
全く違うんだよな
真の技術者は経営に向かないんだよ
中途半端な技術者崩れの方が逆に経営には向いてるかも
259:名前は開発中のものです。
16/07/26 11:20:10.21 FYlh+oaj.net
>>233
だかといって、そうなればなるほど個々のゲームは売れなくなると理解しているのだろうか。
挙げ句の果てには価格競争に突入する。
デフレ化するゲーム価格にインディ開発者が警鐘
「現状に耐えられるデベロッパーが多いとは思えない」
URLリンク(www.choke-point.com)
もはや Steam 上ではタダみたいな価格で高品質なゲームが売られている。
いやもう、ばらまかれていると言って過言ではないレベル。
良い物を作り、かつ宣伝も手広く行う。そんなゲームでないと売りようがない。
260:名前は開発中のものです。
16/07/26 11:44:49.26 N/aAN5Fk.net
>>250
この記事おもしろいな。ゆっくり読ませていただきます。
競争激化で価格の減少しているなとは思うけど、下げ止まる時もくるだろうから、悲観はしていないよ。
261:名前は開発中のものです。
16/07/26 11:55:23.92 PkJjPofR.net
価格競争したら有利なのはインディー開発者だけどな
会社は社員分の給料を確実に回収しなければ潰れるが、
個人ならぶっちゃけ年百万の生活費さえ稼げたら暮らせて行けるし、
その稼ぎ方はゲーム販売に限らずバイトでもアフィでも良い
262:名前は開発中のものです。
16/07/26 12:06:26.07 RnHtTonk.net
収益性でいったらソシャゲ運営がナンバーワンじゃね
263:名前は開発中のものです。
16/07/26 13:03:32.81 6aZnKvaj.net
今年のsteamサマセは割引率渋かったし
だいたいsteamで安いのはそれなりのクオリティのか
リリースが古いものだよ
とても高品質なものがばらまかれてるとは思わない
ただ、アイデアは良いのにちゃんと作りこめれば
もっと高値で売ってもよさそうなゲームは多いと思う
でもそれができないから安く売ってるんだろう
264:名前は開発中のものです。
16/07/26 13:13:50.46 +kvbF4ew.net
今は課金で儲ける時代。
基本無料じゃなきゃ誰もダウンロードしないよ。
265:名前は開発中のものです。
16/07/26 17:55:34.95 0MddnUlE.net
>>247
お前のキャッシュフローゲーム勧誘嫌われてるよ
266:名前は開発中のものです。
16/07/26 18:21:24.94 D5tALDEu.net
>>247
「例え話」を使った合理的な理由は?
267:名前は開発中のものです。
16/07/26 22:02:02.96 N/aAN5Fk.net
>>247は、
>スチームと言うデパートを作らないことには話にならない
→スチームと言うデパートに売り込まなければ話にならない
ここを打ち間違えただけだろな
個人単位でパブリッシャーになれ!なんて滅茶苦茶な話はしないだろう
というか、ゲーム感覚で考えすぎだろうか。マネーゲームであり、マインドゲームだな。
268:名前は開発中のものです。
16/07/26 22:08:22.33 sZ8TZxfR.net
Branching Paths観ようぜ!!
269:名前は開発中のものです。
16/07/27 00:42:49.07 S18v51Gz.net
>>258
お前は好意的解釈してるけど>>247の言動ってマルチにカモられてる奴特有のワードに充ち満ちてんだよ
こいつ本気で「経営者目線!steamを作るべき!砂漠でジーンズ!」とか思ってるよ
valveがどんだけクソナード&ギークの集団か知ってるかすら怪しい
270:名前は開発中のものです。
16/07/27 00:57:07.20 S18v51Gz.net
大体経営者目線に溢れた企業がvalve timeなんて言われる訳ないだろいい加減にしろ
そんな企業だったらportalは毎年出して今頃10ぐらいになっとるわ
steamは単にクソギーク共が自分のところの販路用に作ったらうっかりスタンダードになっちまっただけだ
271:名前は開発中のものです。
16/07/27 01:11:42.34 G0afIYsK.net
【経営者目線(Keieisha-eye)】
ゲームが金ヅルにしか見えなくなる悪魔の眼差し
この瞳を宿した者は「この項目から如何に金を引き出すか」ただそればかりが脳裏に浮かび、ありとあらゆる要素に課金額を設定してしまう
世に出ているソーシャルゲームにクソゲーしか存在しないのは大抵こいつのせい
272:名前は開発中のものです。
16/07/27 01:20:24.37 uO2ly7yp.net
ビル・ゲイツからして(元)オタクですし
たぶんCEOより今のCTOのほうが気に入ってる
273:名前は開発中のものです。
16/07/27 02:11:13.24 V2DXPU0q.net
個人が資金調達を突き詰めると原資回復ゲーが最高のゲームだと悟る
274:名前は開発中のものです。
16/07/27 03:23:47.83 7A2b3/Gz.net
何でもかんでもゲーム感覚っていうの良くないよ。
現実はナイトメアモードよりも厳しい。
275:名前は開発中のものです。
16/07/28 00:35:59.03 yoddi5/m.net
人生ってゲームはリセットが効かないからクソゲー
276:名前は開発中のものです。
16/07/28 00:40:46.51 DU+wYWcu.net
まぁお前の人生何度リセットしても残念ながらクソなんじゃが
277:名前は開発中のものです。
16/07/28 01:42:50.76 yoddi5/m.net
リセット出来たらかぶを当てて資金チートを行うからクソゲーにはならぬ
リセットおじさんごときに屈しはしない
278:名前は開発中のものです。
16/07/28 20:44:05.06 kzjsTqdP.net
市ねばリセットされんだろ
はよ
279:名前は開発中のものです。
16/07/28 23:47:59.16 mXAFqnar.net
>>265
レベルファイブの社長日野はゲーム感覚で会社経営してるって情熱大陸で言ってたぞ
280:名前は開発中のものです。
16/07/30 07:48:37.72 zFVv3s4Z.net
氏がリセットなのか全データ破壊なのかもわかってないしなぁ
281:名前は開発中のものです。
16/08/02 16:31:00.74 dPN6SzPP.net
>>270
やり込みで時間効率が~とか言って目を血走らせるタイプだろ
282:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:20:02.50 jh79Ux+0.net
ゲームは、もう、流行らないよ
昔とは違う
ゲームはニコニコで見るものになってしまった
生き残るのは暇つぶしの基本無料のスマホ課金ゲーと
コミュニケーションや対戦を楽しむネットゲー
どちらもサーバーがなきゃ話にならない
ローリスクとはいかない
おいしくない
283:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:33:52.77 jGrbExg2.net
ニコニコでゲーム実況見てる人口は再生回数見ると数千以下ってとこだけどな
万ですらない、数千って単位、しかも年々減ってる
284:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:40:48.78 tSn3QZy5.net
AAAタイトル洋ゲーにある剛体処理とか博士号が無いと実装出来んからな
個人でやれることなんか東方くらいしかない
285:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:51:19.18 QivIqx9o.net
ニコニコの有名実況者なんて、放送を見るためにその実況者のチャンネル登録に金払わないとみれねーんだよな
それで月収100万とかゴロゴロいるんだぜ
ゲームなんてタダの道具
286:名前は開発中のものです。
16/08/05 00:37:04.86 Fjire4By.net
どちらにしても
がっつりゲームする時代は終わったと思うよ
他に暇つぶしの手段がいくらでもあるからね
動画サイトなどに押されて2chですら過疎っているのにゲームだなんて
しかも金払ってまでね
よほどの超大作ならがっつりやりたいが、個人製作のゲームはそうじゃないし
ゲームはスマホで電車での移動中とか待ち合わせの合間とか
本当にちょっとした時間の暇つぶしにするものになってしまった感もある
それも基本無料が当たり前
個人じゃサーバーの運用が難しいからどうしても昔のスタイルのゲーム
それも小粒なものしか作れないと思うが、そういう類は
もう全て出尽くしている感があって
目新しい新たなゲームを生み出すのはもはや困難
フリーならともかく、お金とるのは難しい
今時個人でゲームを作って小銭を稼ごうなんてのは10年20年遅れた発想
インベーダーゲーム程度のゲーム性でビルが建つほど儲かったのは昔の話
287:名前は開発中のものです。
16/08/05 00:43:55.97 Fjire4By.net
実際、今の時代、ゲーム作ってどうやって儲けるよ
ゲーム作るにはプログラムはもちろんとして
絵もいるし音楽もいる、シナリオもいるかもしれない
ありとあらゆる要素が必要
ほかの娯楽と比べても開発の負担は大きい
加えてプレイヤーに作業を強いるわけだから
よほど楽しいものでないと他の娯楽に勝てない
プレイヤーに画面の絵に合わせてボタンを押し続けてもらう
プレイヤーに仕事めいたことをさせて、なおかつお金を払ってもらう
もともと超難題なんだよ
288:名前は開発中のものです。
16/08/05 01:15:48.82 Io3l2aHd.net
>>277-278
そっか、ならお前はリタイアするんだな
自分の限界に見切りを付けたんなら早々に辞めれば良い
別に誰も引き止めたりはしないから
289:名前は開発中のものです。
16/08/05 02:13:33.17 xnC3aXEi.net
泣き言いってる能無しばかりのこのスレをよそに
個人開発で数億稼ぐ奴がゴロゴロいる事実
今は最高にゲームが作り易く売りやすい時代
馬鹿は一生時代を嘆いてろ
290:名前は開発中のものです。
16/08/05 02:16:27.20 51WhWosI.net
ゲーム作りたい厨2アホガキはごまんといるから
田舎でゲーム制作塾開いて金取るとか色々やりようあるだろ
291:名前は開発中のものです。
16/08/05 03:58:32.03 lvbWKjuY.net
俺は金のためじゃなくて浪漫のためにやってるな
欲しかったゲームを作る
かつて見た夢が現実になる
一人で作れば金に関するトラブルは無い
292:名前は開発中のものです。
16/08/05 09:09:15.17 V/N67LMm.net
今の時代ってネット繋げば世界中のゲーマーに売れるから個人ゲーム開発者にとっては良い時代でもあるんだけどな
悲観的にしかものを見れない人は何をやってもカタチにすらできないだろうから言っても無意味だろうけど
293:名前は開発中のものです。
16/08/05 09:42:47.26 Waf3PLA+.net
勝手に決め込んで努力や工夫を諦めた人間には何も成し遂げられないだろうな
294:名前は開発中のものです。
16/08/05 12:56:16.37 YLZ9kvGT.net
だよなw
勝手な思い込みで、挑戦しないで済ます奴に、満足な人生なんて無い
295:名前は開発中のものです。
16/08/05 14:55:36.51 Fjire4By.net
そのチャレンジに関してですが
別に誰から頼まれているわけでもなく、勝手に自分達でチャレンジしてるだけなのに
誇らしげに書くのは恥ずかしいからやめてください
何か社会貢献度の高いことにチャレンジしているのならわかるのですが
そうじゃないでしょう?極端ですが、詐欺師のチャレンジに何か意味ありますか
個人製作のゲームにチャレンジするのは自分の勝手でしかないことを自覚してください
せめて成功してからにしてください
周りから見れば遊んでいるだけです
私もフリーアプリを作ったりしてますが、自分の勝手で作っている自覚はあります
これに関してのチャレンジ(そりゃ色々ありますが)を素晴らしいと考えてません
単に遊んでいると思ってます
296:名前は開発中のものです。
16/08/05 15:15:12.14 s75PuqQ1.net
社会貢献はチームで作ってるところがすればいい
個人は可能性を開拓したほうがいい
個人が作った針の穴のような可能性が
やがて大きな社会貢献に繋がらないとも限らない
297:名前は開発中のものです。
16/08/05 15:34:42.33 DJEHp5q/.net
遊んでるだけだと思うならそう思ってればいい
そのゲームを癒しにしてる人も世の中たくさんいるんだよ
298:名前は開発中のものです。
16/08/05 16:07:28.49 eTTQF028.net
>>286
自分が失敗したからって周りを僻むなよ
299:名前は開発中のものです。
16/08/05 17:43:01.35 kg1qAjeM.net
インディーゲーの世界でもPortal程度のゲーム性とクオリティを保てば最低限の売上はまず出るんだが、
何でか知らんが成功にこだわる奴に限ってツクール製のJRPGとか時代遅れの紙芝居ADVとかクッキークラッカーもどきのアプリに逃げるんだよなぁ
絶対売れないものを作って売れないと喚くのは意味が分からん
300:名前は開発中のものです。
16/08/05 17:46:07.16 E/RbcGXF.net
portal程度って、引き合いに出すのがすげーな
史上最高に上げる人も少なくないゲームなのに
元ネタならともかく、あれがどれだけ周到なレベルデザインしてるか
301:名前は開発中のものです。
16/08/05 20:18:22.31 zRei058p.net
>>286
分かる
30過ぎた人間が社会的に許される仕事ではない
302:名前は開発中のものです。
16/08/05 22:29:14.29 75gA6dbF.net
この分野はクリエイティブ系で
最も先端を行っていて熱くて可能性に満ちた分野じゃないかな
死屍累々なのはどの分野も一緒で
漫画、アニメ、小説、音楽、色々なモノ作りがあるけど
飛び抜けた人が得られる地位、名声、富は
市場規模の統計を見てもゲームが最大化していくのは明らかだと思う
自分はここまでだと思うなら本当にダメで、
それをみんなに同意して欲しいという思いは理解できるけど
全体を道連れにすることはできないだろう
まだ先を行けると思う人が道を作り歴史を作っていくんだよ
303:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:03:11.50 W2GXzyoC.net
単に価値観の相違って感じ
だって、そういうの、俺は全然熱いとは思わないから
あーだこーだ言って、結局自分の好きなことをやってるだけって感じ
まぁ少年の夢と考えれば熱いのかもしれないが、薄っぺら
全力で遊ぶことが悪いとは思わんが、遊びは遊び
それにゲームの地位はそんなに高くないでしょ
漫画、アニメ、小説、音楽、の中だったら一番地位が低いし名声も得られないよ
あくまで大人社会での話だけど
まぁ個人製作のゲームで成功して飯食ったところで
世間から見ればプロブロガー程度の扱いでしょ
早朝必ず決まって道路のごみ拾いをしている老人がいる
毎日毎日来る日も来る日も
何故そんなことをしているのかと聞いたら、ぶっきらぼうに一言
「趣味なんです」
↑こういうのが大人の熱さ
大体いい年の大人は、たとえ良いことをしても
趣味だとか、好きでやったこと、だとかで片づけるもんだ
では何故か、ってこと
これは別にクサいとかそういうことじゃなくて
人生経験から得られた達観した独特の含みがある
304:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:21:46.73 W2GXzyoC.net
それにそんなにクリエイティブクリエイティブ物づくり物づくり言うんだったら
車でも作れよ、と思う、そのほうが君の大好きな名声もあるし喜ばれるぞ
ゲームがもっとも最先端を行っていて熱い分野とか、本気で思ってるの?
医療とか他の科学技術の分野を差し置いて?
熱さで言えば農家以下でしょ、他人の食べ物作るのは熱い行為だよ
ワンピースのサンジとか熱いキャラでしょ
ゲームの熱さっていったい何?
プレイヤーに繰り返しボタンを押し続けてもらうこと?
スマホを繰り返しこすり続けてもらうこと?
いかに課金してもらうかコンプガチャのような仕組みを考えること?
それとも他人の娯楽のためという、割とどうでもよいことに人生のすべてをささげる
行為が熱いってこと?それなら一理ある
305:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:25:32.62 UIKvijGH.net
必ず決まって他人の努力を否定する中年がいる
毎日毎日来る日も来る日も
何故そんなことをしているのかと聞いたら、ぶっきらぼうに一言
>>294「趣味なんです」
↑こういうのが大人の熱さ
人生経験から得られた達観した独特の含み
306:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:26:59.91 UIKvijGH.net
あれだ、こいつHxHのトンパだな
307:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:42:10.31 WVBe83Tj.net
見切りをつけた分野のスレにいちいちやってきて長文を毎日投下するその行為自体すげーよな
308:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:45:35.02 Q9NOj3Te.net
その力でゲームを作ればよかったのにね
309:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:45:45.03 MzsAxfpk.net
凝縮された怨念というか
相手にも苦しんで欲しいというマイナスの熱量が凄いな
310:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:56:29.67 ER+J5iKx.net
つうか単純に自己愛性パーソナリティ障害(NPD)をこじらせたワナビーの類なんだと思うよ。
"ドラゴンクエストXを作ります"
"メタスラっぽいゲームを作る件について"
"私は自称「ゲームプランナー」 "
あたりのスレ見ればわかるけど、この手合は行動原理というか思考回路がみんな一緒だ。
結局は、地道な努力なんてしたくない、手っ取り早く成功したいってだけの話なんだよね。
311:名前は開発中のものです。
16/08/06 00:14:55.82 arJZfodM.net
こういう冷めた大人になったら終わりだなと思った
夢破れても若い人を応援できる度量のある男になりたい
312:名前は開発中のものです。
16/08/06 01:01:56.54 N8m6WTrV.net
出せば売れるコンシューマ水準のゲームってチームで作ってもまず数年は確実に必要なんだが、
その数年の投資を理解できずに、より楽な方に流れた結果がこういう奴なんだろうなとふと思った
313:名前は開発中のものです。
16/08/06 01:06:49.18 11zaUQsW.net
今から一言で完全論破すっぞ?
何で「俺は職業にこんなコンプレックス持ってます」って自己紹介してんの?
314:名前は開発中のものです。
16/08/06 01:35:10.27 ffwdwOXz.net
ワガママで自堕落に過ごした結果でしょ
315:名前は開発中のものです。
16/08/06 01:42:08.77 ITpgokaB.net
質問で完全論破すげええええwwwwwwwwwww
316:名前は開発中のものです。
16/08/06 02:06:48.75 pkDDLCxa.net
趣味に貴賎をつけたり社会性を比べたりして虚しいやつ
周りを気にせずに自分がやるたいことを貫いてるやつの方がよっぽど格好いい
317:名前は開発中のものです。
16/08/06 02:13:38.87 Fdo/Hye5.net
プログラマーって考え方が全然論理的じゃないからよく>>293みたいな漏れや抜けだらけのガバガバ文章書くよね
318:名前は開発中のものです。
16/08/06 02:21:46.63 ffwdwOXz.net
よしじゃあ俺が>>293を採点してやろう。
>この分野はクリエイティブ系で
クリエイティブ系なのか?技術系だろくそが
>最も先端を行っていて熱くて可能性に満ちた分野じゃないかな
まあ、分かるよ
>死屍累々なのはどの分野も一緒で
死屍累々?調べたら笑ったわw
>漫画、アニメ、小説、音楽、色々なモノ作りがあるけど
これよく比べられるけど、他の分野も厳しいよ。ちなみにひぐらしのなく頃には吉里吉里というボロいソフトで作っていたな
>飛び抜けた人が得られる地位、名声、富は
>市場規模の統計を見てもゲームが最大化していくのは明らかだと思う
話し飛びすぎてない?ここ、個人製作が売れないスレなんだけど
>自分はここまでだと思うなら本当にダメで、
>それをみんなに同意して欲しいという思いは理解できるけど
>全体を道連れにすることはできないだろう
>まだ先を行けると思う人が道を作り歴史を作っていくんだよ
かっこいいこと言うじゃないか。んー100点!!!
319:名前は開発中のものです。
16/08/06 07:21:09.95 9XhZqeh2.net
1つ言えることはちゃんとしてる奴はこんなとこで2chに書き込みなどせず、
せっせと毎日コツコツゲームを作っているということ
320:名前は開発中のものです。
16/08/06 09:30:26.66 nsFM1CUM.net
>>309
ひぐらし・月姫はNスク
Fateや魔法使いの夜が吉里吉里
321:名前は開発中のものです。
16/08/06 10:23:05.76 5X14Jw0x.net
好きな事で食ってけたら、これに限るよね。
たこ焼き屋台が好きならそれでもいい。
なぜ、たこ焼き屋はごまんとあるから儲からない、いまは夏だから儲からない、などとのたうちまわるのか?w
クロ孔明?
322:名前は開発中のものです。
16/08/06 15:07:28.71 ITpgokaB.net
え?花火大会とかいかないヒキコモリかな?たこ焼き屋出て儲かってるよ
外へ出ろ
323:名前は開発中のものです。
16/08/06 15:15:34.85 Ol2vdi53.net
2chやってる奴なんて引きこもりの方が多いだろ
言わせんな恥ずかしい
324:名前は開発中のものです。
16/08/06 16:26:22.91 7bmvAsF4.net
>>290
ずーーーっと色々とアイデアを練ってその時代遅れのアイデアに毛の生えたようなのしか浮かばない
悲しいわ
325:名前は開発中のものです。
16/08/06 16:28:25.26 7bmvAsF4.net
と言うかゲームアプリスレが死んでてゲーム製作者みんな消えたのかと思ったのに
こんな活気あるスレあったんだな
326:名前は開発中のものです。
16/08/06 17:22:52.05 Qld/sUac.net
ネガティブな話題しかない
327:名前は開発中のものです。
16/08/06 17:27:30.91 RHKp4Exf.net
やっぱ2chだから嫌味ばかりよ
328:名前は開発中のものです。
16/08/06 19:02:24.95 wFZKP+D5.net
ここまで成功者無し
329:名前は開発中のものです。
16/08/06 22:39:22.54 ffwdwOXz.net
Portal程度っていうけど、このゲーム11人で作ったんじゃなかったっけ
たしか海外の専門学校チームだよね。個人製作とはまた別の気がする。
個人的にクッキークリッカーもどきのアプリ楽しいと思っちゃうんだけど、俺だけ?
330:名前は開発中のものです。
16/08/06 23:39:34.25 c1U2+AjQ.net
Portal程度のアイデア = 入口と出口を作る銃
Portal程度のシナリオ = テスト被験者の脱出劇
Portal程度のモデリング = フォトリアル品質
Portal程度のモーション = 映像作品レベル
Portal程度のレベルデザイン = 千回以上の試行錯誤
Portal程度の……
……こう考えてみると「売り物」としてあって当たり前なクオリティな気もするなぁ
そもそも3D系の個人開発でまともにアクション作れてるものを見たことないし
カメラがゆるゆるだったりモーションが操作と合っていなかったり歩行からして変だったりさ
ちゃんとゲームとして違和感なく成立してるものをほんと見たことがない
331:名前は開発中のものです。
16/08/06 23:47:07.34 YsjZIEr4.net
まぁ所詮プログラマーがお一人様だからな
何の教養も哲学も才能もない
332:名前は開発中のものです。
16/08/07 00:05:31.24 0ijQAT+V.net
>>302
>>301 のスレッドを立てるような連中をいくら応援したってホコリすら出てこないぞ。
そもそもその連中は作者としてのスタートラインにすら立てなかった者ばかりだ。
333:名前は開発中のものです。
16/08/07 05:40:02.75 ddPysRkk.net
売る環境が知れ渡ってないんじゃないか?
フリゲとかは落とすだけだからいいけど有料だとあまりないだろ
334:名前は開発中のものです。
16/08/07 06:29:17.64 iAZdxi2Z.net
>>322
プログラマーは神です
この事実を覆す事は誰にも出来ません
335:名前は開発中のものです。
16/08/07 09:31:01.86 6eeD6vfk.net
すまんカプコンのゲームは一貫性のルールが守られていないって認識出来てたプレイヤーおる?
【字幕つき】高難易度ゲーとクソゲーの違い
URLリンク(www.nico) video.jp/watch/sm28826615
336:名前は開発中のものです。
16/08/07 22:57:30.56 eOnN26+H.net
なんか、悲観的な書き込みが多いなw
俺が零細体制による自作ゲームの動画をアップロードした暁には、ちょっと咳払いでも書き込んでやれば、流れが変わるかな?wwww
>>321
確かにPortalは名作だ
しかし
337:Half Life2にハマった人間にとっては、ボリュームが少なすぎる 「やっとレベル1が終わったか!」と思ったらエンディングが始まって引いたわ valveさん、驕りが入ってるんじゃないの? >>310 100%同意 >SWバトルポッド 300円高すぎね?あっという間だったよ! しかも廃熱孔の撃ち方分からなくてMission Failureになっちまったし! 基本の動きが自動操縦と分からずに、壁にぶつかることばかり気にして終っちまったよ!
338:名前は開発中のものです。
16/08/07 22:59:33.73 YCh6gBX/.net
お前の好みは聞いてない
339:名前は開発中のものです。
16/08/07 23:11:06.39 eOnN26+H.net
>>328
俺に即レスしてるのか?お前www
俺の経験を否定するに足る十分なお前の経験を陳述していない時点で、
お前のいびつさはcrystal clearに証左されているwww
340:名前は開発中のものです。
16/08/08 00:36:26.39 Bh5hrsh+.net
本質的にこういう展開になりがち
なぜなら、誰も頼んでもないのに勝手にゲームを作るような連中だから
誰も頼んでないのに、聞いてもないのに、一人で勝手に語りだすのもまた自明
別に2chだから好きに書き込んでもよいんだが
自分の勝手で書き込んでいるだけという自覚がないのが問題
経験値がどうとか、わけのわからないことを言い出す、それこそ誰も興味がない
誰も頼んでないこと、聞いてもないこと、勝手に書き込んでおいて
マトモを期待するな
趣味の制作活動全般に言えること
誰からも頼まれてなく、社会的にどーでもよいこと
自分がやりたいからって勝手にやる以上は何の免罪符もない
341:名前は開発中のものです。
16/08/08 00:41:04.42 jrUi+A2m.net
おっまた来たな
342:名前は開発中のものです。
16/08/08 02:37:18.90 7bJzVvxk.net
ノベルゲーなら作れそう
買ってまでやりたいとは思わないけど
343:名前は開発中のものです。
16/08/08 05:09:14.22 XOSoZB8z.net
>>330
誰も頼んでいないのに勝手に長文で語りだすw
344:名前は開発中のものです。
16/08/08 05:26:30.82 93c9zI5v.net
プログラマーが一番優秀なんよ?
345:名前は開発中のものです。
16/08/08 08:33:07.47 KK4ifGnp.net
んー、それはアレか?
国会議員が、市民が1番で議員は下僕と言いながら、実際は搾取されているという…
346:名前は開発中のものです。
16/08/08 18:55:26.02 rq1SHqiu.net
>>333
ほんまそれw
しかも「俺はこんなコンプレックス持ちなんだぁああ」って絶叫するレベルの頭の悪さw
347:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:07:07.79 Bh5hrsh+.net
書いてあるだろ?
マトモな反応は期待してないって
348:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:25:49.31 wuUACSrT.net
(震え声)
349:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:33:31.76 Js5xAXyi.net
震え声とかきっしょ
350:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:44:19.74 ooCIDFlW.net
せっかく書き上げた長文が誰にも読まれなくてワロタw
351:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:50:02.20 fC46/FP/.net
お前の長文は読んでいない
352:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:52:23.72 fd5g2xjY.net
>自分がやりたいからって勝手にやる以上は何の免罪符もない
何か自分の主張とは裏腹にマジギレしててワロw
鳥頭かな?
353:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:56:20.11 jrUi+A2m.net
辛いことがあった時にここに来てぶちかますんだろ
そっとしておいてやれ
354:名前は開発中のものです。
16/08/08 22:01:35.09 3vKbgKRR.net
100回ぶちかましても元の問題は永遠に解決しない
こういう論理性の無い行動原理がもう無理
355:名前は開発中のものです。
16/08/08 23:40:04.28 oPL047qk.net
我が強いだけの自分語りは別にいらないから。
売れるためには、ナゼ売れないかの理由の改善策を話し合えばいいだけであって、
下らない開発者には一切の興味がないね。
356:名前は開発中のものです。
16/08/09 07:41:01.93 7TK5EALv.net
これだけ有象無象のゲームが世に溢れかえってるのに
作ったのがそこ
357:らのゲームの劣化コピーじゃ そもそも振り向いてもらえるわけがない 自分が第三者だとして、そのゲームをわざわざ選ぼうとすると思うか、それが大事 上でノベルゲーが失敗したとか嘆いてる人がいるけど こういう乱造時代だし 一発で振り向いてもらえるような奇抜なアイディアが浮かばない限りはつくるべきじゃない
358:名前は開発中のものです。
16/08/09 12:59:53.45 EnmTgO8T.net
何故売れないの理由の1つに、日本人や米国人相手に商売しているというのがある。
それらにブルーオーシャンは存在しない。
別の国に目を向けるべき
359:名前は開発中のものです。
16/08/09 13:02:24.80 7TK5EALv.net
ブルーオーシャンは存在するよ。相応のオンリーワンのアイディアさえあればいい。オンリーワンのアンダーテイルがどれだけ売れてるか見たら、理解できるだろ
360:名前は開発中のものです。
16/08/09 16:23:50.87 3A6PFVy3.net
画期的なアイデアさえ出せればどんなビジネスでも成功するし億万長者になれるね
出せれば
361:名前は開発中のものです。
16/08/09 16:28:00.34 7TK5EALv.net
つまり凡人はもうあがくだけ無駄
362:名前は開発中のものです。
16/08/09 16:45:14.44 mVXxBF6b.net
ブルーオーシャンって何だよ
363:名前は開発中のものです。
16/08/09 16:50:42.85 7TK5EALv.net
ググれば一発で出るだろ
364:名前は開発中のものです。
16/08/09 18:23:16.34 7hgcKRPF.net
画期的なアイディアはあんま関係ない
有名ゲームクリエイターの作品と
このスレの奴らの発表作品入れ替えても有名ゲームクリエイターはヒットを飛ばせる
365:名前は開発中のものです。
16/08/09 18:28:08.20 7TK5EALv.net
一度有名になったらそりゃそうかもしれんが
無名作者がその状態で一発飛ばそうと思ったら
ほぼアイディア頼みだろ
366:名前は開発中のものです。
16/08/09 18:42:13.35 7TK5EALv.net
そもそもブルーオーシャンにたどり着くまでの策がアイディアだし
なんのウリもない凡作が有名作者の力を借りてヒット飛ばしたところでそれはレッドオーシャンの中でのヒットに過ぎない
実行するのは非常に難しいが、難しいことを言ってるわけじゃない
ブルーオーシャンに足を突っ込みたければ
ニンテンドーがかつてwiidsでやってたことと同じような事をソフトでやれと言ってるだけ。
367:名前は開発中のものです。
16/08/09 18:48:20.80 5zNArdd7.net
6年でDL数4ケタのゲームが
ある日突然youtuberに実況されて20万DL行ったことある
ゲームが面白いかとか口コミ評価とかまったく関係なくて精神やられた
結局こんなゴミでも50万DLさせるyoutuberの手腕が凄いだけだった
368:名前は開発中のものです。
16/08/09 19:05:39.19 q+geV342.net
インフルエンサーに拾われるかどうかってところはある
でも一発ネタで終わりたくなければやっぱり地力はつけておくべき
369:名前は開発中のものです。
16/08/09 20:45:46.44 OhxkohHr.net
マイクラ、スプラトゥーン、アンダーテイル並のアイディアが出れば
クソチューバーの力なんて関係なくなるよ
370:名前は開発中のものです。
16/08/09 22:09:01.60 Z3MIlRET.net
あーなんか
ゴーストクリエイターみたいのもそのうち出てくるのかなと
一瞬頭をよぎった
371:名前は開発中のものです。
16/08/09 22:32:36.75 l07SiaT1.net
>>358
その3作品めっちゃYOUTUBERおるやんけ
てか、くそちゅーばーと舐めてかかるのはよくないよ
372:名前は開発中のものです。
16/08/09 22:41:20.50 SnjH4zbh.net
3作品ほどの出来なら動画の有無なんて影響しなくなるって事だよ。金魚の糞がいようがいなかろうが結果は一緒。ゼロとは言わんが
373:名前は開発中のものです。
16/08/09 22:48:49.62 PCu6pz3H.net
お前のツマラナイ説得力ゼロの妄想は聞いてない
374:名前は開発中のものです。
16/08/09 23:07:52.36 l07SiaT1.net
>>356
まーでも、ロングテールの理論ってあるのかもしれないね。
ソシャゲ業界ではすぐに結果が出ると言われてるけど、
脳を鍛える大人のDSトレーニングのように時間をかけてロングセラーになる
375:ケースも珍しくない。 というか、6年もよくDL公開していたね。作者の手間も相当なものだと思う。 YOUTUBERとは何かの縁だろう。素直に羨ましい。そしておめでとう。
376:名前は開発中のものです。
16/08/09 23:20:33.87 q+geV342.net
動画ブーストがんがん受けているゲーム持ち出して「なくても一緒だった」って言われても困るわな
マイクラなんてあれだけ動画出たからあんなに多彩な楽しみ方ができるって発見した奴多いだろうし
全く知らん奴にぽんと与えたら「何これグラしょっぼww」って言って豆腐ハウス作って終わる可能性は否めない
377:名前は開発中のものです。
16/08/09 23:58:27.65 BzOqCWdd.net
青鬼っていうゲームを知ってる人はたくさんいるけど
作者が誰なのか、また他に何を作ってるかを気にする奴はいない
「青鬼を知ってる」というステータスを身に着けてる
378:名前は開発中のものです。
16/08/10 04:12:25.48 V5T4l2Lr.net
我々製作者は作品が良ければ売れるとか、
アイディアが奇抜だったり良かったりすれば勝手に売れると思っている
だがそれは大きな間違いだ
作品の出来やアイディアなんて凡骨で良くて、重要なのはマーケティングなんだ
だからyoutuberの顔を札束で引っ叩くんだよ!マネーイズパワー!
379:名前は開発中のものです。
16/08/10 04:17:31.53 hzxEKych.net
YOUTUBERとか実況とかも閲覧数稼ぐノウハウはちゃんとあるはず
380:名前は開発中のものです。
16/08/10 05:53:51.38 B2p2CfOw.net
>>356
なかなかすごい話だな、DL数ってことはフリゲ?
実況の方に媚を売れってわけじゃないけど、無視できない要素にはなりそうだ
381:名前は開発中のものです。
16/08/10 09:09:00.96 Y7F9M2SP.net
ていうかYouTuberの動画見る層はYouTuberを目当てに動画見るわけでゲームを買うかどうかは別なんじゃないか?
上の方で4桁DLが20万DLになったって書いてあるけどどうせフリゲだろうし
有料ゲーなら例えYouTuberが実況しようがゲーム自体がおもしろくなければ誰も買わないよ
382:名前は開発中のものです。
16/08/10 09:55:38.59 ACtp8y1Q.net
でもそういうのって大抵DL数>>>動画の再生回数っていう矛盾があるから、実況動画以外の要因が何かありそう
383:名前は開発中のものです。
16/08/10 10:13:35.71 WehLxyty.net
人気Youtuberが商品マーケティングの手段なのはもはや常識では?
384:名前は開発中のものです。
16/08/10 11:17:38.86 g8MjMt3C.net
高評価を受ける=売れる ×
世に知られる=売れる ⚪︎
て事じゃないかなー
まずいラーメン屋が、そのまずさで有名になって
一時的に売上上がる話あるじゃん、あれと同じでは
385:名前は開発中のものです。
16/08/10 11:30:00.71 hienwt3l.net
しかし不味いラーメン屋はリピーターが来なくて潰れ……あっ(何かを察した)
386:名前は開発中のものです。
16/08/10 12:18:19.48 TUcZ3tUw.net
売れ「続ける」かどうかという段階になって初めて
面白いかどうかが価値を持ってくるという事だな
387:名前は開発中のものです。
16/08/10 12:29:25.72 txrW+jyX.net
つまり俺達はラーメン彦龍を目指せってことか(´;ω;`)!!
388:名前は開発中のものです。
16/08/10 12:38:36.86 TUcZ3tUw.net
まあそれも1つの道じゃねw
そこらへんにある不味さだと世に埋もれるが
その辺では見当たらないくらい不味いとなると
一躍有名になる
で、その不味さが癖になった人だけリピーターになるっていう
389:名前は開発中のものです。
16/08/10 13:05:00.47 VjoL4MpP.net
なんかの拍子で、DL数伸びたなら、アマゾンでで公式攻略本(電子本)を出すのもいいかも。
ロングテール的な目でみたらそこそこの利益をもたらすかもしれない
390:名前は開発中のものです。
16/08/10 13:38:16.91 ywgZvLWZ.net
まあ個人でゲーム売って一発でも当てたなら大したもんだよ
391:名前は開発中のものです。
16/08/10 15:29:49.27 UbMKrIX/.net
そういえばお前らって会社作ってるのか?
個人開発でも法人格を得てないとほとんどの場所で門前払い食らうのが辛くなってきた
392:名前は開発中のものです。
16/08/10 16:03:03.13 fcNhg8jP.net
そんな心配は売れてからしろw
393:名前は開発中のものです。
16/08/10 16:13:17.73 inVhB7HJ.net
売れてるなら企業は即採用するよ
394:名前は開発中のものです。
16/08/10 16:30:01.84 oKHnxhCT.net
意識高い系と知ったかしかいないから学生と会話してるみたいだわ
395:名前は開発中のものです。
16/08/10 18:52:51.41 UbMKrIX/.net
>>380
俺「そうだ、YouTuberに宣伝依頼しよう!」
某YouTuber「企業以外はおっことわりー!w」
396:名前は開発中のものです。
16/08/10 20:42:06.71 i12/6mh4.net
お前がユーチューバーになれや
397:名前は開発中のものです。
16/08/10 22:38:43.70 OTltUtTG.net
俺も今日からヒカキンキッ・・・チルドレン
398:名前は開発中のものです。
16/08/11 01:48:44.28 tbWQu8cA.net
劣等感煽る書き込みするとスレ伸びすぎワロタw
399:名前は開発中のものです。
16/08/11 19:51:11.27 /nmOmsqZ.net
そもそもこの板で実際にゲーム売ってる奴がどれくらいいるんだろ
400:名前は開発中のものです。
16/08/11 21:57:31.00 mqFExkT7.net
前にちょっと売れた奴が報告したらフルボッコされてたからな
成功したら去るから残ってる俺らは
401:名前は開発中のものです。
16/08/12 01:43:15.12 zDhUj9Yy.net
ゲーム開発のみで食っていける事が成功なら俺はとっくに成功してるがここにはたまに来る
こうはなりたく無いな、こんな頃もあったなと初心にかえるのにちょうど良いわ
もう自身をも失ってこんな所で吠える事だけが生き甲斐になってるダメ人間を眺めつつ
新作の製作をのんびり進める
ほんと諦めなくて良かったわ・・・
402:名前は開発中のものです。
16/08/12 01:45:11.91 kNvHU5aL.net
>>389
フルボッコ!
403:名前は開発中のものです。
16/08/12 02:42:34.68 kR3Kf38E.net
リーマンが遊びで覗きに来てるケースがほとんど
404:名前は開発中のものです。
16/08/12 02:54:53.61 4/uP2jAX.net
本物はここにカキコする暇ないだろうしね
405:名前は開発中のものです。
16/08/12 20:46:50.93 FGc3v19X.net
アニメ見るのに忙しいんだよね!
406:名前は開発中のものです。
16/08/13 02:14:06.01 XiRjFBWK.net
フルボッコ
リーマン
カキコ
立て続けに、平然と死語みたいなのが並ぶこのスレッドって…。
407:名前は開発中のものです。
16/08/13 03:02:35.30 IZWi4Cm9.net
逝ってよし
オマエモナー
408:名前は開発中のものです。
16/08/13 03:15:15.37 G+SU0SLO.net
このスレ?
そもそも2chがもうオッサンばっかでしょ
409:名前は開発中のものです。
16/08/13 11:39:39.94 uRoQ3H1C.net
VIPとか今クソガキだらけだぞ
410:名前は開発中のものです。
16/08/13 12:45:59.95 DH7Wf0or.net
本物は売れないと嘆くより自分の務めを果たすことで精一杯
411:名前は開発中のものです。
16/08/14 18:15:59.90 qrNSq5mi.net
VIPのスレ見たけど、ゲーム開発初心者が多いのかな
数年後に化ける可能性はあるだろうけど、今は言語を学ぶ過程だろう
俺も最初は試行錯誤でプログラムやってた。今よりモチベも遥かに高く、
彼らを見るととても懐かしい気持ちになったよ
412:名前は開発中のものです。
16/08/15 00:20:18.80 Oawyhztt.net
ゲームを作る上で、言語はもちろん
ゲームにあったプログラムを組むのはかなり壁があると思う
基本的なものは本やら解説サイトが多いけど
自分が作りたいシステムは、自力で類似プログラムを探して勉強していくしかないから…
413:名前は開発中のものです。
16/08/15 01:06:27.36 U0d18vpM.net
言語の壁とかそのうち勝手に崩れてくれるが、
その先にある数式の山はもう途方に暮れるしかない上に、
最終的にはただでさえ意味分からない計算をビットでやろうぜって流れになる
414:名前は開発中のものです。
16/08/15 02:34:04.48 iPNnxl50.net
インターフェースごとにコレクションして
for文でぐるぐるアップデートするだけなのに
ゲーム作るのにシステムとか要るの?
座標の親子関係ぐらいは欲しいけど
システムっつーよりデータ構造の範疇だよね
あとは描画エンジンにZソートがいるけど
バケツソートでもしときゃ良いんじゃね?
415:名前は開発中のものです。
16/08/15 03:37:45.69 IU8hmyH+.net
キーボードさえあればマウスなんて要らなくね?
などと言い出しちゃう自称意識高い系はいつの時代にもいるな
416:名前は開発中のものです。
16/08/15 15:05:37.84 tDto0iyQ.net
夏休みならではの流れ。解釈の違いだな。
417:名前は開発中のものです。
16/08/16 23:51:54.23 50ljyXm7.net
ゲーム作る時間が無いよーとtwitterで呟く暇があるなら
お前は向いてないという事だ
418:名前は開発中のものです。
16/08/17 09:35:00.31 Z3hCwltB.net
>>402
「こういうゲームを作ろう」って、見た事も無いシステムの書類出されて組むのだから
知識だけではどうにもできない
419:名前は開発中のものです。
16/08/17 11:56:44.02 fOJJbsvI.net
時間は作らないとないよな
たまたま道に落ちてたお金を拾えることなんて普段誰も期待しない
同じことで、ある日突然時間が出来るなんて期待してはいけない、そんなことは起こらない
420:名前は開発中のものです。
16/08/17 13:06:07.62 0XaqDgL8.net
>>407
なかなか良い言い回しだね。
貰っておくよw
421:名前は開発中のものです。
16/08/17 13:14:04.99 gwXFQ7+b.net
時間を作るで云えば、ゲーム作り始めると、好きなゲームをやる時間が減るw
時間のやり繰り考えると、ゲームで遊んでる時間とテレビ観てる時間が、無駄に思えてくる
422:名前は開発中のものです。
16/08/17 20:49:14.92 DPiWRRtg.net
2chは無駄じゃないんですか?
423:名前は開発中のものです。
16/08/17 21:12:04.62 b6bYSVFL.net
ゲーム作る時間が無駄w
バイトしろや
424:名前は開発中のものです。
16/08/17 22:37:11.52 eW1UmOuN.net
松本「バイトするならー!」
425:名前は開発中のものです。
16/08/17 22:55:33.98 DPiWRRtg.net
ゲーム作って売ればバイトしなくてええんじゃあ
426:名前は開発中のものです。
16/08/18 01:00:45.08 7+E3LhSN.net
最近ゲーム会社に就職したんだけども
個人でやってる時より切磋琢磨して短期スキルアップ出来るし
なにより給料も良いから確実に稼げるわ
入院してく奴も多いけど
427:名前は開発中のものです。
16/08/18 01:08:19.81 HSrUgunp.net
PS2のコンシューマー開発やってた奴らも今や無職かパチンコ業界に飛ばされてるな
花の命は短いでぇ
428:名前は開発中のものです。
16/08/18 10:57:18.70 3Uo+YYLR.net
>>414
入院て何で、、
429:名前は開発中のものです。
16/08/18 12:52:05.27 2/nrmEvj.net
>>415
それ、オレの友達やんw
芸大でてるのに今はパチの下請けやらされて、つまらん仕事してるらしい
430:名前は開発中のものです。
16/08/18 15:31:31.19 b30oIcbK.net
>>417
芸大出ても成功する人は一握りらしいなぁ
酷い世界だ
431:名前は開発中のものです。
16/08/18 15:34:48.08 xYQe8OR/.net
芸大だもの
みつを。
432:名前は開発中のものです。
16/08/18 18:53:47.62 tLTDJ2tC.net
旧司法試験とか合格率数パーセントだったわけで
もっとも金はそれほどかからなかったけど
433:名前は開発中のものです。
16/08/19 00:41:43.64 HGTTEUB/.net
一つの技術で成功するのは難しい、お前よりすごい奴はいくらでもいる
でもその技術ともう一つほかの技術を組み合わせたらそういう奴らにも勝てるかもしれない
434:名前は開発中のものです。
16/08/19 01:19:46.73 dyZmQGcL.net
別に勝ってなくても本気を出さなくてもある程度の金は入ってくるのよね
スキルに拘る奴はコンプレックス抱えてる証っていうね
435:名前は開発中のものです。
16/08/19 03:23:04.76 gcdgV/vW.net
競争とかに拘らない奴は
過去に勝負ごとして
それがトラウマになってる可能性が高いな(断定)
436:名前は開発中のものです。
16/08/19 08:03:36.67 garNQUk1.net
まぁこんな感じで変なスイッチ入って噛みついてくる
437:名前は開発中のものです。
16/08/19 13:01:36.91 MfZolbIM.net
>>422
>別に勝ってなくても本気を出さなくてもある程度の金は入ってくるのよね
確かにそうだが、こんな考えの奴を端から見ると、
居ても居なくてもどうでもいい奴に見える。
お前に頼まなくても同じこと出来る奴、他に居るだろうって云うこと
438:名前は開発中のものです。
16/08/19 13:49:39.77 OAr3JmLd.net
トップより技術に劣る中間層以下がいなくて良いとなると、
トップ層に中間層、底辺層の仕事をさせることになる
お前は土方とか日雇いアルバイトとか売春とかやりたい?
439:名前は開発中のものです。
16/08/19 16:46:32.50 gcdgV/vW.net
>>426
他にいるから大丈夫
440:名前は開発中のものです。
16/08/19 19:49:10.49 wtjeCl35.net
金かせげりゃ何でもいい。
441:名前は開発中のものです。
16/08/19 20:05:22.97 mnnLDXJG.net
ここ、何てスレだったっけ?
442:名前は開発中のものです。
16/08/19 21:19:29.48 NdR2/+E2.net
なぜ俺は金を稼げないのかスレ…?
443:名前は開発中のものです。
16/08/19 22:01:19.86 abLj4y9D.net
身の丈を知らない集まりのスレ。
444:名前は開発中のものです。
16/08/19 23:47:25.32 655smUOd.net
フォロワー5万超えてない奴はネットで発信しないで欲しい
445:名前は開発中のものです。
16/08/20 00:24:45.70 Y5bS9WFZ.net
と、ネットで申しております
446:名前は開発中のものです。
16/08/20 00:33:37.12 nARJolnI.net
ミサワかよw
447:名前は開発中のものです。
16/08/20 22:55:02.07 ji0+iNLL.net
あー全然稼げてねーわー(笑)
協力して貰った外注さんに申し訳ねーわー(笑)
448:名前は開発中のものです。
16/08/20 23:47:21.58 iMVlpBXK.net
>>435
製作以外で稼ぐ為に何をやったん?
449:名前は開発中のものです。
16/08/21 01:27:59.51 RqPaGJK0.net
>尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
>自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。
>>1で既に言われててワロタw
450:名前は開発中のものです。
16/08/21 09:49:40.17 J1loR2MK.net
う、うるせーし!
本気出せばいつでもゲームの1本でも2本でも簡単に完成させれっし!
まだ本気出してねーだけだし!
451:名前は開発中のものです。
16/08/21 10:08:57.65 UjNioX+5.net
タイマー持ってる?
ポモドーロ・テクニックがなかなか捗るぞ
25分作業→5分休憩→25分作業を繰り返すやつな
452:名前は開発中のものです。
16/08/22 06:07:13.06 NuEVFCJl.net
たまたま大手ゲームメーカーに採用され、無心で数年プランナーをやっていて、最近自分1人でゲームを作りたくなって色々まわってるうちにこのスレに辿り着いた。
正直体力的に過酷すぎて周りもバッタバッタ倒れていく状態で、自分も定年までどの道いれる自信がないから、個人開発で夢をみるのもいいかなと思い始めたのがキッカケ…。
まだ自分1人でゲームを完成させたことがないので、どんなものでも1人で作った人は尊敬する。
というわけで俺もこれからやってみるぞ!!
仕事忙しくて今にも吐きそうだけどなw
453:名前は開発中のものです。
16/08/22 07:05:16.19 3uFiZqBb.net
>>440
本業に響かない程度にがんばって
間違ってもヒットするまで会社辞めたらダメだぞ
454:名前は開発中のものです。
16/08/22 09:21:42.56 +epPr2c+.net
>>440
プランナーとデザイナーは勉強する内容が違ってたの?
455:名前は開発中のものです。
16/08/22 09:29:42.18 7sbNcpTq
456:.net
457:名前は開発中のものです。
16/08/22 09:38:19.11 3uFiZqBb.net
>>443
ぐぬぬ
まったく反論できぬ
458:名前は開発中のものです。
16/08/22 12:51:52.86 PwJgXHSA.net
>>439
THX!
知らなかった。試す!
たまに思いもよらない情報を知ることができるのが2chなんだねw
僥倖!!!!!
459:名前は開発中のものです。
16/08/22 13:23:08.69 Yn+EgfFP.net
それやったけど3日でやめた
460:名前は開発中のものです。
16/08/22 18:37:30.15 Pj5alP88.net
そりゃあ捗らない原因を特定しないまま
まったく関連性のない対策なんかやっても
永遠に元の問題が解決してないから
何度でも再発するよ
461:名前は開発中のものです。
16/08/22 19:48:28.19 g3kissL8.net
捗らないのは「面倒くさいから後でやろうぜ。後でなら絶対にできる~」って自己暗示をかけているから。
後でやればできるなんて理屈は無い。今やらないと出来ないって暗示をかけ直さないとな。
だが、最初の暗示を解くのが中々に難しい。
462:名前は開発中のものです。
16/08/22 20:04:39.83 xlfNFYlc.net
自己暗示をかける理由を特定しないのがゲ製民らしい
463:名前は開発中のものです。
16/08/23 12:56:42.66 Aj+AtfX9.net
>>448
>面倒くさいから後でやろうぜ。
そう考えるなら、
「面倒くさいから、アセット探そう」とか、
「面倒くさいから、あいつに頼もう」と思う奴の方が、結果出している事実
464:名前は開発中のものです。
16/08/23 20:47:32.11 UKPKJ0aN.net
現状、有名実況者やyoutuberにプレイしてもらうのが売れる近道なのかね?
でも、目に留めてもらうにはそれなりの知名度と運が問われる気がする
465:名前は開発中のものです。
16/08/23 20:53:20.89 v7lPn7nH.net
大炎上不謹慎ゲーム作ったら1時間で10万DLは保証する
466:440
16/08/24 04:46:07.34 9KJJHj3q.net
とりあえずUnityとGamemakerとUnrealのブループリントを触って、個人でスピード出すならGamemakerがとりあえず良さそうと感じた。
Unity良さそうだったけど、3Dだとリソースが用意できる自身がないのでGMを選択。
あとはプログラムでC#かJavascriptで悩んだけどJSが簡単に感じたのでそれを勉強しはじめたとこ・・・。
個人制作ゲームは単純に全部1人だから時間かかるし、そのかかる時間が完全に作る人次第ってのもあるから、効率(主に絵素材)をどうやりくりするか?を考えてとりかからないと、きついよなぁ・・・。
Downwellは半ランダムなサイクル×白黒赤のドット絵ってチョイスで効率化してゲームデザインに時間をかけていったんだろうなぁって気はする。
まぁそういうとこちゃんと考えないといくら時間あっても足りないよねぇ。
>>441
辞めたくなるが頑張る・・・、時間的には休日コツコツするしかないかな。
>>442
???プランナーとゲームデザイナーは勉強する内容が違ってたのって意味?それならざっくりいえば一緒だけど・・・。
って言っても大手は完全なる分業だから、プランナーでもアクションゲーのプレイヤー得意なやつとかエネミー得意なやつとか、
テキストや進行管理得意なやつとか、全員が全員同じスキルを身に着けていくわけではないね。
自分でスクリプト書くことなんてほぼ無いしなぁ。
>>443
まぁ俺は会社はいる前から重度の2chネラーだったので・・・たまに覗くけど許してorz
467:名前は開発中のものです。
16/08/24 08:50:25.45 uWSCRiL9.net
>>453
瞬間的なスピードはGMかもしれんけど
いざって時に豊富な�
468:vラグインやアセット使えるUnityをお勧めするよ
469:名前は開発中のものです。
16/08/26 00:37:31.99 9wwabEI5.net
>>439
昔やってたなあ
あの頃はどうやって作業を効率化させるかをずっと考えてた
470:名前は開発中のものです。
16/09/01 10:50:44.28 qotf86Jc.net
過疎
471:名前は開発中のものです。
16/09/05 22:11:48.19 ITkE2q7D.net
AppStoreでアニメのタイトルで検索すると
個人が勝手に作ったそのアニメのクイズアプリが出てくるなあ
アニメ会社に言えば潰してくれますかね?
472:名前は開発中のものです。
16/09/05 22:21:40.62 qYGjhRBZ.net
ヒント
同人
ヒントその2
親告罪
473:名前は開発中のものです。
16/09/05 22:26:02.16 dXbc1eWF.net
ヒントその3
Appに言えば永久BAN
474:名前は開発中のものです。
16/09/05 22:57:30.66 2m5fdoxz.net
版権元に確認くらいはするだろ
権利者が特に何もしなければそのまま
475:名前は開発中のものです。
16/09/06 05:22:14.82 MaEUJESH.net
勝手にアニメの声使ってるアプリもあるね
476:名前は開発中のものです。
16/09/06 07:06:37.94 F+2MLrbS.net
結構無法地帯だな
477:名前は開発中のものです。
16/09/06 14:35:22.53 OKObJMCz.net
同人は無法地帯だよ
堂々とパクって裁判やるぐらいだし
478:名前は開発中のものです。
16/09/06 18:29:15.03 W9oRz+G2.net
elinが出たら片道超えるんじゃないかな
フリゲの時点で海外知名度高いし
479:名前は開発中のものです。
16/09/06 21:51:30.33 MlfDNNXs.net
>>459
言う方法をおしえてちょ
テンプレのメール文もあれば俺が送りまくる!!
480:名前は開発中のものです。
16/09/06 22:29:19.11 htSStGhK.net
appの規約に引っかかってでもいるんかね
通報前にそこ調べたほうがいいな
481:名前は開発中のものです。
16/09/06 23:54:23.44 pLrrCurH.net
アプリ系は同人じゃなくて業者だろうに
482:名前は開発中のものです。
16/09/07 01:59:14.42 7AW9eQTT.net
個人でもアニメの声使ってアプリ作ったのを別スレで宣伝してて
袋叩きにされてたけど削除されないままだった
483:名前は開発中のものです。
16/09/09 12:31:13.14 vp2wn3dA.net
フリーランスで飯食ってるけど、個人でやると当たる気がしねぇなぁ……。
最初の作品は、評価は良くてDL数も数万いったけど、最新作はなんか手応えイマイチでがん凹みだよ。
いろいろ厳しいから対価貰ってやりたいけど、儲け数万円、数十DL、感想皆無とかならもう、
赤字上等でフリーソフト出して、多くの人にやってもらって、
もうそっから仕事くることを、微かに期待した方がマシだわって思っちゃうんだよな……。
仕事とかエロはさー……思いっきり割り切ってるからさー、なんか違う。名義も変えてるし。
そっちの方が求められてるモノなんだろうけど。気乗りしなくても、最悪、技術だけで乗りきれるしなぁ……。
484:名前は開発中のものです。
16/09/09 16:02:18.28 f1msJI8b.net
エロ無しで数万DL達成とかすげーな
センスあるよ
がんばれ
485:名前は開発中のものです。
16/09/09 16:28:15.67 kb4kkjdE.net
>>469
まさに>>2。エロ層は財布を出し惜しみしないはずだから、
売れない理由が何かあるはず。あきらめないで
486:名前は開発中のものです。
16/09/09 19:36:01.27 tVufFh2M.net
何ここにいる人エロゲー製作者多いん?
487:名前は開発中のものです。
16/09/09 21:14:43.89 ltYFLA1e.net
エロゲもエロ漫画も手間掛かるから利益出にくいよ
一番楽に儲かるエロなら画集一択だけど、もうそれゲームじゃないしな
488:名前は開発中のものです。
16/09/09 21:23:05.46 EmZARgCK.net
>>470
あ、いやまぎわわしかったけど、数万いったやつはフリーなんだ。
けど、この数字をだせ
489:たのはフリーだからで、お金取ったら数百もいかなかっただろうなってのは、 常に頭につきまとってる。 初参加のコミケで俺は体験版くばっててそれなりに捌けたたんだけど、 それもフリーだからで、他の島サークルは一本売れれば良いほうって 現実を間近でみてなんかもう怖くなったよ……。
490:名前は開発中のものです。
16/09/09 23:06:58.25 sPfjgYlW.net
フリーでも1万はすげーよ
俺のは1000いかなかったから
491:名前は開発中のものです。
16/09/10 05:22:26.44 kzHwlSEc.net
>>474
有料版の素材にフリー素材とか使ってる?
もし使ってるなら、まあ割合にもよるけどエロ以外でいかにもなフリー素材使って制作された有料ゲームは
まあまず相手にされないよ
その辺りの市場調査はちゃんとしてた?
いや、使ってなかったら別にいいんだけど
それなら単純に金出してまでやるゲームではないとユーザーが判断したか、
エロじゃないからユーザーが能動的に非エロのゲームを探してくれにくいから宣伝販売戦略がまずかったかのどちらかだと思う
個人的には諦めずに色々手を考えて続けて欲しいなあ
まじで応援してるから
492:名前は開発中のものです。
16/09/10 08:17:26.45 dzUe0xEA.net
>>476
スレチかもしれないけど、ツクール製の某エチーRPGはマップがフリー素材(デフォルト素材?)でもゲームデザインやシステム次第が注目されてニコ動なんかで話題性があがれば、売れるレベルまで高められるんじゃないかな?
今年の夏コミで新作を出したらしいけど、かなり売れたんじゃないかと思ってる
493:名前は開発中のものです。
16/09/10 08:20:57.02 ImV0ilXW.net
ツクールの素材を別のゲーム制作ツールで使ってて問題になってたな最近
494:名前は開発中のものです。
16/09/11 02:36:59.63 Mh1NMHio.net
エロRPGに限って言うと、セクシャルな絵とセクシャルなシナリオテキストのクオリティが一定以上ないとエロでも売れないと思う
実際、そうなってると思う
エロがないフリー素材満載の有料ゲームは宣伝次第と内容いかんでは売れると思うが、営業活動をしない、広告費も掛けないのであれば、つまりユーザーが発掘してくれるのを待つだけなら
もうそれは殆どギャンブルに近いことだからやめておいた方がいいと思う、絶対赤字になるから
だから>>469に言いたいんだが、仕事と割り切れるなら
エロで稼いで浮いた資金で本当にやりたいゲームを採算度外視で作るのをお勧めしたい
本当に作りたい作品で、もし赤が出たらノウハウだけ蓄積してまた体力つけるためにエロを出せばいい
売れてるエロゲのクオリティを調査して、一定以上のクオリティラインをはじき出し、絵、シナリオテキスト、ゲーム性等をそこに合わせて予算組めば、赤字にはなりにくいと思うよ
なりにくいとしか言えなくて、断言できなくて申し訳ないけど
もし、一定以上のクオリティがどれ位か、というのが確信を持てるレベルではじき出せないなら個人制作で金儲けしようなどと思わない方が良いと思う
他人の作品がなぜ売れてるかすら分からないのであれば、バイアスがかかって甘めの判断を下しがちな自分の作品がなぜ売れてないかなんて、まあ多分わかる訳がないと思うから普通に考えて
あと確実にある程度の金を安定的に稼ごうとするなら、他人の実況プレイを当てにするなんて絶対やっちゃ行けないと思う
不確定要素が多すぎて作り手がコントロールできない
まさにギャンブル
ギャンブルは仕事ではない
スレ違い&偉そうなこと言っててゴメン
でもこれがゲームで金稼ぐやり方だと個人的に思ってます
495:名前は開発中のものです。
16/09/11 10:17:48.61 es5MWmDF.net
ほとんど売れない作者なんだ�
496:ゥら まとまってスチームみたいなサイト作ったほうがはるかに成功すると思う 良い商品じゃなくて良いビジネスシステムを作ることが成功の鍵だと思う マイクラが成功してパクリ元のゲームは誰にも知られないまま終わったのがいい例
497:名前は開発中のものです。
16/09/11 10:27:02.40 es5MWmDF.net
アプリかエロゲの二択だろうな
でも最近アプリも大手が進出してきたから個人制作は売れなくなってきてる
でも言語を英語化できてれば一発逆転できる可能性は十分ある
スペイン語とか中国語とかじゃなくてマイナー言語とか作っとけば意外と大穴もあるかも
498:名前は開発中のものです。
16/09/11 10:29:29.20 es5MWmDF.net
App Storeから追放される不良iOSアプリは数十万のオーダーになりそうだ
URLリンク(jp.techcrunch.com)
若干チャンスだぞ
499:名前は開発中のものです。
16/09/11 10:39:22.33 IidBzVA6.net
>>480
それもはやゲ制やないやん
金儲けしたいならそうすべきかもしれないけど
500:名前は開発中のものです。
16/09/11 11:07:19.98 es5MWmDF.net
アプリ以外の有料自作ゲームお市場がないのが問題なんだよ
エロ市場しかない
無いものは売れんのだよ
野菜作ってもスーパーマーケットや八百屋がないのと一緒
家の前で直売所作って売ってるのと一緒
501:名前は開発中のものです。
16/09/11 11:17:36.04 +XYr7P/S.net
>>484
なるほど
502:名前は開発中のものです。
16/09/11 11:28:01.05 qYOCZSnj.net
現在販売されてるDLsiteのエロゲは半分以上がツクール制だけどそれも知らんで長文書いてるアホはなんなの
503:名前は開発中のものです。
16/09/11 12:22:11.39 SGBgsL7f.net
紙芝居も今ツクールって多いん?
504:名前は開発中のものです。
16/09/11 12:30:16.34 r9mMcYZ6.net
>>484
あるみたいだよ
URLリンク(playism.jp)
URLリンク(www.gamespark.jp)
505:名前は開発中のものです。
16/09/11 12:32:27.09 r9mMcYZ6.net
灯台下暗し・・・よく考えたらDLsiteの全年齢向けでもよくね?
URLリンク(www.dlsite.com)
506:名前は開発中のものです。
16/09/11 14:52:32.18 ro5gdcK+.net
DLsiteのDL数はエロに比べて10分の1にも満たないけどな
507:名前は開発中のものです。
16/09/11 18:57:31.17 WvzrkPl8.net
名作や良作じゃなく話題作を目指せ
友達やブログに紹介したくなるネタを持っているかを考えつくせ
そういうのが面倒くさいならエロや
508:名前は開発中のものです。
16/09/11 19:02:16.94 FIM/KNLr.net
dlsite全年齢は埋もれてしまう
steamめざしたほうがよくね
509:名前は開発中のものです。
16/09/12 09:49:21.53 Xzwj4H6r.net
商業に関わって、下手に売上とかみちゃうと
俺……あのタイトルでメインで、あんなに稼ぎに貢献してるんだよなー……
でも、個人だとこんなもんなんだよなぁ……というモヤッとした感情がががが。
>>492
全年齢の作品は国内だとそれこそギリギリ二桁とか泣かず飛ばずな感じでも、
steamで海外向けだと凄い数字だしてたり、クラウドファンディングですごいお金集めてたりするよね。
……だけど、steamって英語できないと厳しいイメージ。あと文化摩擦が爆発したらマジ怖い。
一度、海外向けで仕事したことあるけど、あいつら児ポ認定の範囲広すぎてやばい。
え、これでもアウトなのかよって、ただただ疲れた。
510:名前は開発中のものです。
16/09/12 11:28:19.48 /WXZtGFK.net
でもSteamって気づいたら投売りされてる感じがするけど儲けでてんのか?
片道勇者だかのSteam版は作者が全然儲けないって嘆いていた�
511:ェ
512:名前は開発中のものです。
16/09/12 18:49:38.21 DchR132z.net
>>493
ああ 表現規制の壁かあ
こわいな
ユーザー多いから金山であるとは思うのだがな
513:名前は開発中のものです。
16/09/12 20:36:49.35 eLZMVLtY.net
>>486
ごめん何が言いたいのかわからん
たぶん読み間違えてるぞその長文を
514:名前は開発中のものです。
16/09/12 20:39:23.88 eLZMVLtY.net
>>484
ネット販売ができる世の中だから
内容がよければ広告費かけたら十分回収できるさ
内容がよければな
515:名前は開発中のものです。
16/09/12 20:45:58.20 Zu0hUybY.net
内容がよければ広告費を掛ける必要がないからな
516:名前は開発中のものです。
16/09/12 20:58:59.75 eLZMVLtY.net
内容がよければ広告費掛けた方が売れる
ただそれだけのこと
あ、でもターゲット層によっては売れないかもな
いくら広告費掛けても
517:名前は開発中のものです。
16/09/12 22:47:35.90 6HC9XMyl.net
広告は短期集中でストアのランキング上位に乗せて
爆発的にDL数を稼ぐって戦略が基本だから
個人の資本力じゃ厳しいと思う
良いゲーム作って地道にレビュー書いてもらって
口コミでじわじわ広めてもらう方がローリスク
518:名前は開発中のものです。
16/09/13 07:40:47.82 zT2lTip5.net
内容がよければ
の基準があがってるんだよなー
今は基本無料で高クオリティのゲームいくらでもあるから
519:名前は開発中のものです。
16/09/13 08:12:43.57 bLsW6XbU.net
内容で勝負できないなら別の所に活路を見出すしかあるまい
520:名前は開発中のものです。
16/09/13 08:14:17.74 XAp5drZt.net
んだ
アイデア勝負だ
これでいぐしがねぇ
521:名前は開発中のものです。
16/09/13 09:33:17.72 CCH+wqPZ.net
アイデア勝負って要するに、皆で宝くじ勝負するわけだよね
負ける自信あるわ
522:名前は開発中のものです。
16/09/13 09:58:06.28 xBKpp/i2.net
アイデアはパクられる
523:名前は開発中のものです。
16/09/13 12:09:05.70 arn+xict.net
内容が良ければ売れるなら FOG なんかとっくに中堅以上やっちゅうねん
524:名前は開発中のものです。
16/09/13 12:50:39.92 WKj8ruHb.net
アイディアも内容の一部だろ何言ってんだ…
525:名前は開発中のものです。
16/09/13 20:40:32.99 m5pXvMKC.net
FGOは起動が遅くてやってられないのに
なんで儲かるのか不思議!これがIPパワー!!
526:名前は開発中のものです。
16/09/13 20:55:10.09 xaPdY3sy.net
例えば聖剣伝説1のアイデアって何?
527:名前は開発中のものです。
16/09/14 06:36:28.81 hXQN/RvK.net
なんで聖剣伝説なの?
528:名前は開発中のものです。
16/09/14 09:59:21.79 6n5rpto4.net
>>506
しばらくぶりに見に行ったら社長が亡くなって日本一の子会社だとさ
完全終了
529:名前は開発中のものです。
16/09/14 13:41:50.30 hXQN/RvK.net
>>506
ほんこれ
530:名前は開発中のものです。
16/09/14 15:36:27.43 6z56r6AO.net
(中堅以上の)企業の売れると個人の売れるってレベル違うじゃん
お前らそんなに目標高かったのか
531:名前は開発中のものです。
16/09/14 21:05:12.02 hXQN/RvK.net
企業レベルのも出さないと個人でも売れねえンじゃねえの?
エロだと売れると思うけど
532:名前は開発中のものです。
16/09/14 21:31:29.43 6z56r6AO.net
あぁ、レベルってクオリティじゃなくて売上の規模のことね
ロングテールのグラフをイメージしたら分かるけど
がっぽり稼ぐ勝ち組は全体のほんの僅かだから、アイデア含めてクオリティが高いのは必須で
それ以外にブランド力だったり、莫大な広告費をかけて博打に出たり
あるいはネットで拡散されてブームになったりっていう運が必要になったりすると思う
だから企業として売れている(勝ち組)ってレベルに個人で到達するのは難しい
逆に、ある一定ラインまでならクオリティを上げれば自然と売上も上がっていくんじゃない?
まぁ、個人でも勝ち組レベルに売り上げないと、専業で飯食っていけないってのはあるだろうけど
533:名前は開発中のものです。
16/09/14 21:45:02.74 bBMpwPqa.net
個人だと一万本も売れたら五年は余裕で食って行けるならなぁ
534:名前は開発中のものです。
16/09/14 21:54:42.59 9mQOTt52.net
>"忍者ステップは、一人で半年かけてつくったのですが、
>1万ダウンロードしかされず、爆死してしまいました。
1万ダウンロードってどうやれば出来るんよ?
1000もいかないんですけど。。。
535:名前は開発中のものです。
16/09/15 08:30:10.68 dggnGspC.net
>>514
企業レベルって・・・昔の有名ゲームでも、一人で作業したら完成まで50年掛かるじゃん?
536:名前は開発中のものです。
16/09/15 10:42:52.84 OhM0t/VH.net
ツールが進歩してるからプロが二人で個人製作インディーズ作成とかならプレステ3レベルのものが2、3年でできちゃったりする
そういうのは主に海外のインディーズだが
537:名前は開発中のものです。
16/09/15 11:31:46.30 oC9W5STD.net
頭が良くてセンスがあり何日も何日も毎日作り続けてようやく2~3年して完成したゲームが雀の涙ほどしか売れない世界
それが個人製作ゲー
538:名前は開発中のものです。
16/09/15 11:45:49.98 WLo2lt8i.net
>>520
もうしわけないけど、その人はセンスがなかったんだろ
残念
539:名前は開発中のものです。
16/09/15 12:31:02.82 oBcwjykb.net
その数年できっちり宣伝しておかなかったのが敗因だな
そのマーケティング期間で売れ行きの予想を立てて、手応え感じなければ程々で切り上げるのが一般的な開発だし
540:名前は開発中のものです。
16/09/15 15:07:16.31 3AKVwUGi.net
有望なインディーズはキックスターター使うから
541:名前は開発中のものです。
16/09/15 16:44:06.90 g7xk0ff1.net
海外のクリエイターはあまりキックスターターにたよりすぎるべきではないと言っていたがな
国内の大手ゲーム会社にいた人たちはキックスターターやってたりしたが
542:名前は開発中のものです。
16/09/15 17:55:03.89 EZcJIBgG.net
ゲームの宣伝ってどこでやってるものかな
昔とちがってリンクが廃れてホームページって集客に弱いよな
543:名前は開発中のものです。
16/09/15 18:05:07.20 gQTUnJKx.net
日本だとクラウドファンディングは根付いてないからな
国内からKickStarterなどでアピールしようと思っても難しい
544:名前は開発中のものです。
16/09/15 18:06:04.46 bxEmv42C.net
まずツイッターで交遊関係広げるやろ
コンテストに投稿するたびにそれなりの作品出してれば100人単位でフォロワー増えてく
あとはリツイートしてもらえば勝手に宣伝になるしインディーズゲーム取り扱うサイトや窓の杜やVectorにとりあげて貰えたりするやん?
545:名前は開発中のものです。
16/09/15 18:09:54.25 6F2PICBB.net
ただしゲームはおもしろいものとする
546:名前は開発中のものです。
16/09/15 18:26:55.47 dggnGspC.net
つまらないと広がりません
547:名前は開発中のものです。
16/09/15 19:18:07.17 ldz9quHY.net
ツイッターフォロワーゼロ
コンテスト受賞経験ゼロ
メディア露出ゼロだけど
アジア圏で50万DL2回達成したわ
548:名前は開発中のものです。
16/09/15 19:28:06.67 eM1XgvB7.net
収益は?
549:名前は開発中のものです。
16/09/15 19:31:21.07 BI+t0I8c.net
わりとマジで有名実況者に実況してもらうってのが、お金をかけない最大の宣伝じゃね?
lolだって、配信で広まっていった感はあるしなぁ。
そして今更だけど、FOGってなぁに?
ぐぐったけどわからなかった。
550:名前は開発中のものです。
16/09/15 19:42:07.34 EZcJIBgG.net
アジア圏ってのがおもしろいな
日本だけやないんや
551:名前は開発中のものです。
16/09/15 19:43:25.96 EZcJIBgG.net
fogってあれじゃね
久遠の絆とかの
552:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:15:38.27 3MS6HPqJ.net
>>532
そんなのはお金積むか、もともと広がるだけのクオリティがあるかどっちか
553:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:22:10.03 BL++icP9.net
「再生数100の動画がある日突然100万になることなんて無いんだからさっさと引退しろ」
とか煽り文句あるけど、俺は10年放置の習作がある日突然そうなったことがある
運がすべてすぎる
554:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:24:36.72 dggnGspC.net
漬物かよ
555:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:25:45.85 BI+t0I8c.net
>>534
あーこれかー。ありがとう。
>>535
自作で実況向きかもねって言われたヤツが、実況いろいろされて、見事に伸びたし、マジで影響はでかいよ
ちなみに実況依頼なんかは一切してない。ネタゲーが強いかもねパンとかヤギとか。
ただ個人製作だと仕事じゃねーから、やりたいことやる実況者とか知るかって、茨の道いっちゃうのよねぇ。
556:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:29:09.07 sjCR5srs.net
その後意識高い系の「俺こんな隠れたマイナー名作知ってるわ」自慢に利用されてる
557:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:31:48.64 7CKvBM4S.net
>>539
それで発掘して貰えればいいことじゃん
558:名前は開発中のものです。
16/09/15 20:40:41.79 N2v9+9N7.net
例えば、俺が今まで見た中で一番の神ゲーとかで拡散されるからアンチもどっと増えるけど
559:名前は開発中のものです。
16/09/15 21:34:05.53 MVGZPlkH.net
アンチが増えてもプレイヤーがどっと増えれば結果プラスでしょ
560:名前は開発中のものです。
16/09/15 22:21:24.48 BGRX7svv.net
アンチはプレイせずにネガティブキャンペーンばかりしそうなイメージだけども
561:名前は開発中のものです。
16/09/16 01:42:37.19 7aMOUhii.net
アンチはあることないこと吹聴していつのまにか聞いたこともない政治団体敵に回してるとかある
562:名前は開発中のものです。
16/09/17 01:12:57.93 DNdd2Yhq.net
>>499
広告費なんかにかけるぐらいだったら
中堅ユーチューバーに金払ってゲームやってもらったほうがいい気がする
563:名前は開発中のものです。
16/09/17 01:18:53.22 DNdd2Yhq.net
ゲーム大会というか発表する場というか見本市みたいなのって大事だよ
片道勇者とか作ったスモーキングウルフ氏とかもそういうのをやったら
片道勇者が市販ゲーム化されたりTRPGの本が出版されたりした
いくら才能や実績があっても現実の世界で人と人とのやり取りをしないと
一般企業からは信用もコネもまったくできない
564:名前は開発中のものです。
16/09/17 01:42:17.50 DNdd2Yhq.net
>>486
なんか本屋に野菜が置いてあるイメージしかないな
あんなキモオタだらけのところにゲームおいても流行るわけない
565:名前は開発中のものです。
16/09/17 01:47:58.63 nW75ZT6R.net
>>546
それってあなたの感想ですよね?
何かそういうデータがあるんですか
566:名前は開発中のものです。
16/09/17 02:15:47.12 7X4jwuTx.net
>>547
たしかに
ゲーム販売って
同人サイトとsteam等の海外系とGoogleアプリと個人サイト販売くらいしかしらんが
どっか他に有名なとこある?
567:名前は開発中のものです。
16/09/17 05:25:35.00 koCnN2hN.net
>>545
それを広告費と言うんだよ
>>547
流行らないかも知れないけど
国公立の大学に入れるレベルの頭があれば
500万くらいなら簡単に稼げるぞ?
568:名前は開発中のものです。
16/09/17 06:56:21.74 FHT6PCPw.net
国公立の大学に入れるレベルの頭で糞みたいなエロゲー制作か
他にやることないんだろうな
569:名前は開発中のものです。
16/09/17 08:25:16.25 NhTUXVZt.net
国公立大では美大に勝てないという皮肉だと思うが
同人で荒稼ぎしてるのは美大生が多いしな
570:名前は開発中のものです。
16/09/17 08:32:15.62 FtY3/1Ic.net
>>552 何かそういうデータがあるんですか
572:名前は開発中のものです。
16/09/17 08:55:51.93 BjulPzRH.net
そもそも、稼ぎたいだけなら、ゲーム制作は恐ろしくコスパ悪いやろwww
573:名前は開発中のものです。
16/09/17 11:13:58.30 UVN+J6dh.net
>>549
PLAYISM
URLリンク(playism.jp)
ベクターゲーム
URLリンク(game.vector.co.jp)
楽天ダウンロード
URLリンク(dl.rakuten.co.jp)
Amazon.co.jpのPCゲームダウンロード
URLリンク(www.amazon.co.jp)
気になったので調べてみた。ここでは書いてないけど海外サイトなら20くらいはあるよ
574:名前は開発中のものです。
16/09/17 11:29:20.81 urgMhGI3.net
>>555
とりあえずお前にはパブリッシャーとショップの違いくらい知っておけと言いたい
575:名前は開発中のものです。
16/09/17 11:43:28.27 CKKVTM7o.net
何が言いたいんだ
576:名前は開発中のものです。
16/09/17 11:48:13.78 78ZK3cX/.net
はぁ~
売り場もねえ
金もねえ
機材もねえ
ゲームも完成すねえ
やる気もねえ
おらぁこんな人生嫌だぁ~
577:名前は開発中のものです。
16/09/17 12:22:22.45 umdPVjGK.net
全員ソース無し妄想で語る意識高い系か
救いようがねぇな
578:名前は開発中のものです。
16/09/17 14:16:08.04 koCnN2hN.net
>>551
そんな考えだからお前のゲームは売れないんだよw
>>554
いやコスパいいぞ
かけた時間に対しての利益率が高い
579:名前は開発中のものです。
16/09/17 14:22:29.10 OnA8F9j0.net
そりゃ売れる前提ならコスパいいに決まってる
悲観荒らしと楽観荒らしが手を取り合って今日もゲ製板は平和ですね
580:名前は開発中のものです。
16/09/17 14:28:18.29 /7pHCNyP.net
1発大きく売れるのとコンスタントにちょびっとずつ売れるのどっちがいいんだろ
581:名前は開発中のものです。
16/09/17 14:28:18.31 koCnN2hN.net
>そりゃ売れる前提ならコスパいいに決まってる
その前提を他に比べて達成しやすい
これよりも達成しやすいってものがあるなら教えてくれ
582:名前は開発中のものです。
16/09/17 14:42:04.47 NhTUXVZt.net
>>562
1発当てられる人は10年で10回当てて100万本ほど売ればいいでしょ
583:名前は開発中のものです。
16/09/17 15:10:02.85 koCnN2hN.net
一発ずつ丹精込めて丁寧に作れよ
どっちが良いとかない
584:名前は開発中のものです。
16/09/17 17:55:48.06 7X4jwuTx.net
>>555
ベクターとか楽天とか
いま需要あんかなー
585:名前は開発中のものです。
16/09/17 18:28:15.46 5CrxuebO.net
海外のインディーってパブリッシャーと
契約してるとこ多いけどやっぱ開発資金は援助してもらってんのかな?
日本のインディーはほとんど自費制作な印象あるけど
586:名前は開発中のものです。
16/09/17 18:41:37.56 7X4jwuTx.net
エロゲ会社から借金の手はずは整えるから作ってみないかとか言われたこと思い出した
587:名前は開発中のものです。
16/09/17 19:00:33.75 CfXEuamV.net
日本の会社は儲けようと考えることが強すぎる
もちろんお金稼ぎは重要だがそればっかりじゃダメだ
もっとクリエイターを大事にしていかないと
588:名前は開発中のものです。
16/09/17 19:09:43.42 +oaO1iXx.net
ではここで売る場所がない勢のレスをまとめてみましょう
>>484「アプリ以外の市場であること」
>>492「作品が埋もれるのは嫌だ」
>>493「英語できないし文化違うからsteamは嫌だ」
>>547「おたくは嫌だ」
>>566「需要がない市場は嫌だ」
お、おう・・・
589:名前は開発中のものです。
16/09/17 21:52:13.83 7X4jwuTx.net
ネガティブにフォーカスしすぎやで
590:名前は開発中のものです。
16/09/18 03:33:20.61 ldopYN0p.net
>>568
ある雑誌が同人作家をピックアップして宣伝と技術サポートして商業ベースにのせようみたいな企画をやったら
第一弾の同人屋が権利関係滅茶苦茶なものを出してきて
雑誌側は気付かずサンプルを雑誌の付録にしたりして大騒動になってた
売れたい気持ちが急いてる同人屋ってなりふり構わないとこあんの�
591:ネ
592:名前は開発中のものです。
16/09/18 04:07:32.11 2sd0mpeb.net
で、なんで売れないのか
結論は出た?
593:名前は開発中のものです。
16/09/18 04:49:59.28 uKVO81nU.net
決済方法が課金ガチャゲーに比べてめんどくさい
ちゃんと審査されて選別された健全なPCゲーム市場が無い
594:名前は開発中のものです。
16/09/18 06:37:39.46 xDE/v7LT.net
>>573
つまんない上に営業努力もしないから
以上
595:名前は開発中のものです。
16/09/18 07:11:05.37 KOmz8PEs.net
>>574-575
それってお前らの個人的な感想ですよね?
何かそういうデータがあるんですか?
596:名前は開発中のものです。
16/09/18 07:17:41.58 uOpF5qZS.net
ニートスレの奴らが多すぎ
597:名前は開発中のものです。
16/09/18 07:51:56.06 u+E0nELs.net
>>575
売れないを詰まらないに言い換えただけ
もっと掘り下げなさい
598:名前は開発中のものです。
16/09/18 08:51:04.40 TRJJ+qQA.net
レンホ「ニー(ト)じゃダメなんですか!?」
599:名前は開発中のものです。
16/09/18 09:50:20.62 83tKwQm3.net
DQやポケモンみたいなブランド力が無い以上、何がきっかけでヒットするかわからないな。
極一過性のもので一気に大量に売れちまえばいいやっていうなら宣伝に力をかければいいし、ジワジワと売れて欲しいならきちんと面白いものを作れば良いと思うけど、面白いの定義なんて人それぞれだからなんとも
企業でないから、趣味の範囲でそういうのを模索するのもゲーム作りの楽しみかなって勝手に思ってる
600:名前は開発中のものです。
16/09/18 15:15:03.24 uKVO81nU.net
>>576
決済方法と市場が確率されてるSteamとスマホストアアプリは個人でも売れてるだろ
売れてるやつの人数は居る、ごく少人数だけだと思うなら知見が狭いだけ
601:名前は開発中のものです。
16/09/18 15:34:40.57 V5cvOAsC.net
>>581
だから?
母数は?
ま~た脳内妄想で「知見が狭い」(キッ!)
救いようのないアホなん?
602:名前は開発中のものです。
16/09/18 15:42:37.92 uKVO81nU.net
とりあえず2つぐらいのアプリに広告のっけて500万ほど儲けたけど
もうちょっとちゃんと儲けてから何が問題か考えてみるわ
1億ぐらい儲けないと権威主義で老人化するこの国じゃ嘘だろうと
本当だろうと何言っても文句いわれそうだしな
603:名前は開発中のものです。
16/09/18 18:06:47.07 8enZ17+i.net
たとえ100億の儲けを出そうが2chで言っている時点で誰も信じないから
604:名前は開発中のものです。
16/09/18 18:36:11.02 1oqCCpgM.net
もしも100億儲けたら大量の勧誘が押しかけてくる
嗅覚すごいから隠せるわけない
605:名前は開発中のものです。
16/09/18 18:43:57.27 bxhyJOe2.net
100億も儲けてたら企業が黙ってないよな。
何とかして身内に引き込むか、うざがられて潰そうとするか二択。
606:名前は開発中のものです。
16/09/18 19:55:19.83 xDE/v7LT.net
>>576
売れてるゲームがなぜ売れてるか個人的な意見・感想レベルで分析できないなら
お前の頭では狙って儲けることはほぼ不可能に近いから潔く儲けることは諦めろ時間の無駄
バイトでもして稼いだ方が遥かに儲かる
>>578
売れないゲームの具体例をあげてくれ
そしたら掘り下げるから
例にあげるゲームは簡単に入手できるものにしてな
607:名前は開発中のものです。
16/09/18 22:16:34.35 cvuAwRLT.net
>>552
美大生が、美人女子大生に空目したw
608:名前は開発中のものです。
16/09/18 22:19:42.88 jPZTiMzm.net
アプリに広告のせるってどうやってんの
アプリノウハウないからわからんが
pcゲーでもできるんかな
609:名前は開発中のものです。
16/09/18 22:32:18.14 cvuAwRLT.net
>>589
つURLリンク(i.imgur.com)
610:名前は開発中のものです。
16/09/23 13:21:14.69 qWtep0eV.net
>>583
ジャンルとURLは?
611:名前は開発中のものです。
16/09/23 22:39:15.05 252kBtOH.net
>>583
収支が黒になって続けていければ成功なのにな
数多のメディアで取り上げられるほど空前の大ヒット意外は成功じゃないみたいな
612:名前は開発中のものです。
16/09/24 00:36:49.24 7gwuKPgq.net
最近なにかとハードルたけーわ
昔は町工場とか個人商店の経営者でもそこそこ名士だったよな
613:名前は開発中のものです。
16/09/24 01:19:59.65 CGGtE3lj.net
起業のハードル高い国とか
ろくなもんじゃないね
614:名前は開発中のものです。
16/09/24 01:36:56.84 HAEec28m.net
日本は全体主義だからな
嫌なら海外へGO
615:名前は開発中のものです。
16/09/24 02:22:00.28 CGGtE3lj.net
昔は半分ちかくの労働者が個人事業者だというのだから
国というより過去の職業が成り立たないって話なんだろうな
616:名前は開発中のものです。
16/09/24 07:27:20.71 nLQHh94Y.net
まあ匿名掲示板だからしょうがないかそこは
リアルに会って話してたら、また印象も違うだろう
617:名前は開発中のものです。
16/09/24 16:34:56.49 dphbolqJ.net
>>596
それ農業じゃね
てか農地改革の前は小作人だらけだべ
618:名前は開発中のものです。
16/09/24 19:41:50.51 CGGtE3lj.net
農業漁業も含むだろうし
昔って個人店が相当多かった
飲食習い事小売本屋理髪
ゲーム会社ももっと小規模ではじめてるもんな
結局、アプリに広告ってどうやってのせるん
619:名前は開発中のものです。
16/09/24 20:59:26.16 nLQHh94Y.net
アップルの場合、単純なバナー広告だけだったら
たしかゲーム内容に関係なく後付けでできたと思う
620:名前は開発中のものです。
16/09/25 01:43:23.25 n3zxHF5a.net
リンゴかー
621:名前は開発中のものです。
16/09/27 11:44:26.14 SG/OfNM5.net
まあ夢見たいならアプリ一択
これより稼げる市場はない
世界中で一人一台になるのは間違いない
PCは例外はあるにせよ普通の人は家で夜やるもので
3分の1日は起動もされない代物で
スマホは毎日どんな時でも使う
人との待ち合わせの間10分とか電車通勤の間とかでもゲームやるってのは非常に可能性がある市場
622:名前は開発中のものです。
16/09/27 12:31:32.82 MXc9p/Qp.net
SNSが流行った時期も似たようなことを聞いたぞ
623:名前は開発中のものです。
16/09/27 13:00:32.81 Q+1BtLTl.net
>>602
だよな。
昔話題になったゲーミフィケーションという考え方で、
もう一度、アプリを再構築するのがいいのではないかと思う
624:名前は開発中のものです。
16/09/27 13:19:36.06 Y4hdmjst.net
ネイティブアプリの音楽に、mp3 を使ったら、25万円かかるらしいが
625:名前は開発中のものです。
16/09/27 16:08:55.08 SHYnUSTR.net
(今ならVRかARのほうが良いんじゃないかな……)
626:名前は開発中のものです。
16/09/27 16:49:43.00 Q+1BtLTl.net
>>605
どういうこと?
627:名前は開発中のものです。
16/09/27 20:03:39.67 CRDON6sM.net
>>606
PCだとハード環境をまだそこそこ要求するので
628:名前は開発中のものです。
16/09/27 21:38:20.20 X2j8njRr.net
>>605
じゃあWAVで
629:名前は開発中のものです。
16/09/27 23:09:46.79 w59iDZhp.net
>>607
URLリンク(www.mp3licensing.com)
Games
mp3 ・US$2,500.00 per title
mp3PRO ・US$2,500.00 per title
630:名前は開発中のものです。
16/09/27 23:27:45.32 w59iDZhp.net
コピペ出来ないと思ったら画像になってやがる
悪質過ぎるだろ あとPRO3750だな
それとGamesのタブめくると但し書きがあった
Note: No license fees are due if less then 5000 copies of a particular geme title are distributed.
5000本はセーフだってさ
631:名前は開発中のものです。
16/09/27 23:38:34.90 CRDON6sM.net
632:mp3だったらoggでも十分じゃん
633:名前は開発中のものです。
16/09/27 23:42:35.87 w59iDZhp.net
ゲームエンジンはogg派が多いね
634:名前は開発中のものです。
16/09/27 23:49:51.83 X2j8njRr.net
おぐぐ
635:名前は開発中のものです。
16/09/28 13:02:12.65 KhqRz3kp.net
>>611
なんだぁ、オレのそんなにDLないから全然セーフじゃん…orz
636:名前は開発中のものです。
16/09/28 13:19:57.32 r6Cj0yRu.net
Android なら、MIDI のデータが、軽くて良いらしい
637:名前は開発中のものです。
16/09/28 19:42:05.48 akq69pOE.net
noKamiPlayとかいう一見手抜きにしか見えないSTGが拡散されてるな
638:名前は開発中のものです。
16/09/29 15:28:04.37 sAEzNvGh.net
簡単にクリアできそうなのに実は無理ゲーって狙って作るのは結構難しいのかも
639:名前は開発中のものです。
16/09/30 12:05:33.54 0WMXDQKf.net
エロ同人ゲーム(オリジナル)作ってるんやけど、ゲーム本体のみで1,000円か、1,500円だけどゲーム内で使われてるCGや設定資料の同人CG集がセットになってるのどっちがええかな?
640:名前は開発中のものです。
16/09/30 12:10:54.02 OaIwAo8A.net
1500円でCG集付きの方がいいかな
逆にRPGで1000円だとボリューム少ないのかな?って不安になるレベル
641:名前は開発中のものです。
16/09/30 12:11:21.99 OaIwAo8A.net
あ、RPGではないのか
642:名前は開発中のものです。
16/09/30 12:17:13.41 /e53lwhA.net
今ならEnty等に登録してCGや設定資料を小出しにしながら宣伝も兼ねるのがただ売るよりは金になる
そこでマメに徹すればコアなファンも付いて後々の作品の為になるしな
643:名前は開発中のものです。
16/09/30 12:36:47.19 0WMXDQKf.net
>>621
一応ビジュアルノベルの予定。
エロはあくまでオマケ程度だけどね。
>>622
そんな方法もあるんやね。
Entyとかで宣伝も兼ねて小出しで販売するとして、その完成版を本にしてゲームとセットで売るのはあり?
644:名前は開発中のものです。
16/09/30 13:15:18.71 Bmiv4FUZ.net
>>623
Entyはパトロン募るサービスだから販売ではないよ
制作途中のラフや軽く塗った程度のものを支援者向けに公開して、
仕上げた完成品を改めて製品として販売すれば良い
645:名前は開発中のものです。
16/09/30 13:24:37.00 0WMXDQKf.net
>>624
あ、そうなんですね完全に勘違いしてた…
ってことは原画さんとかにやってもらったほうが良さそうですね。
646:名前は開発中のものです。
16/10/01 00:59:00.53 eWq54Nd8.net
ホモゲー
647:名前は開発中のものです。
16/10/01 01:48:20.95 KXJUkbEt.net
entyが宣伝に使えるのか
なるほどな
648:名前は開発中のものです。
16/10/03 23:21:11.39 8W9tXdh4.net
過去作がそこそこ有名になってれば、次回作のティーザーには使えるだろうな。
まったくの無名なら、Enty に人が集まらんから難しかろうよ。
649:名前は開発中のものです。
16/10/08 09:31:25.68 6ypnLPsJ.net
フロンティアが支援金型で
entyが月額型か
月額は普通に考えたら月一でなにか提供しないとあかんよなー
650:名前は開発中のものです。
16/10/12 11:04:08.14 uSFbqNBD.net
フロンティアじゃなくてファンティアじゃないの?
あっちも月額型だと思ってたけど、1プロジェクト毎にお金集める感じ?
なら初めてみようかな…entyは毎月頑張らなきゃいけないの大変だったから
651:名前は開発中のものです。
16/10/12 19:30:28.81 Cj06CQF4.net
ファンティアか
なんか募金系って感じかな
どっちにしろカンパは重いな
652:名前は開発中のものです。
16/10/14 11:06:28.47 gGyK6ru/.net
>>1
もはや個人でゲームを作る時代ではない
653:名前は開発中のものです。
16/10/14 17:03:41.34 bXmwUBCm.net
>>632
え
654:名前は開発中のものです。
16/10/14 19:34:23.47 jS07X7GR.net
むしろそれなりのゲームなら時間かければ個人でも
655:不可能ではなくなってきたんじゃない? ゲームエンジン作るところからはじめる時代じゃ考えられなかったけど
656:名前は開発中のものです。
16/10/14 19:38:21.48 tUNf63bA.net
そして売り場が気軽に提供されてるという
657:名前は開発中のものです。
16/10/14 21:43:13.24 tikUXxx3.net
個人で作るゲームにチャンスが広がってるのは確か。ツールも販路もそろってるし。
ただ、作る人間も多いから、たいていの人は埋もれるw
658:名前は開発中のものです。
16/10/15 02:14:21.87 /d8EkJcI.net
チャンスが広がったとは言わない気がするな
成功例が増えても失敗例も比例して増えて、結局成功率は変わってないみたいな
659:名前は開発中のものです。
16/10/15 02:58:42.90 Zvr5qtkT.net
でも今は即売会とかも増えて披露する場は多くなったよな?
660:名前は開発中のものです。
16/10/15 03:12:19.03 9m98qAXY.net
売れないのを他人のせいにするからダメなんだよ
661:名前は開発中のものです。
16/10/15 04:21:53.60 ziJIf7wh.net
売れないのは本人のせいだかんね
自分の才能が他人に認められなかった事実を真摯に受け止めて
どう改善するかで全てが決まる
662:名前は開発中のものです。
16/10/15 07:01:13.77 LQbjbLpY.net
>>637
いや。圧倒的に販路、制作スピードは上がっているからチャンスは上がってる。
0は何をかけても0。
663:名前は開発中のものです。
16/10/15 08:00:09.49 zuNzL7+8.net
ハズレを引いて損をしたいと思ってる奴はいないからなあ
インディだから同人だから素人だからそんな慰めみたいな打算で
やってんなら誰も金なんか出さないよ
同じ金でDVDレンタルとかした方がまだ楽しめるなら要らないじゃん
664:名前は開発中のものです。
16/10/15 14:13:05.98 /d8EkJcI.net
>>641
昔0だったのか?
販路も製作スピードも増えてるけどその分ライバルも急増してるから結局チャンスは増えてないって言ってるんだし
それに企業の出す数もクオリティも増えてるしね
665:名前は開発中のものです。
16/10/15 14:16:53.00 y0o7QNR9.net
チャンスをなんのチャンスか言ってないからこじれる
666:名前は開発中のものです。
16/10/15 14:22:30.96 bJ6cwBNi.net
>>643
0だね。ま、ベーマガとか有りなら0じゃないが。
趣味で作るには0といっていいでしょ。
何百万円かけて機材揃えて、販社に掛け合ってなんてのを趣味というなら違うけど。
667:名前は開発中のものです。
16/10/15 14:36:50.12 /d8EkJcI.net
ベーマガでも何でも含めて販路って言うんじゃないのか?
趣味で作るなら売れるとかチャンスがあるとか気にするところではないし
668:名前は開発中のものです。
16/10/15 14:45:54.51 9m98qAXY.net
つまり売れてない奴は趣味て言えってこった
669:名前は開発中のものです。
16/10/15 15:26:35.73 ir7DjQ/r.net
心配しなくてもゴミは買われないから安心してくたばるがいい
670:名前は開発中のものです。
16/10/15 19:15:07.25 kXFHSZO6.net
Steam の新作に「Delicious! Pretty Girls Mahjong Solitaire」があるのを見てると、
一番のネックは英語じゃないかという気がしてきた。
671:名前は開発中のものです。
16/10/15 19:22:20.68 vJD9L4cZ.net
~気がしてきた(笑)
良いツイカスになれるな
672:名前は開発中のものです。
16/10/15 20:29:25.17 IUD7/rD4.net
個人制作で売れるゲームを作るのは企業と比べて運試しみたいなところがあると思うな。もちろん、客の財布を開かせるためのテクニックも求められるけど
673:名前は開発中のものです。
16/10/15 23:04:57.12 ogYb0Ycu.net
Twitter集客とかどうやってんだ個人て
ゲーム画面で増えるのか
674:名前は開発中のものです。
16/10/16 05:43:35.52 hmXWG32G.net
>>649
\98の-5%で\93って何かの冗談みたいな価格設定だけど、一体いくつ売って開発費ペイ出来るんだろうな