個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト174:165 16/06/04 10:57:35.22 6e4MpmsC.net > ……いや、もしお金が何千万円もあったら俺はやっぱり全力でMYTHOSを作ってると思う。 > 俺はゲーム制作って嫌いで、シナリオ書いてる時も何回か気が狂いそうになったりしてるんだけど、 > それでも作品を形にして世に出したいって気持ちの方が強い。俺にしか作れない作品を作りたい。 > 今じゃもうそんな言葉は虚しいだけだけど。 →この書き方は、抽象的で良くない。「お金が一千万円あったら俺は全力でMYTHOSを作る」とか、 具体的な数字付きで断言する方が、自分のためにも他人のためにもなる。案外、就職して5年も する頃には、一千万円の貯金が出来ているかも知れない。だけれど、「何千万円」とか抽象的な 言い方では、なかなか貯金を貯められないし、好事家のスポンサーが現れる奇跡も100%ない。 > それから無いと思いますが、この記事を見てお金を振り込んだりし� 175:ネいでください。 > 数百万円あろうと活動は再開できないので、無駄なお金になってしまいます。 →この書き方も、抽象的で良くない。例えば、「お金が一千万円あったら俺は全力でMYTHOSを 作るが、数百万円くらいでは活動が再開できないので。」みたいに、具体的な言い方をするべき。 「たかが一千万なら」と、好事家のスポンサーが現れる奇跡だって、100%ないとも言い切れない。 もちろん、そんな可能性は限りなく0%に近いが、ゲームで一旗あげようとか、富士見ファンタジア 新人賞を狙おうとか、そういう冒険をする人間は、「お金が一千万円あったら(チラッ」みたいに 具体的な数字を出して悪あがきをするに越したことはない。 ちなみに、偉そうなことを言う俺は、1000万円の貯金を貯めて、30代にしてゲーム制作に復帰した。 コケたらまた立ち上がるつもりでね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch