個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2at GAMEDEV
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.2 - 暇つぶし2ch1:名前は開発中のものです。
16/03/13 14:58:45.19 lAlEkMop.net
個人製作でゲームを完成させることはできても、
開発費をペイできるほど売れるまでの壁は高い。
個人製作ゲームが売れない原因を探ってみたり、
売れるための解決案を語るためのスレッドです。
尚、ゲームを完成させることすらできない段階の
自称「ゲーム製作者」は、他のスレットへどうぞ。

~過去スレ~
個人製作ゲームはなぜ売れないのか
スレリンク(gamedev板)

2:前スレ420、424、425より
16/03/13 15:06:09.55 lAlEkMop.net
スレリンク(gamedev板:420番),424-425
420 : 名前は開発中のものです。2014/08/23(土) 10:55:35.99 ID:IskSh9vw
逆算してみる
1,000円のゲームを1,000本売れば 単純に売上100万 
2.000円なら500本 500円なら2000本
実売500~2000本を作れるレベルが必要となる。
ではアダルト系での数字の壁は?
10<<<100<<<<<<<1000<<<<1500<<<<<<<<<<3000
10本ぐらいなら、割に見た目クソゲなスカスカなゲームでも購入する人がいる
そこから100までは最低限のクオリティがあれば、まだ買ってくれる
むずかしいのは、ここから。ここぐらいから作者の顔みたいなオリジナリティが必要となる
424 : 名前は開発中のものです。2014/08/23(土) 19:48:24.91 ID:tocTBbhv
エロというだけで5倍10倍売れるというのは事実 ひどい内容でも売れるものは売れるというw
とはいえ売上1000てことは1500くらいの価格になるけど、この価格帯はかなりコストかけてる物が多く
そうじゃないと他に勝てないってラインらしいから、うまくやらないと�


3:タ質良くてとんとんだと思う そもそもこの板の趣旨的にエロは外れてる気もするし 一般でも話題に出るくらいの人ならこの価格帯で4ケタは売ってると思うけど 開発に2年3年とかけるし多少は出費もあろうから、儲けらしい儲けはないんじゃないかねぇ 425 : 名前は開発中のものです。2014/08/23(土) 20:27:27.77 ID:yOV4Ex1Z 何倍にもなるといのは事実、普通で10本売れるのがエロ付きだと50本にはなる。 ただその数を10本から専業でやっていけるレベル、2000本以上をコンスタントに出せるようになるのとは話が違う。 だからエロだと簡単にやっていけるみたいなのは素人の妄想レベルだと理解されたし。 どの世界もまとまった金にありつけるのは上の1%程度なのは同じだわ。



4:前スレ439、445、464より
16/03/13 15:09:35.05 lAlEkMop.net
スレリンク(gamedev板:439番),445,464
439 : 名前は開発中のものです。2014/08/24(日) 20:52:07.02 ID:nKJUPo64
同人CG集=金になる
自作ゲー=金にならない
単にそれだけのことなんだけどねー
445 : 名前は開発中のものです。2014/08/24(日) 22:32:21.06 ID:+YyUmjGH
そもそも日本ではドラゴンナイトの時代から一般ゲーよりエロゲーの方が売れてたんだ
この状況がそう簡単にひっくり返るわけないだろ
464 : 名前は開発中のものです。2014/08/26(火) 08:57:57.47 ID:CZOHeKLo
絵は見た目で判断できるから表紙買いしやすい、ゲームは詳しい情報を見て判断したいからユーザーはより情報を欲する、その一環として無料版の存在があるんだと思うけど。
そもそも宣伝にコネなんて必要ない、しっかりとしたサイトを作る、ゲームの紹介画像や動画を置いてユーザーにアピール。
本来は皆が飛び付くゲームの見た目やシステムならこれだけでいける、口コミでジワジワ売れ始める。
売れないのはゲーム自体の完成度に問題ありと思うべき。

5:前スレ511、514、516より
16/03/13 15:11:53.31 lAlEkMop.net
スレリンク(gamedev板:511番),514,516
511 : 名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 22:23:48.95 ID:xlZkyIf5
ちゃんと「計算」して世間に「仕掛けろ」ってことだな
514 : 名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 23:16:52.02 ID:xlZkyIf5
これまで爆発ヒットを出した作品の市況追跡結果
・宣伝は基本、小学生中学生低年齢層信者がリアル世界で口コミで広げている
・「なにこれかわいい」とかどうでもいいコメントであふれかえるが
 まるでそれが盛り上がっているように偽装されて、超人気作品のように装うことが出来る
・何の新作を出しても信者が「新作来たよ」と広めてくれる
・何より信者を獲得するのが先
・まずは東方や淫夢などブーム物に手を出し、その分野の信者を獲得する
・既に活躍されてるクリエイターさんにもSNSで擦り寄りお友達になる
・逆に自分が有名になってくると他のクリエイターさんも擦り寄って来るようになり
 信者の相互間コミュニティーにより内輪が強固なものとなる
・宣伝ではなく営業活動が出来なければ正の連鎖のウェーブに乗ることはありえない
516 : 名前は開発中のものです。2014/08/31(日) 23:26:04.14 ID:xlZkyIf5
体験版っつーのは宣伝じゃなくて
いわゆるウィルス拡散型の広告であるべきなんよ
金の無い小中学生に行き渡らせてリアル世界で勝手に広めてもらうための…な
購入ターゲットドストライクのお客さん相手に直接体験版を出すっていう発想が既に負けてる罠
購入ターゲットドストライクのお客さんには「世間で盛り上がってる姿」を見せないと話にならん

6:前スレ895、896、897より
16/03/13 15:16:29.56 lAlEkMop.net
スレリンク(gamedev板:895-897番)
895 : 名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 16:46:47.73 ID:tFo6ufE6
アフィまとめとかに踊られちゃってるタイプな
同人サークルの7割は赤字で、残りの3割も辛うじて経費は出せるってレベルが殆どの世界だ
URLリンク(www.paradisearmy.com)
それでも楽しかったら続けりゃいい
頭冷やして考えろ
1000円のもの10万売るには何個売ればいいんだよ?
その会場にいる奴は嗜好が統一されてんの?
(そういうオンリーイベントなら三人に一人買うこともないとはいえないがそんなの目玉大手ぐらいだ)
896 : 名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 16:58:14.29 ID:UvawCoN1
そう言われると文化祭の売り上げ以下かよ
って気がしてきた
897 : 名前は開発中のものです。2015/09/12(土) 19:18:31.38 ID:9l4sQkwn
おいおい、企業だって最初の年は赤字当たり前、トントンなんて超ラッキー。
儲けが出るなんてそれはなにか運以外があるぐらい。
一回でダメだとかショッカーかよw

7:名前は開発中のものです。
16/03/13 17:40:02.52 gtqNhqza.net
何か俺のレスが4個も採用されててワロタw
読み辛くて何が言いたいのかサッパリ分からなくてワロタw流石俺

8:名前は開発中のものです。
16/03/13 23:36:22.79 XYpBvUvM.net
PRがなかなか難しくてなあ

9:名前は開発中のものです。
16/03/14 00:31:46.02 RXEhy7Dx.net
集約すると―
 安定して売るにはエロが大事
          +
 爆発的に売るには広告が大事
 (※ステマやSNSでの売り込みなども含む)
ってことなのかな?

10:名前は開発中のものです。
16/03/14 15:30:37.49 Jx4LKoRI.net
アメリカはガレージでラムネード作って売るという事を幼少時からやって学べる土台があるからなぁ
日本の原価厨みたいにマック商品をぼったくりと騒ぐレベルじゃどうあがいても無理だわ
そういう人が出来るのは、注目浴びたいが為に何でもかんでも無料にしたり格安にするか
業界暴露系や倫理崩壊系、炎上系の注目浴びる題材を扱うくらい

11:名前は開発中のものです。
16/03/14 17:46:08.61 QL6ilqWv.net
最近知ったけどゲーム業界って意外と面倒くさいことになってるんだな
何だよあの特許の数
フリゲ作る気失せたわ

12:名前は開発中のものです。
16/03/14 19:14:32.94 IoSSCAns.net
>>10
ずっと保持する事は稀なので、最新ゲームのシステム以外なら大体問題無い筈 (確認の必要はあるが)。
要は同業他社に最新ゲームの類似作を作らせたくない為の措置。

13:名前は開発中のものです。
16/03/15 06:32:02.29 udZhsmEw.net
少し前にあった発売後12日で42万本売ったゲームに関して思ったのは
・英語圏なので市場がでかい
・非エロ
・ちゃんと動画を作って宣伝している
・発売前から日本のゲーム系ニュースサイトでも取り上げられている(おそらく英語のサイトではもっと取り上げられている)

14:名前は開発中のものです。
16/03/15 11:25:30.92 udZhsmEw.net
ちょっと訂正
日本のサイトで取り上げられたのは発売前ではなく発売直後からだった

15:名前は開発中のものです。
16/03/15 12:21:11.10 8jZux4Tn.net
そんな認識で大丈夫か?

16:名前は開発中のものです。
16/03/15 16:12:00.87 QXdiF5KK.net
今は昔とくらべると開発のしやすさは段違いなんだが、
その分クソゲーが氾濫し、かつ無料ゲーも氾濫し、客が金を出すとこまでいかないんだよな
美味しいのはアイテム課金かアプリの継続課金なんだと思うんだが個人だとその壁を突破するのが難しい

17:名前は開発中のものです。
16/03/15 16:23:52.37 g72PsRA/.net
StardewValleyレベルで作りこみされてれば売れるわ
プレーヤーが作者のゲームに込めた愛を感じるか否って重要だと思う

18:名前は開発中のものです。
16/03/16 18:05:41.11 P1qdycpg.net
20年前なら商業レベルじゃねーか
ナメとんのか

19:名前は開発中のものです。
16/03/16 23:56:43.42 SZz7//I6.net
20年前てまだ生まれてませんw

20:名前は開発中のものです。
16/03/17 11:58:19.38 VO7JS5JQ.net
そんな若い奴がこんなとこでおっさん共と絡んでちゃいかん!
もっとダメ人間になるぞ!

21:名前は開発中のものです。
16/03/20 03:36:45.92 Cv+oiNqS.net
10代でゲームを売って成功したいなら、
英語やれ英語www
遠回りに見えて一番の近道だと思うぞ!

22:名前は開発中のものです。
16/03/20 10:46:38.04 gB3aKq+X.net
まずゲーム作れよ

23:名前は開発中のものです。
16/03/23 10:06:15.73 WyzXTJPR.net
英語覚えれば習得できる知識量が格段に上がるぞ!

24:名前は開発中のものです。
16/03/23 13:10:03.55 fDypCa5G.net
最速英語学習法
1)中学三年間の英語を復習(英検3級の過去問題をやってみるのもイイ)
2)1)の弱いところを学習
3)図書館で『アプリケーションをつくる英語』を借りてくる
4)ankiをダウンロードして、3)の本から自分で単語帳作る
5)ひたすらankiを繰り返して、3)の本一冊を頭に入れる
これで、英語のリードミーぐらいは、ほぼ辞書無しに読めるようになる

25:名前は開発中のものです。
16/03/23 23:06:30.69 MXJ9bgbo.net
でもゲームは作れません

26:名前は開発中のものです。
16/03/24 23:08:46.22 O0xNaQ0F.net
某作者は英語版アプリを出すときにGoogle翻訳を使ったらしい
当然、突っ込みも沢山きたらしいが一部の人には変な英語が受けたとかそんな話もしてたような

27:名前は開発中のものです。
16/03/25 01:02:00.13 imhq/Y5d.net
All your base are belong to us

28:名前は開発中のものです。
16/03/25 07:54:12.97 pJ6YI4WQ.net
英語日本語英語日本語…と変換し続けて、意味の変な所は変更してまた繰り返したら、簡単な文章になった。これでいいのだ。

29:名前は開発中のものです。
16/03/25 14:25:21.73 qwCOi90A.net
小さいイベントに参加
ひとつ1000円で売って
27000円の売り上げ
毎回こんなもんで泣けてくる。

30:名前は開発中のものです。
16/03/25 15:36:40.99 6A+35L3z.net
27個売れたのか!
おめでとう

31:名前は開発中のものです。
16/03/25 16:20:32.41 K/aR0UfK.net
>>28
\1,000 でそんなに売れるんだったら、あとは宣伝次第じゃないのか。

32:名前は開発中のものです。
16/03/25 17:16:35.19 ajCEuprE.net
>>28
エロなしだったら、それ、相当できる部類に入るぞ!

33:名前は開発中のものです。
16/03/25 19:18:47.46 JZO9gRNB.net
毎回こんなもんなのに原因すらも調べないのは
何か合理的なメリットでもあるの?

34:名前は開発中のものです。
16/03/25 20:43:51.23 hIoeV6VW.net
キャラで釣れば
3000円で同じ本数売れそうだな

35:名前は開発中のものです。
16/03/26 10:49:37.09 uMpV9Nfk.net
>>32
イベントで27個も売れたなら、
ネットで売れば100は行けそう

36:名前は開発中のものです。
16/03/26 23:28:55.62 wWeVrbig.net
小さいイベントでコンスタントに27個は売れるってすごいよね
Pixiv辺りの上手い絵描きに協力してもらえれば格段に売れそうだ

37:名前は開発中のものです。
16/03/28 21:17:39.61 N6qwV88w.net
売るためには市場を作らないといけないって事すら分かってない馬鹿が多いからかと
野菜だって同じことだろ
インディーゲーム市場なんてネットにしかないし
しかもそのネットだってほとんど発達してない
アプリ位だろ個人でも億万長者になれるのは

38:名前は開発中のものです。
16/03/28 21:18:09.47 N6qwV88w.net
次のアイテムまであと何歩?足を使ってコレクション収集しよう
URLリンク(mag.app-liv.jp)
ウォーキングは、何の道具もなしに運動不足の解消やダイエットができる最も手軽な
運動です。ですが、歩くだけの単純さゆえか、飽きやすいというのもまた事実。
『歩いてコレクション』は、そんな単調なウォーキングに、アイテム収集の
コレクション要素を加えて面白くしよう、とい歩数計アプリです。

39:名前は開発中のものです。
16/03/28 22:15:34.03 KMPIHLWQ.net
えっ、何いきなり

40:名前は開発中のものです。
16/03/28 22:16:57.67 cF7HVMIy.net
>>28 小さいイベントでそれならネットで売れば行けるんじゃないか…?
基本的に金をかけないこのご時世で27人に¥1,000出させたのはすごいことだぞ

41:名前は開発中のものです。
16/03/28 22:24:46.11 OVXe6OH0.net
まだお前同じことぶつぶつ言ってんの?
ネタの再利用?
884 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 20:14:32.35 ID:iRac7Z9/
地方の小さいイベントに初参加
五時間ほどで入場者数は300人くらいかな?
初めて作った同人ゲーム(エロ無し)を千円で販売してみたんだが
売り上げは23000円、、、、。
これは良しとするべきなの??

42:名前は開発中のものです。
16/03/28 22:25:54.66 KyWbFKgi.net
>>36
最近オタクになった方ですか?
東方というのがあるんですよ

43:名前は開発中のものです。
16/03/28 22:37:35.93 cF7HVMIy.net
>>41 東方市場は変化しつつある時期ですね…
最近はps4にもタイトル出ますし(二次創作含めて)

44:名前は開発中のものです。
16/03/28 23:47:07.30 l91znNjc.net
>>36
Mine Craft やStardew Valley は (スマートフォン) アプリだったのか。

45:名前は開発中のものです。
16/03/29 00:03:50.12 ikNHYefj.net
>>36
事実、アプリは広告の導入とかがしやすいけれど
PCゲーム、ましてやフリーゲームとかは広告導入しにくいもんなぁ

46:名前は開発中のものです。
16/03/29 00:22:06.71 8D7ZVvE/.net
成功してない奴が語ると説得力があるわぁ(半笑い)

47:名前は開発中のものです。
16/03/31 20:36:54.82 lLXtEWBk.net
同人ゲーム作りはじめてもう3年。
エロ無しで、通算純利益は45万くらい。
まったく割に合わんよ。
好きだから続けるが。
やっぱ、
グッズも作るべきかな。

48:名前は開発中のものです。
16/04/01 11:39:11.85 JLskKsZt.net
売れそうなら作るべき
サイトの訪問者を固定化する上でも有意義

そして在庫が積み上がり更に圧迫

49:名前は開発中のものです。
16/04/02 17:32:35.77 57wGn8hD.net
すげえな俺なんてゼロだぜ

50:名前は開発中のものです。
16/04/03 17:54:43.30 IfZgFr55.net
俺も今年6年目だけど0
ていうか3年で45万てここじゃもの凄くいい方なんじゃないか?
本人の目標がどれくらいかわからないからなんともいえないが

51:名前は開発中のものです。
16/04/04 02:24:11.52 xPluqhX/.net
>>49
>俺も今年6年目だけど0
ネタだろ
それともお前は六年間でひとっつも成長してないのか?

52:名前は開発中のものです。
16/04/04 03:00:28.57 dR6o+Ksz.net
>>50
エロなし、コミケ出展経験なし、作品数は3個以下
こんなところじゃね?

53:名前は開発中のものです。
16/04/04 03:03:22.28 LJB7D8K2.net
0は流石に

54:名前は開発中のものです。
16/04/04 13:25:42.31 rFfM6IYd.net
売れない原因
・友人が一人もいない
・日本語が不自由
・ユニティちゃん走るだけのゲームしか作れない
・そもそも、脳内でしか完成した事が無い

55:名前は開発中のものです。
16/04/04 18:21:50.58 WK6LUqBR.net
フリーゲーム製作者が元々売る気ないのにゼロと言ってるだけ

56:名前は開発中のものです。
16/04/04 18:45:08.38 PZd0VNQe.net
自分の持っている力以上のゲームを作ろうとして話を膨らませすぎいつまで作っても完成せず
制作から数年たって制作中止
これを2度3度やれば利益0もありえる

57:名前は開発中のものです。
16/04/04 19:54:34.36 cjPCcePq.net
売ってないなら0とも言う権利はないな

58:名前は開発中のものです。
16/04/04 23:52:21.56 BnhqQw1F.net
完成してから6年
制作者以外、誰一人プレイしてないのだろうか

59:名前は開発中のものです。
16/04/04 23:54:35.05 zs3y8nr/.net
平均アクセス1ケタの自前ウェブサイトにのみ
ゲームをアップしてたら、それもあり得るな。
ベクターやふりーむあたりに投稿しておけば、
クソゲーでも少なくとも2ケタは行くもんだが・・・

60:名前は開発中のものです。
16/04/04 23:58:08.68 BnhqQw1F.net
とりあえず>>49には
ネタばらししてほしいわ

61:名前は開発中のものです。
16/04/05 00:57:27.37 W89oOCBg.net
>>58
ふりーむに投稿ってそれフリゲやん

62:名前は開発中のものです。
16/04/05 01:11:04.61 JqsDLBhk.net
>>60
全年齢版をふりーむや夢幻に投稿して、
18禁版をシェアウェアで売るでしょ普通w

63:名前は開発中のものです。
16/04/05 10:21:35.76 /kCsO4jB.net
単純に売る場所がない
ベクターとかじゃ話にならんしエロ同人サイトじゃ一般ゲームは売れない
今のところインディーズの希望はスチームしかないが
日本人は英語ができないからチャンスを逃してる
今はパブリッシャーが気に入った同人ソフトを選んでスチームに挑戦って感じだから
デベロッパーは声かけてもらうまで待つっていう受身状態でいるしかない
チャンスが限定的過ぎる
有料でもいいからスチーム登録代行業者が現れてくれるだけで状況は変わるだろうにな
けっこう商売になると思うんだが何でそういう業者現れないかね?

64:名前は開発中のものです。
16/04/05 10:55:06.76 h2BxNroF.net
>>62
Steam は登録時に英語力が必要という以前に、ゲームの方も英語版が必須じゃなかったか。
そもそも英語版を作れる英語力の持ち主なら登録でつまづく事もなかろう。

65:名前は開発中のものです。
16/04/05 10:58:30.62 wdFsmR/P.net
ゲーム作るまえに英語勉強しろってことか
ちょっとメドベージェフちゃんと結婚してくる!

66:名前は開発中のものです。
16/04/05 12:27:50.76 DzzFY4zQ.net
英語が出来る人に頼めばいいだけだろ。

67:名前は開発中のものです。
16/04/05 12:47:47.25 ehMFhlZk.net
登録手続きの英語なら中学英語できればなんとかなるしゲーム内もストーリー物じゃなければ何とかなる
けどまあ色々不利というかハンデあるのはわかる

68:名前は開発中のものです。
16/04/05 12:51:40.48 DzzFY4zQ.net
steamは税金の手続きいらないのか

69:名前は開発中のものです。
16/04/07 13:05:54.22 ocuoHIzo.net
英語ができないとか知障かよ

70:名前は開発中のものです。
16/04/07 13:10:55.18 TnOPSlP1.net
ふぁっく

71:名前は開発中のものです。
16/04/07 13:30:17.32 wzla4DuE.net
しぃっと

72:名前は開発中のものです。
16/04/07 17:55:00.71 tZaXGFcn.net
steamでゲームを売る場合はユーザによる投票で支持されないと販売できない(GreenLight)
英語は適当でもいいから、まずは海外勢に負けないクオリティのゲームを作ることだ

73:名前は開発中のものです。
16/04/09 19:40:31.97 fXi+sNV4.net
売れそうなゲームのアイデアは幾つかあって、そのうちはプチコンで暇つぶしに作ってる
ただ、音楽と英語が致命的にわからん、絵は下手だがそこそこ描けるけど16×16のドット絵とか無理

74:名前は開発中のものです。
16/04/09 19:58:12.08 Ob4/UXFw.net
それは描けるって言わないんよ

75:名前は開発中のものです。
16/04/09 20:59:18.23 LwQgAblK.net
サンプリングCD買ってきて切り貼りオススメ
中学生でも出来るレベル
完全な自作オリジナル音楽だと主張出来るライセンス形式もあるよ

76:名前は開発中のものです。
16/04/10 00:41:00.63 60WiRRrm.net
商売するならまずはロバートキヨサキの「金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント」と
「金持ち父さんの投資ガイド」を読め
そうじゃないと話にならん

77:名前は開発中のものです。
16/04/10 00:43:33.55 60WiRRrm.net
>>62
アプリ市場があるだろ
個人でもそこそこ儲かる
ゲーマー以外がいっぱいいるからアニメや漫画は卒業してアートや映画や
洋楽でもたくさん見たほうがいい

78:名前は開発中のものです。
16/04/10 11:33:28.16 InqBoUun.net
皆さんよく見てください
これがキャッシュフローゲームマルチに取り込まれた子ネズミの典型例です

79:名前は開発中のものです。
16/04/10 13:35:55.79 b89Bfwt6.net
誰にも聞こえないレベルの負け犬の遠吠えでワロタw

80:名前は開発中のものです。
16/04/10 14:02:23.94 Pe9Cpddj.net
突然、雀の涙の入金がドイツ銀行から有った。手数料の方が高いと思うw
ホントにドイツ銀行からなのかなぁ…

81:名前は開発中のものです。
16/04/11 10:43:52.51 UhZr/YuB.net
製作費とは別に宣伝費の確保と勉強が必要だわな…(´・ω・`)

82:名前は開発中のものです。
16/04/12 01:30:19.82 ezgQivpJ.net
>>75
ロバート・キヨサキの本は、「カネでカネを稼ぐ」
タイプの商売やってる人にしか参考にならんよ。

83:名前は開発中のものです。
16/04/12 08:39:18.84 77iLKM9R.net
つーかこいつら「ゲーム好きでーす」って顔してボドゲ会に潜り込んでやってることはマルチ勧誘
ボドゲ好きの間では蛇蝎のごとく嫌われてるからな
そういうのに捉まった可哀想な奴なんだろうがこんなところまで出てくるか

84:名前は開発中のものです。
16/04/12 09:50:35.69 xpzPth2


85:4.net



86:名前は開発中のものです。
16/04/12 13:13:27.17 EKd2UrJ0.net
本末転倒だけど
ゲーム作るより英語勉強してSteamとかでゲーム売りたい制作者向けに翻訳請負業した方がお金もらえるような気がしてきた

87:名前は開発中のものです。
16/04/12 13:20:08.25 TL8UPEjH.net
>>84
それ出来るようになるためには、もの凄い英語力必要じゃないのかぁ、お23!

88:名前は開発中のものです。
16/04/12 13:37:51.43 pO77hCUF.net
どれだけ英語勉強すればいいのやらw

89:名前は開発中のものです。
16/04/12 13:39:32.81 UcnkFCoc.net
翻訳だけならランサーズとかクラウドワークスとかでくっそ安く請け負うやつがいるから商売にならないと思うよ
なお品質は…

90:名前は開発中のものです。
16/04/12 13:39:56.69 dHqFtwMw.net
それやってるのplayismだけどそんな簡単に儲かりゃしないよね

91:名前は開発中のものです。
16/04/12 22:47:57.27 eWOO7DQU.net
そんな世の中あまくはないのねぇ

92:名前は開発中のものです。
16/04/13 04:03:56.71 AIyO9et4.net
>>84
ゲーム業界の方が明らかに儲かる。
任天堂、バンダイナムコ、コナミ、
カプコン、DeNA、GREEあたりは、
みんな上場企業だよ。
逆に、翻訳会社で上場している
企業がいくつあるか知ってるか?
答えは1社。
株式会社翻訳センターだけだよ。

93:名前は開発中のものです。
16/04/13 07:09:26.77 IgNANhlm.net
>>90
しかし、個人製作ゲームはなぜ売れないのか
という問題に回帰する訳だ。

94:名前は開発中のものです。
16/04/13 08:43:55.70 lsHk2Gw4.net
つーか翻訳センターの上場は化粧品事業だろうが
さらに>>84は個人レベルの話をしてるんだから業界持ち出すのはすごい的外れだな

95:名前は開発中のものです。
16/04/13 11:30:59.11 vfX8/xpA.net
神ゲー作ったら俺が翻訳してやる!
中学生レベルの英語力だけどな!

96:名前は開発中のものです。
16/04/13 12:13:01.19 QjU6nM+r.net
英語でも日本語でも、相手に伝わればそれでいいだけだしな

97:名前は開発中のものです。
16/04/13 12:54:26.81 IgNANhlm.net
>>94
これは伝わっていると言えるのかどうか。
> 588 名前:名前は誰も知らない:2009/05/15(金) 23:16:48 ID:3OKkKsUJ0
> 中学の英語の先生が「覆水盆にかえらず」を「It's no use crying over spilt milk.」と教えて
> 小テストをしたら以下の答えを書いた生徒がいたそうです。
>
> Mr. Fukusui don't come back between summer vacation.

98:名前は開発中のものです。
16/04/13 15:24:38.94 44OXmH7t.net
言葉のいらないマリオ作ればいいって話だよ

99:名前は開発中のものです。
16/04/13 19:04:42.00 gANTdpSo.net
>>92
そう言えば、大学翻訳センターも
翻訳じゃない部門が伸びてから
大躍進した歴史を持っているね。
大学翻訳センター
Daigaku Honyaku Center
略して DHC

100:名前は開発中のものです。
16/04/13 22:37:46.10 p2dV8EDJ.net
このメンツだと逆に無償で翻訳手伝わせてくれと頭下げられたことくらいあるだろ

101:名前は開発中のものです。
16/04/13 23:00:00.86 GjDudLTN.net
>>98
理由は分からんが、翻訳許可願いは
やたらと韓国と台湾からのが多い。
割れが横行している中韓なんぞより、
英訳をしてもらいたいんだがねぇ・・・

102:名前は開発中のものです。
16/04/14 00:06:55.08 id+Cm0Go.net
>>99
台湾多いよなあ

103:名前は開発中のものです。
16/04/18 06:31:49.92 MW3HW5iq.net
>>97 やっぱりDHCだね



105:名前は開発中のものです。
16/04/27 16:08:24.90 6QdZ+6Ry.net
>>101
「そのDHCとは違うだろ、アホかwww」と
ツッコミを入れようとしたら、マジだった!

106:名前は開発中のものです。
16/04/28 12:58:07.46 h1hBopbx.net
>>99
反日派も異常に多いけど政治な人が一定数いるのもアジア
欧米は外に興味がないからこっちから進出していろいろしないといけない
台湾やその他の興味持ってくれてるファンは大切にしないといけない

107:名前は開発中のものです。
16/04/28 12:58:35.06 h1hBopbx.net
×政治
〇誠実

108:名前は開発中のものです。
16/04/28 17:08:08.57 qDIVQZUi.net
All your base are blong to us.
だもんなあ
てか、Edyって電子マネーあるけど、今ら楽天の、あれの前身のビットワレットってあるじゃん?
ちょっと頭の弱い連中が日本一イケてる理系企業と思い込んでるソニーが作った会社。
「ワレット」って何だよ? walletだろ!
英語力くるくるパーかよ!?
ソニー社員とか、かっこ良いと思い込んでいる頭の弱い連中いると思うけど、現実がこれだぞ!
ソニーが悪いんじゃなくて、日本人がヤヴァい!
そんなソニー社員でも日本のエリート人材なんだからな!

109:名前は開発中のものです。
16/04/30 02:46:04.85 pE2IYmdF.net
>>103
本当にその通りで、萌え文化とかアニメを、そのまま
受け入れる素地のある台湾とかは本当に貴重だよ。
中国、港澳台地区(香港・マカオ・台湾)、南北朝鮮は、
いい意味でも悪い意味でも日本に関心があるからね。
日本人が中国やロシアに対して抱いている感情に近い。
「中国共産党は嫌いだけど三国志や水滸伝が好き」と
同じような感覚で、「戦前・戦中の日本は嫌いだけど、
最近の日本の芸能文化や萌え文化は好き」みたいな。

一方、アメリカやヨーロッパ、中南米の連中から見ると、
日本は「数ある経済上位国のうちの一国」でしかない。
そもそも、日本人と中国人を区別できない連中が大半で、
英語やスペイン語でやり取りすれば、日本に関心のない
連中がいかに多いかは、皮膚感覚のレベルで分かるよ。
これは、日本人がベネルクス三国やチェコ、中南米諸国
あたりに対して持っている関心程度でしかない。

110:名前は開発中のものです。
16/04/30 17:39:27.88 p6okrAax.net
ウディタ開発して、シルエットノートやシルフェイド学院物語発売して、片道勇者に至ってはsteam版を40万近く売ってるsmorkingWOLF氏が生活に困窮してるぐらいだからゲーム一本で食べていくのは正直無理だとと思う。
とらのあな等で販売してる同人ゲーム売上げ年間上位の人もほとんどが本業持ってるし、趣味でしかやってられないよなあ

111:名前は開発中のものです。
16/04/30 18:04:06.92 a2WlnWmY.net
>>106
長い。3行でまとめて!

112:名前は開発中のものです。
16/05/01 00:36:48.00 6joQh9rH.net
>>108
中韓台湾は、欧米よりもずっと大事な潜在顧客だ。
なぜなら日本のオタ文化を受け入れる素地がある。
欧米は、中韓台湾ほど日本に興味なんてないから。

113:名前は開発中のものです。
16/05/01 03:09:33.70 yQ9QDa2R.net
やるじゃん

114:名前は開発中のものです。
16/05/01 13:00:25.16 rWhqoFTI.net
>>109
あのね、キチンと市場を見ているなら、そんな発言は出てこないと思うんだけどね
この週末、STEAMプレゼンツ アニメウィークエンドセール
とかやっているの知らんのかな?
SteamではワールドワイドでAKIBA'S TRIP: Undead & Undressedが20位台にいるし
(つまりランキングページの最初のページにいる 発売日はもっと上のランクだったし)
特に昨年あたりから妙にアニメチックなキャラのゲームのパッケが目立ってきてるんだけどね
個人的にはハロウィンセールのゲーム一覧で「妙にアニメ的な絵柄のゲームが多いな」と思ったし
北米ではもうアニメ勢が無視できない勢いになっている
(ゲームでは無くて、アニメが若者の日常に溶け込みだしてきた)
中国のネットも言うまでも無いけど

115:名前は開発中のものです。
16/05/01 17:48:45.43 Ti99Ljxr.net
>>111
あんた、18禁ゲーを売ったことないでしょ?
あいつらモザイク付きでも文句を言うからなw

116:名前は開発中のものです。
16/05/01 18:32:57.67 rWhqoFTI.net
>>112
「欧米にアニメ市場が無いという主張」と「モザイク付き18禁ゲーだと(多分、欧米から)文句を言われる」
の関連性が分からない
エロゲが前提なのかな?
個人制作ゲームの話では無いの?

117:名前は開発中のものです。
16/05/01 18:39:32.62 e5vpiICe.net
エロゲー厨の頭の中は、世の中の過半数のゲームがエロゲーだって事になっているからな。

118:名前は開発中のものです。
16/05/01 19:45:51.47 u9A9hnNe.net
個人で売るならエロゲしかない

119:名前は開発中のものです。
16/05/01 21:31:01.36 OJDe7ToG.net
個人ゲームだと儲からないって論調だけど、スマホ向けなら結構お金になるよ。いま5本作っているけど、広告収入と課金収入で毎月20万前後は売り上げてる。審査が厳しいからエロゲー製作者には向いてないかもだけど。

120:名前は開発中のものです。
16/05/01 21:55:05.23 XyyshtZv.net
うそくさ

121:名前は開発中のものです。
16/05/01 22:27:10.11 ANSvPqPV.net
没になったor売れなかったゲーム晒してみ

122:名前は開発中のものです。
16/05/02 13:59:50.56 rwyaalZG.net
晒せとって盗みにくる韓国人www

123:名前は開発中のものです。
16/05/02 16:22:09.54 8OCpz8TK.net
駄目だったゲームのアイディアを盗んでどうする

124:名前は開発中のものです。
16/05/02 18:23:54.12 CxVzANh/.net
こんなスレで喧嘩すんなよまったぬ

125:名前は開発中のものです。
16/05/02 20:32:19.40 gTgcNd1l.net
それしかスキルが無い者同士必死になるだろ

126:名前は開発中のものです。
16/05/02 22:50:20.32 OLnGLyA2.net
>>121
ケンカっつーか、エロゲ売って稼いでるヤツが
持論に固執しているだけでしょwww

127:名前は開発中のものです。
16/05/03 00:09:33.88 3mubKahu.net
いまスマホでゲームリリースしてるけど、毎日平均2000円程度の課金収入があるよ。月に5、6万だからこれだけでは食べていけないけど、モチベーションは上がるね。

128:名前は開発中のものです。
16/05/03 19:45:49.03 C7+PibyL.net
DMMやコミケでエロゲー売りしているヤツと、
まっとうなゲームを売っている人とで、状況も
意見も全く噛み合わないようだな。

129:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:46:07.74 c5E2kCha.net
まっとうなゲーム ←俺はまっとうなゲーム作ってる側!!というコンプレックスがないと出てこないフレーズ

130:名前は開発中のものです。
16/05/04 10:15:15.62 iXmorkZq.net
なんだお前

131:名前は開発中のものです。
16/05/04 14:34:52.11 4noV98Yf.net
ググルプレイに登録されたアプリの本数は100万超だとさ
仮にゲームが30万としても、ここ5年で毎年6万本、1日200本以上のペース
「それだけ登録されてるんだからよほど儲かるんだろう」と考えるか
「そんなに登録されてたら、どうやっても目立てない」事実に思い至るか
いくらいいものを作っても、まず遊んですら貰えなければ広まることはない
特にスマゲ弄って喜んでるのはライト層だから、
わざわざ本当におもしろいゲームを探したりはしない
広告(口コミに偽装したもの含む)に流されて、
無料ゲームで数日遊んで飽きてポイしてるのが現実
スマゲで儲けてるのはググルやアポーだけ
作っても儲からない
>>1
答え「市場の選択を間違っているから」

132:名前は開発中のものです。
16/05/04 14:59:57.72 faGcO0vP.net
正しいな。

133:名前は開発中のものです。
16/05/04 15:19:35.75 ZE2xrOLg.net
下手な鉄砲でも当たればいいんだから、とりあえず出せるとこに全部出す

134:名前は開発中のものです。
16/05/04 21:01:19.28 Fd8BZ6m6.net
画家とか詩人って昔から貧乏と相場は決まってるわけだが
まさかゲーム作家って奴等の後釜じゃないよな?

135:名前は開発中のものです。
16/05/05 12:34:45.41 yqhgwRkS.net
宣伝しろ宣伝をーうおおおおおおおおお、お?

136:名前は開発中のものです。
16/05/05 13:44:52.01 zy+R7ooC.net
後釜だなんてとんでもない!
画家や詩人なら後世に評価される可能性もあるが
ゲーム作家はハードが無くて評価不能。カードorボードゲーム作家ならワンチャン。

137:名前は開発中のものです。
16/05/05 16:41:09.78 H9SObl9N.net
宣伝さえしとけば宣伝してないものより圧倒的に優位に立てるわけだ

138:名前は開発中のものです。
16/05/05 17:28:55.86 sLpk8urJ.net
その宣伝こそが最も費用がかかる(開発費と同等どころか数倍にもなり得る)訳で…
しかもそれをペイできる保証はどこにもない。

139:名前は開発中のものです。
16/05/05 23:39:26.58 wWa4z9TD.net
>>130
これが正解だわ。
1作でもヒットを飛ばせば、過去の作品も見直されるしね。

140:名前は開発中のものです。
16/05/09 01:55:06.51 28nyshBw.net
連休のある同人イベントに参加、規模はデカい方。
エロ無しのゲームを販売、バカバカ売れて
売上が20万ありました。
これ、過去最高記録だぜ
さすがに自慢したくなりましたわ、えっへん

141:名前は開発中のものです。
16/05/09 01:56:55.15 28nyshBw.net
しかも団体じゃ無くて、個人で作ってるので
売上はすべて自分のものですw

142:名前は開発中のものです。
16/05/09 13:08:12.41 eI4aH5ee.net
脱税すんなこらあッ!!!!

143:名前は開発中のものです。
16/05/09 22:58:44.87 oQ6SYPkj.net
節税と言ってもらおうか

144:名前は開発中のものです。
16/05/10 02:32:36.38 r2N5z0gt.net
どんなジャンルのゲームがそれだけ売れたのか気になる

145:名前は開発中のものです。
16/05/10 21:34:02.19 J6fgkZ7J.net
同人て税金かからんのでしょ
今は変わったのかな

146:名前は開発中のものです。
16/05/10 22:35:32.75 KD02jvkx.net
>>142
いやいやいやいやwww
え、
いやいやいやいやいやいやwww

147:名前は開発中のものです。
16/05/10 23:06:09.00 SYEfaPlv.net
みんなパナマに会社作ってから活動してるんよ

148:名前は開発中のものです。
16/05/10 23:09:30.57 N1jrRYEW.net
売れない>>142には税金かからんよwwwwwww

149:名前は開発中のものです。
16/05/19 16:13:09.55 ZThAS400.net
>>142
売上による
一般論として年間100万で税務署に目をつけられるとよく聞く
まあ即売会なら売上の証拠つかむの大変だからスルーかもしれんがw

150:名前は開発中のものです。
16/05/20 19:47:47.63 JXLoVy2m.net
脱税ワロタw

151:名前は開発中のものです。
16/05/20 22:28:38.98 ZoZwnYeo.net
脱税みたいな話にしたがってる奴は
当たり馬券の税金とか税務署がいちいち指摘してこないのまで
きっちり納税してるんだろうな?
そうだとしてもただの馬鹿だけどな

152:名前は開発中のものです。
16/05/21 17:15:54.74 aHuxs12j.net
額が大きくなるまで育てるらしいで

153:名前は開発中のものです。
16/05/22 09


154::03:30.30 ID:S//ieWwE.net



155:名前は開発中のものです。
16/05/22 19:02:05.29 oofGYNRQ.net
むしろ生活保護が必要なレベルw

156:名前は開発中のものです。
16/05/27 01:23:52.97 AuTuRSxz.net
話変わるけど
エロなら広告サイトが儲かるよ
金払いのいい広告主にコネがないと
無理だけどね

157:名前は開発中のものです。
16/05/27 22:01:56.33 hEducQlv.net
エロ無し作品の広告サイト利用は?

158:名前は開発中のものです。
16/05/27 23:15:10.73 6qeWaBuW.net
みんなも、スマホゲームを作ろう!

URLリンク(saralymangame.blog98.fc2.com)より
[30207] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/04/15 19:26:21
ハードがコロコロ変わるくせして万単位のカネがかかる。
これがダメだね。細分化して、先細りになってしまうよ。
[30217] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/04/15 23:05:45
※30207
   機種     日本国内販売台数  左の百分率
  スマホ     1億4000万台~      100.0
PlayStation 2     2100万台~       15.0
PlayStation (1)    1900万台~       13.6
PlayStation 3     500万台~        3.6
PlayStation 4     200万台~        1.4

PS(1)と下位互換のあって2000万台も売れたPS2はともかく、
他がダメダメすぎ。この台数差でスマホに勝てる道理がない。
下位互換をなくしたPS3から凋落が始まったとハッキリ分かる。

159:名前は開発中のものです。
16/05/28 09:04:57.28 2C+IdRQ3.net
こんな嘘やいい加減な事を平気で載せるようなサイトをコピペされてもな
そのコピペが嘘だとは言わないがw

160:名前は開発中のものです。
16/05/28 09:28:22.03 NOGFiVga.net
①1億4000万台はスマホの販売台数ではなく携帯電話契約数
  スマホは4~5割
②PS3の国内販売台数は1000万台(2015年12月)
少し考えれば数字がおかしいことくらい気づくと思うんだけどなあ
スマホの台数が人口超えてるわけねーだろw

161:名前は開発中のものです。
16/05/28 10:16:08.51 mYE+ViTW.net
買い換えの累積台数と考えれば人口を超えることはありうるんじゃないか

162:名前は開発中のものです。
16/05/28 12:25:06.36 QlM35X+v.net
人口の4分の1は65歳以上の高齢者
高齢者向け大画面スマホの普及が先や
PS3で最大ヒットのFF13がギリギリ200万程度と知っていれば
500万もおかしいと気づく
まあそれでも金払いが一番確かなのはスマホユーザーだけどな

163:名前は開発中のものです。
16/05/28 13:57:09.13 RFCV2yys.net
スマホで金落としてくれるのはパチンカー

164:名前は開発中のものです。
16/05/28 18:03:39.13 Uxa2H62d.net
スマksなんでこんなに必死なの?

165:名前は開発中のものです。
16/05/28 20:29:49.82 mLFtOYEZ.net
スマホ用ツールやノウハウ業者だろうな

166:名前は開発中のものです。
16/05/29 09:24:37.45 AeaS/OAL.net
PC買えない人が据え置き機でプレイしてるのかと思ってたw

167:名前は開発中のものです。
16/06/03 22:28:23.34 MFrNYDTj.net
なすびあんは終わりました(青井えう)
URLリンク(nigata.ria10.com)
kanasiine

168:名前は開発中のものです。
16/06/04 00:14:45.44 bLAnTER9.net
なんだこれ。ゲ製で甘ちゃん半ニート続けて職歴なしの29歳とかマジでいるのか
富士見の新人賞に送った云々のくだりが痛々しくてぞわぞわするな
ウシジマくんあたりででてきても「いねーよそんな奴」って思って覚めそうな設定だ
心底気持ち悪い

169:名前は開発中のものです。
16/06/04 10:24:27.16 6e4MpmsC


170:.net



171:165
16/06/04 10:36:31.35 6e4MpmsC.net
> MYTHOSは賭けでした。
> ノベルゲーム業界の現状を考えた時、短編や中編を出し続けて
> 成功するヴィジョンがありませんでした。
> 無謀な大長編を作って話題にしてもらうしか方法がないように思ったのです。
> ですが賭けには負けました。
→個人的には、>>165で書いたように「短編を出しつつ反響を探り、
 制作の実力と知名度のアップを図るべき」だと思うが、賭けに出て
 失敗したなら、それもまた良しではないか。卑屈になることはない。

> 私のあらゆる能力が足りませんでした。
> いいゲームを作る能力も、ゲームを素早く仕上げる能力も、資金を調達する能力も。
> 風呂敷を広げて耐えきれなくなったのは私でした。
→この人に足りないのは、ゲーム制作や資金調達の能力そのもの
 よりも、能力や資金など「与えられた条件」を冷徹に見極める能力。
 いみじくも「風呂敷を広げて」という言葉を漏らしているように、自分を
 過大評価して、いきなり大長編の制作に走ったのが、根本的な誤り。
 キチンと短編を仕上げて実績を重ねる方が、遥かに有利だったハズ。

> この規模のゲームを完結させれば、この業界ではちょっとした有名人にもなるでしょう。
> きっと私にとって最高の瞬間です。
> でもその瞬間も半年後には過去となり、次に我に返った時には定職にも就い�


172:ス事のない > 30代中盤の無職の男だけが残るでしょう。 →「業界ではちょっとした有名人」というのは、なかなかできることじゃない。  これは、もっと胸を張っていい。就職の面接でも、堂々と「8年かけて作品を  仕上げて、世間に公表しています。そんな粘り強さが私の取り柄です!」と  アピールすればいい。アウトプットが形に残っているのだから、それを利用  しない手はない。堂々としていれば、就職の面接も通りやすくなるハズだよ。



173:165
16/06/04 10:45:10.32 6e4MpmsC.net
> 以上の理由から、もはやMYTHOSで成功する未来が見えず、私生活にも限界が来ており、
> なすびあんは活動を続ける事が不可能と青井えうは判断しました。
> 関係者の皆様、作品を心待ちにして応援してくれた皆様に合わせる顔などないのですが、
> うやむやのままにしておくのは余計に皆様にご迷惑をおかけするでしょうから、
> ここにご報告させて頂きます。
> 本当に申し訳ありません。
→これも、よくある話で、決して珍しいことでも恥ずかしいことでもない。
 結果はヒットならずだが、目標を立てて賭けに出て、勝負には出た。
 それで充分じゃないか? 後ろ暗い気持ちがあると、就職の面接に
 悪影響が出かねないので、気を付けた方がいい。もっと堂々としよう。

> 俺の青春の中心はずっとノベルゲームだった。漫画やラノベも好きだったけど、
> 金がないからフリーのノベルゲームばっかりやっていた。何度も感動して泣いたのを覚えてる。
> ひとかた、去人たち、送電塔のミメイ、ハーバーランドでつかまえて、あの夏祭りで誰が死ぬ?、
> 他にもいっぱいやったけどタイトルを覚えてない。でも本当に色んなゲームに触れて、
> フリーなのにあんなに素晴らしい物語に出会える事に感動した。俺の学生時代って別に
> 青春の思い出なんて何にもないんだけど、いろんな物語に出会えたから普通の人より
> たくさん思い出がある。(それこそ何個分もの人生が)
> 俺はゲーム制作は好きじゃなくてとにかく苦しい作業だったけど、昔の俺が感動したみたいに
> 誰かを感動させられる物語を作れたらと思ってたんだ。
→これは素晴らしい! ただ「自分が有名になりたい」とか、「自分が
 チヤホヤされたい」という理由ではなく、ちゃんと「誰かを感動させ
 られる物語を作れたら」という、他人目線での目標があること自体、
 この人のオリジナリティであり、情熱だ。こういうことに後ろめたさを
 感じるより、面接で語った方がいいだろう。8年間の空白期間への
 面接官の疑問も、良い意味で氷解するものと思う。

174:165
16/06/04 10:57:35.22 6e4MpmsC.net
> ……いや、もしお金が何千万円もあったら俺はやっぱり全力でMYTHOSを作ってると思う。
> 俺はゲーム制作って嫌いで、シナリオ書いてる時も何回か気が狂いそうになったりしてるんだけど、
> それでも作品を形にして世に出したいって気持ちの方が強い。俺にしか作れない作品を作りたい。
> 今じゃもうそんな言葉は虚しいだけだけど。
→この書き方は、抽象的で良くない。「お金が一千万円あったら俺は全力でMYTHOSを作る」とか、
 具体的な数字付きで断言する方が、自分のためにも他人のためにもなる。案外、就職して5年も
 する頃には、一千万円の貯金が出来ているかも知れない。だけれど、「何千万円」とか抽象的な
 言い方では、なかなか貯金を貯められないし、好事家のスポンサーが現れる奇跡も100%ない。

> それから無いと思いますが、この記事を見てお金を振り込んだりし�


175:ネいでください。 > 数百万円あろうと活動は再開できないので、無駄なお金になってしまいます。 →この書き方も、抽象的で良くない。例えば、「お金が一千万円あったら俺は全力でMYTHOSを  作るが、数百万円くらいでは活動が再開できないので。」みたいに、具体的な言い方をするべき。  「たかが一千万なら」と、好事家のスポンサーが現れる奇跡だって、100%ないとも言い切れない。  もちろん、そんな可能性は限りなく0%に近いが、ゲームで一旗あげようとか、富士見ファンタジア  新人賞を狙おうとか、そういう冒険をする人間は、「お金が一千万円あったら(チラッ」みたいに  具体的な数字を出して悪あがきをするに越したことはない。 ちなみに、偉そうなことを言う俺は、1000万円の貯金を貯めて、30代にしてゲーム制作に復帰した。 コケたらまた立ち上がるつもりでね。



176:名前は開発中のものです。
16/06/04 12:25:03.42 NX2FC6fa.net
>>167
なげぇな。w
1000あるなら、会社登記した方がいろいろ都合がいいのでは?羨ましい。

177:名前は開発中のものです。
16/06/04 12:26:47.44 WUF2KvTd.net
> 8年間、私は努力し続けていたつもりでしたが世間的には何もしてないのと同義でした。
そりゃあ他の人なら8ヵ月で完成させるからなぁ
1人で作業してると自分の発達障害に気付かないまま歳を取って取り返しがつかなくなるんだよなぁ…

178:名前は開発中のものです。
16/06/04 20:39:25.52 ukQTHfQt.net
なんだこれまで読んだ

179:名前は開発中のものです。
16/06/04 20:46:48.55 9EN/SMKz.net
一千万くれ

180:名前は開発中のものです。
16/06/04 22:54:58.18 /+5pXke8.net
そりゃ、大勢の人間によって手の入ったゲームのほうがいいだろ。
何で「売る」って発想なんだよ。

181:名前は開発中のものです。
16/06/05 03:19:46.34 Nio1D8lq.net
ゲーム製作じゃなく、デジタル紙芝居の話か。

182:名前は開発中のものです。
16/06/05 13:06:09.59 ZZYufJQh.net
内容もゴミだし生きてる価値無いねw

183:名前は開発中のものです。
16/06/05 14:04:17.91 sJqgW460.net
紙芝居ゲーに何年もかけるならなろうに投稿したほうがまだ可能性あるんじゃねーの

184:名前は開発中のものです。
16/06/06 15:04:26.31 I7nH6pTI.net
>>165がスゲー良い奴だと云うことは判った!

185:名前は開発中のものです。
16/06/08 01:30:31.03 fKKIzN1y.net
Downwell作った人ってどれぐらい天才なの?

186:名前は開発中のものです。
16/06/08 15:57:46.44 J2SccQPE.net
かなり頭が柔らかいんだろうなあ

187:名前は開発中のものです。
16/06/08 16:12:11.02 sYKTXKgl.net
ダウンウェルは難しすぎたわ まぁ楽しいけど
作者が天才かどうかは2作目で決まるな

188:名前は開発中のものです。
16/06/08 21:11:45.25 HDYsPqCq.net
Downwell安すぎる
あんな凄い完成度で安くされると困る!

189:名前は開発中のものです。
16/06/10 01:33:47.79 tNUwfHpy.net
セールで120円だもんな
ランダム生成で長く遊べるし

190:名前は開発中のものです。
16/06/13 20:59:21.78 zgM6wW1J.net
宣伝どうやってる?

191:名前は開発中のものです。
16/06/14 18:39:56.18 HdiAVfbQ.net
>>163
・8年で未完成1作は筆が遅すぎる
・商業的成功を目指すならフリゲで活動すべきじゃない
・主題歌作ったり金の使い方がおかしい
・新人賞三次選考まで進んで落胆するのは贅沢
・話題に出す作品が悉く古い
・ムー大陸では売れない
見事な失敗事例って感じだな
売れる売れない以前に完成品を世に出すべきだな

192:名前は開発中のものです。
16/06/15 01:29:55.66 Kr+r2iJ+.net
>>163
この人はよく頑張ったと思うよ
でも、好きじゃないことにカネと時間を費やすことでどんだけデカイものを失ったのか、最後の最後で気づけてよかったね
こういう、意地と見栄みたいなものでゲームを作る連中はさっさと消えてほしい。
ロクなものが一つもない。
成功者は、絶対にこんな文章を書かない
ゲームづくりを手段にするような自己中のクズの作品が世の中に認められるとか商業的に成功するとか、ありえんから

193:名前は開発中のものです。
16/06/15 08:52:40.07 520IvUOH.net
>>185
お前も2chで愚痴ばっかしてねーでバイトしろ。

194:名前は開発中のものです。
16/06/15 12:42:53.78 Kr+r2iJ+.net
>>186
なんだてめぇ

195:名前は開発中のものです。
16/06/15 13:56:56.60 do/C/4P0.net
>>187
愚地独歩です…
て冗談は置いといて確かに自己中だな作者
自己中な奴がそもそも他人に受け入れられる物を作れるような気がしない

196:名前は開発中のものです。
16/06/15 20:03:20.71 esCxIrFu.net
今は制作環境(ハード&ソフト)は昔とはダンチでいいし、素材も手に入れやすい
一人でも頑張り次第ではなんとかなる
 
あとは金と時間とセンスの問題

197:名前は開発中のものです。
16/06/15 21:12:58.14 3yDwHg4s.net
昔より楽な分、競合が増えすぎてるけどな
昔は制作してないから本当はどうなのか知らんけどw

198:名前は開発中のものです。
16/06/15 22:59:13.55 qDSP9txG.net
作家向けの月額課金型のファンクラブサービスは?
entyとかfantiaだと手数料1割くらい
有料会員向けにコンテンツを配布できたり
制作者を支援したい人が有料会員になって支援できる
今のところ上位の作家で月数万円支援受けてるって感じだね
上位でそのくらいだからまだ市場は小さい

199:名前は開発中のものです。
16/06/15 23:02:18.65 qDSP9txG.net
フリーゲーム開発者にとって
このサービスがもしかしたら救世主にならないかなと思ってる
月額100円で500人会員なら月45000円
月額500円で100人会員なら月45000円
月5万円ほど安定してお金が入ってくるならバイトに掛ける時間はかなり少なくて済むだろう

200:名前は開発中のものです。
16/06/15 23:47:56.72 pytYIIi/.net
支援したいから金払うって層はenty無くとも払えるなら既に払ってると思う
エロならともかく一般で100~1000人売れる物を出す難易度は並大抵じゃない
根っこは同じだしソフト売るよりこじれる要素が多いだけな気がして手が出ないな
あと、頂点がいくら支援されてても下には>>163以下のがゴロゴロしてるからなぁ

201:名前は開発中のものです。
16/06/16 01:43:19.29 YOqcrHWc.net
そんなに支援されるような人の作品なら
広告つければもっと稼げる

202:名前は開発中のものです。
16/06/16 08:12:49.70 W+c45Xap.net
>>183
有名実況者にしますプレイ

203:名前は開発中のものです。
16/06/16 12:09:34.68 ss79KSW8.net
月100円だろうが1000円だろうがあんまり関係なくて、金を払うっていう手続き(クレカ登録とか)がいちばんの障壁だったりする

204:名前は開発中のものです。
16/06/16 18:58:01.41 wIRbSZlr.net
アップルやらのカードとか、電子マネーみたいなのがいいけど、
俺の口座に振り込んで下さい、が楽。
払う方もキャッシュカードあればいいし楽。

205:名前は開発中のものです。
16/06/16 20:42:17.17 +6SxUqSv.net
あとあと糞手間かかりそう

206:名前は開発中のものです。
16/06/16 21:15:08.47 12imVzXA.net
振り込みに行くのってクレカよりめんどくさくない?

207:名前は開発中のものです。
16/06/16 21:23:31.98 i0EMrsJq.net
お前には1円も振り込まれないから関係無いよ

208:名前は開発中のものです。
16/06/17 02:01:08.73 gA3eSvEv.net
実際、スマートフォンの課金ゲームが儲かっているのにはそういった側面もある。
何せ画面上でポチポチするだけで簡単に決済できるからな。
やはり振込はオンラインバンクであっても面倒臭い。店頭でやるなんていったらもう。
WebMoney なんかは買うのもめんどくさければ、決済時の番号入力も面倒臭い。
やはり簡単なのはクレジットカード。
しかし未成年だったりするとそういう訳にもいかず。
それでもデビットカードなんかを使えばどうにかなるか。

209:名前は開発中のものです。
16/06/17 07:04:05.24 Gv1P5fJD.net
なあ~に、多少決済方法がめんどくさくてもそれをぬぐい去るぐらいおもしろいゲームを作ればみんな買ってくれるさっ
それぐらいおもしろいゲームを作れればの話しだが

210:名前は開発中のものです。
16/06/17 14:54:12.47 Aa3FxsER.net
あとそれをどれだけ周りに知ってもらうかだな
おもしろいゲームなんていくらでも転がってるし
それでも大半は気づかれずに埋もれてる

211:名前は開発中のものです。
16/06/18 12:33:54.44 OJ8yf3zp.net
面白いのに売れないゲームなんて商業でもありふれてる
逆に宣伝さえ上手くいけばどんな糞でもある程度売れてしまう

212:名前は開発中のものです。
16/06/19 21:28:17.08 kbIlDKFD.net
それなりのクオリティがないと長期的にはジリ貧になるだけのような

213:名前は開発中のものです。
16/06/22 07:56:59.65 x0lYqO1x.net
素人が作ったゲームがそこそこ売れたらいい方だろ
芸人の一発屋と一緒

214:名前は開発中のものです。
16/06/22 15:46:01.66 vF5xkJUn.net
ぼや~んとした"面白い"じゃなくて
オンリーワンを打ち出せといつも言っているだろう

215:名前は開発中のものです。
16/06/22 15:47:18.39 2q0IafLO.net
何を偉そうに

216:名前は開発中のものです。
16/06/22 17:05:55.88 dRDddJ/V.net
鳴り物入りで登場するのは、いつも同じタイトルの続編か、過去作とシステムが大して変わらないものばかりってゆう
>>207が、酒を飲みながら自分で自分に言い聞かせているんだったらおかしいな

217:名前は開発中のものです。
16/06/22 21:40:20.93 TIKT2irT.net
>>207
論拠も無ければ裏付け試算もない
思い付きの書き込みをしてしまう精神構造は理解に苦しむw

218:名前は開発中のものです。
16/07/02 20:12:34.80 KR3voYvt.net
一発当たりゃ億万長者
ダメなヤツは野たれ死ぬだけさ

219:名前は開発中のものです。
16/07/02 23:23:23.45 Ir2L8944.net
野たれ死ぬ前に働け

220:名前は開発中のものです。
16/07/03 17:38:16.42 YyhfRUxG.net
今どき安定した職業なんてものがどこにあるのか?ってゆう

221:名前は開発中のものです。
16/07/03 18:27:41.64 qHuM3CXC.net
ダメだ、一発が来ねえ

222:名前は開発中のものです。
16/07/03 19:28:24.22 rcbDKQh0.net
そもそも作りたいジャンルが万人受けするものじゃないと詰みなのが辛い
一般人ってRPGすら遊んでる気がしないし…

223:名前は開発中のものです。
16/07/04 00:38:16.47 cdd0wNoz.net
パズル一択でしょ
お前らが必死こいて考えた自称良ゲーに比べたらUnityのAsset Storeで売ってる完成品パズルゲームのスプライトだけ替えたやつのほうが稼ぐから

224:名前は開発中のものです。
16/07/04 12:50:45.24 c/2ZReR2.net
アナログのボードゲームが密かに流行ってるから、
専門店に行って、いくつか買って来て、そいつをデジタル化すればいい。
皆には秘密なので、他言無用

225:名前は開発中のものです。
16/07/04 17:36:18.34 e+rAGdu7.net
コピーがあるからな
PCでは商売できない
カンパウェアなんてほとんどしないでしょ

226:名前は開発中のものです。
16/07/04 21:57:01.88 Zg2OShKj.net
さんざん違法コピー言ってていよいよ罰則化してみたら
たいして影響なかった某業界

227:名前は開発中のものです。
16/07/08 03:25:06.62 ZbdRQ6Ax.net
うちも個人で同人ゲーやってるけど
お気に入り数が増えて動かないと「ああ、違法ダウンロードしてるんだな」
って思う

228:名前は開発中のものです。
16/07/09 22:21:10.89 m/xQkNYq.net
枯れ木も山の賑わい


229:じゃないが、 製作側としてあまりそれらを気にしすぎるのはよくないと思う もちろん犯罪だし悪いのは当たり前だけど  プロテクトに金かけたり規制で罰則きつくしたりして結果どうなったのかを見ると エロゲ業界にしても、音楽業界にしても 知る機会を失って、結果そのタイトルの存在すら知られない状態になってる マインクラフトの開発者の発言が以前話題になったが 少なくとも個人や少人数でやってるような所はそのくらいのスタンスでいいでしょ 対策は業界団体みたいな所がやる役割



230:名前は開発中のものです。
16/07/10 01:24:34.46 deFOzUk2.net
>>221
適当な事言っちゃイカンよ
マイクラはゲーム買うお金ないけど割れやっちゃ駄目?って質問に対しての回答だったじゃん
ノッチさんいい人と思ったけどマイクラ買う金がないやつがマイクラ動くPC持ってるってすごい矛盾だし、割れ厨は内容ねじ曲げて割れ容認してくれてる!とか本気で言ってたしろくな結果にならんよ
あと、お金出してまで遊んでくれてる人に対して割れ容認は失礼だと思う

231:名前は開発中のものです。
16/07/10 06:34:44.24 rAgZk4DN.net
実際には対策しても意味がない。
対策をとらないとコピーが増える事から売れる数が減る → 売上減
強固な対策をとると触れるユーザーが減る事から、話題性・口コミ効果が減って売れる数が減る → 売上減
どっちにしろ減るというね。
すると対策にかかったコストの分だけ損失が生じるので、その分が余計な損失という事になってしまう。
現状、市販ゲームも含めてあらゆるゲームがクラックしてばらまかれるので、
「そうされなければその分売れていた」と考えるより、
「どっちみちその手のユーザーは買わなかったんだ」と考えた方が精神的にも良い。

232:名前は開発中のものです。
16/07/10 06:42:58.73 rAgZk4DN.net
ちなみに最近の Steam にあるそれなりに売れているインディーズゲームなんかを見ると、
部分的なオンライン要素がその対策の一つになっているように思える。
完全なオンライン認証制 or オンラインゲームにしてしまうと、サーバーダウン時にプレイ不能になる、
サービスが終わった時には永久にプレイ不能になるといった問題がある。
こういうのは案外マイナス要素にとられて避けられる傾向。
そこで 80% くらいの要素は非オンラインでも楽しめるように作っておき、
オマケ的な残りの 20% 部分をオンライン要素として提供するような感じ。
こうなっていると最初はクラック版でプレイしていたプレイヤーも、
そのゲームが気に入ると残りの要素を楽しむ為にもすすんで買ってくれるようになる。

233:名前は開発中のものです。
16/07/12 22:12:53.81 yAHFB9EY.net
アマチュアでオンライン要素まで作り込むというのも
また辛いね

234:名前は開発中のものです。
16/07/12 22:19:02.32 ZPKMkSk7.net
この前のひとりぼっち惑星とかもあわくってたしなあ、サーバパンクして

235:名前は開発中のものです。
16/07/14 01:14:25.63 JnofEyRI.net
某クラウドがゲーム人気爆発しても落ちないアピールしてたのを思いだした

236:名前は開発中のものです。
16/07/15 17:22:22.97 yMSgYQbp.net
代わりに財布がショートするがな

237:名前は開発中のものです。
16/07/18 21:49:29.42 MnUV96BA.net
個人開発者が任天堂のwiiUやnew3dsでゲーム出すには、ツールキットとか言うの買わないとダメなんだね
vitaでやってたps mobileみたいにwiiUやnew3ds実�


238:@あればSDKダウンロードして無料で参加できると期待してたが これじゃ参加する個人開発者少なそう



239:名前は開発中のものです。
16/07/18 22:01:03.64 wlLMc4Tu.net
買えばいいじゃんよ

240:名前は開発中のものです。
16/07/19 00:08:15.60 6OBmMY88.net
任天堂のはOSがhomeでなくpro版でないとダメな上、20万円くらいするツールキットを購入しないとダメなよう

241:名前は開発中のものです。
16/07/19 03:38:57.20 kJg9Xc/k.net
>>229
どっちみち、あの層にウケる物を作るのは「個人」製作なんてものじゃ無理だろう。
海外のインディーズよろしく、半ば会社のようなサークル、そういった制作力を持つ体制が求められている。
×:個人製作者
○:プロではない製作者の集合体
こんな感じか。

242:名前は開発中のものです。
16/07/19 19:15:31.40 u6i2tdm7.net
3DSがもっと気軽にプログラミングできるようになればいいのにな
デベロッパの母数は多いと思うんだけど、簡単にやらせてくれないのな
ソシャゲに力入れてるようなんだけど、この企業のハード部門は縮小傾向なんかな

243:名前は開発中のものです。
16/07/19 21:30:46.89 0wwtWpbS.net
貧乏人はプチコン3号でやれよ。。。あっ今配信停止か

244:名前は開発中のものです。
16/07/20 12:11:53.14 ZQvWexwV.net
>>234
一応3DSはjavascriptと、HTML5の開発を無償公開してるがそちらに誘導。
というか、個人製作者ならば任天堂以外の市場で開拓すべきだろう。
PS Store、スマホ、PCの市場が他にもあるんだからさ。
どうしてもって言うなら止めないけどね。

245:名前は開発中のものです。
16/07/20 21:18:11.53 pATYBXSf.net
父ちゃんが年なのに無理してよ
ケガしちまってさ
治るまで実家のうどん屋手伝うんだ
どんなにここにとどまっていたくても
時間が許してくれないことってあるよな

246:名前は開発中のものです。
16/07/20 23:01:38.32 Cbsu0t62.net
治るまでなのかよ
後ついでやれよ

247:名前は開発中のものです。
16/07/20 23:02:39.00 A/py8eBk.net
俺も昔は名のしれたゲーム製作者だったんだがな、
あるとき戦いでひざに矢を受けてしまってな

248:名前は開発中のものです。
16/07/21 01:16:33.71 hTPZJ1F8.net
ひざってゲーム作りにはあんまり致命傷じゃなくね
いやまあお大事に

249:名前は開発中のものです。
16/07/21 01:18:06.98 ICJU35/G.net
豆だが「膝に矢を受けた」→「結婚した」ってのはデマだぞ

250:名前は開発中のものです。
16/07/21 19:18:34.99 Ii7dSE2D.net
名の知れたって 高橋はるみ?

251:名前は開発中のものです。
16/07/21 20:14:28.92 mlqvHBCo.net
冗談だってばよ

252:名前は開発中のものです。
16/07/21 20:42:14.80 5OQ14G2f.net
留美子だよ

253:名前は開発中のものです。
16/07/23 22:03:08.96 ZBzv6DRj.net
個人製作だから売れないってワケじゃないよ
元大手ゲーム会社の人が集まって独立しても売れてないケースもある
人の上に立つ人は相応のスキルを身につけてなければいけないワケで、
個人製作だろうが、何人いても何人集まろうが変わらないと思ってるよ

254:名前は開発中のものです。
16/07/23 22:36:32.64 ij2j8+1A.net
>>244

255:名前は開発中のものです。
16/07/24 19:37:37.33 S120h2S4.net
そりゃ売り物にはそれなりのクオリティ期待するよね
システムも絵も音楽も売り物水準で作れるor外部調達するが前提で
それから(同時でもいいけど)知ってもらう、有名になるとかじゃね?

256:名前は開発中のものです。
16/07/26 09:51:12.70 ufwpCT1r.net
商品がいいからビジネスシステムが良くなければ売れない
分かりやすくいえばいい野菜を作って個人商店で売るより
普通の野菜をデパートで売る方が多く売れるという事だ
スチームと言うデパートを作らないことには話にならない
職人的思考じゃなくて経営者の思考で考えることをお勧めする
その為にローバートキヨサキの金持ち父さん貧乏父さんシリーズの本を読みなさい

257:名前は開発中のものです。
16/07/26 10:37:20.68 N/aAN5Fk.net
確かに経営者思考も欲しいところではあるよね
こういうインターネッツしてる無駄な時間を直したいw
というか、その職人的思考と経営者の思考の両立はまあ厳しい難題ではあるが

258:名前は開発中のものです。
16/07/26 11:13:47.57 ufwpCT1r.net
技術者=狭くて深い知識を知る必要がある
経営者=広く浅くいろんな知識を知る
全く違うんだよな
真の技術者は経営に向かないんだよ
中途半端な技術者崩れの方が逆に経営には向いてるかも

259:名前は開発中のものです。
16/07/26 11:20:10.21 FYlh+oaj.net
>>233
だかといって、そうなればなるほど個々のゲームは売れなくなると理解しているのだろうか。
挙げ句の果てには価格競争に突入する。
デフレ化するゲーム価格にインディ開発者が警鐘
「現状に耐えられるデベロッパーが多いとは思えない」
URLリンク(www.choke-point.com)
もはや Steam 上ではタダみたいな価格で高品質なゲームが売られている。
いやもう、ばらまかれていると言って過言ではないレベル。
良い物を作り、かつ宣伝も手広く行う。そんなゲームでないと売りようがない。

260:名前は開発中のものです。
16/07/26 11:44:49.26 N/aAN5Fk.net
>>250
この記事おもしろいな。ゆっくり読ませていただきます。
競争激化で価格の減少しているなとは思うけど、下げ止まる時もくるだろうから、悲観はしていないよ。

261:名前は開発中のものです。
16/07/26 11:55:23.92 PkJjPofR.net
価格競争したら有利なのはインディー開発者だけどな
会社は社員分の給料を確実に回収しなければ潰れるが、
個人ならぶっちゃけ年百万の生活費さえ稼げたら暮らせて行けるし、
その稼ぎ方はゲーム販売に限らずバイトでもアフィでも良い

262:名前は開発中のものです。
16/07/26 12:06:26.07 RnHtTonk.net
収益性でいったらソシャゲ運営がナンバーワンじゃね

263:名前は開発中のものです。
16/07/26 13:03:32.81 6aZnKvaj.net
今年のsteamサマセは割引率渋かったし
だいたいsteamで安いのはそれなりのクオリティのか
リリースが古いものだよ
とても高品質なものがばらまかれてるとは思わない
ただ、アイデアは良いのにちゃんと作りこめれば
もっと高値で売ってもよさそうなゲームは多いと思う
でもそれができないから安く売ってるんだろう

264:名前は開発中のものです。
16/07/26 13:13:50.46 +kvbF4ew.net
今は課金で儲ける時代。
基本無料じゃなきゃ誰もダウンロードしないよ。

265:名前は開発中のものです。
16/07/26 17:55:34.95 0MddnUlE.net
>>247
お前のキャッシュフローゲーム勧誘嫌われてるよ

266:名前は開発中のものです。
16/07/26 18:21:24.94 D5tALDEu.net
>>247
「例え話」を使った合理的な理由は?

267:名前は開発中のものです。
16/07/26 22:02:02.96 N/aAN5Fk.net
>>247は、
>スチームと言うデパートを作らないことには話にならない
→スチームと言うデパートに売り込まなければ話にならない
ここを打ち間違えただけだろな
個人単位でパブリッシャーになれ!なんて滅茶苦茶な話はしないだろう
というか、ゲーム感覚で考えすぎだろうか。マネーゲームであり、マインドゲームだな。

268:名前は開発中のものです。
16/07/26 22:08:22.33 sZ8TZxfR.net
Branching Paths観ようぜ!!

269:名前は開発中のものです。
16/07/27 00:42:49.07 S18v51Gz.net
>>258
お前は好意的解釈してるけど>>247の言動ってマルチにカモられてる奴特有のワードに充ち満ちてんだよ
こいつ本気で「経営者目線!steamを作るべき!砂漠でジーンズ!」とか思ってるよ
valveがどんだけクソナード&ギークの集団か知ってるかすら怪しい

270:名前は開発中のものです。
16/07/27 00:57:07.20 S18v51Gz.net
大体経営者目線に溢れた企業がvalve timeなんて言われる訳ないだろいい加減にしろ
そんな企業だったらportalは毎年出して今頃10ぐらいになっとるわ
steamは単にクソギーク共が自分のところの販路用に作ったらうっかりスタンダードになっちまっただけだ

271:名前は開発中のものです。
16/07/27 01:11:42.34 G0afIYsK.net
【経営者目線(Keieisha-eye)】
ゲームが金ヅルにしか見えなくなる悪魔の眼差し
この瞳を宿した者は「この項目から如何に金を引き出すか」ただそればかりが脳裏に浮かび、ありとあらゆる要素に課金額を設定してしまう
世に出ているソーシャルゲームにクソゲーしか存在しないのは大抵こいつのせい

272:名前は開発中のものです。
16/07/27 01:20:24.37 uO2ly7yp.net
ビル・ゲイツからして(元)オタクですし
たぶんCEOより今のCTOのほうが気に入ってる

273:名前は開発中のものです。
16/07/27 02:11:13.24 V2DXPU0q.net
個人が資金調達を突き詰めると原資回復ゲーが最高のゲームだと悟る

274:名前は開発中のものです。
16/07/27 03:23:47.83 7A2b3/Gz.net
何でもかんでもゲーム感覚っていうの良くないよ。
現実はナイトメアモードよりも厳しい。

275:名前は開発中のものです。
16/07/28 00:35:59.03 yoddi5/m.net
人生ってゲームはリセットが効かないからクソゲー

276:名前は開発中のものです。
16/07/28 00:40:46.51 DU+wYWcu.net
まぁお前の人生何度リセットしても残念ながらクソなんじゃが

277:名前は開発中のものです。
16/07/28 01:42:50.76 yoddi5/m.net
リセット出来たらかぶを当てて資金チートを行うからクソゲーにはならぬ
リセットおじさんごときに屈しはしない

278:名前は開発中のものです。
16/07/28 20:44:05.06 kzjsTqdP.net
市ねばリセットされんだろ
はよ

279:名前は開発中のものです。
16/07/28 23:47:59.16 mXAFqnar.net
>>265
レベルファイブの社長日野はゲーム感覚で会社経営してるって情熱大陸で言ってたぞ

280:名前は開発中のものです。
16/07/30 07:48:37.72 zFVv3s4Z.net
氏がリセットなのか全データ破壊なのかもわかってないしなぁ

281:名前は開発中のものです。
16/08/02 16:31:00.74 dPN6SzPP.net
>>270
やり込みで時間効率が~とか言って目を血走らせるタイプだろ

282:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:20:02.50 jh79Ux+0.net
ゲームは、もう、流行らないよ
昔とは違う
ゲームはニコニコで見るものになってしまった
生き残るのは暇つぶしの基本無料のスマホ課金ゲーと
コミュニケーションや対戦を楽しむネットゲー
どちらもサーバーがなきゃ話にならない
ローリスクとはいかない
おいしくない

283:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:33:52.77 jGrbExg2.net
ニコニコでゲーム実況見てる人口は再生回数見ると数千以下ってとこだけどな
万ですらない、数千って単位、しかも年々減ってる

284:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:40:48.78 tSn3QZy5.net
AAAタイトル洋ゲーにある剛体処理とか博士号が無いと実装出来んからな
個人でやれることなんか東方くらいしかない

285:名前は開発中のものです。
16/08/04 23:51:19.18 QivIqx9o.net
ニコニコの有名実況者なんて、放送を見るためにその実況者のチャンネル登録に金払わないとみれねーんだよな
それで月収100万とかゴロゴロいるんだぜ
ゲームなんてタダの道具

286:名前は開発中のものです。
16/08/05 00:37:04.86 Fjire4By.net
どちらにしても
がっつりゲームする時代は終わったと思うよ
他に暇つぶしの手段がいくらでもあるからね
動画サイトなどに押されて2chですら過疎っているのにゲームだなんて
しかも金払ってまでね
よほどの超大作ならがっつりやりたいが、個人製作のゲームはそうじゃないし
ゲームはスマホで電車での移動中とか待ち合わせの合間とか
本当にちょっとした時間の暇つぶしにするものになってしまった感もある
それも基本無料が当たり前
個人じゃサーバーの運用が難しいからどうしても昔のスタイルのゲーム
それも小粒なものしか作れないと思うが、そういう類は
もう全て出尽くしている感があって
目新しい新たなゲームを生み出すのはもはや困難
フリーならともかく、お金とるのは難しい
今時個人でゲームを作って小銭を稼ごうなんてのは10年20年遅れた発想
インベーダーゲーム程度のゲーム性でビルが建つほど儲かったのは昔の話

287:名前は開発中のものです。
16/08/05 00:43:55.97 Fjire4By.net
実際、今の時代、ゲーム作ってどうやって儲けるよ
ゲーム作るにはプログラムはもちろんとして
絵もいるし音楽もいる、シナリオもいるかもしれない
ありとあらゆる要素が必要
ほかの娯楽と比べても開発の負担は大きい
加えてプレイヤーに作業を強いるわけだから
よほど楽しいものでないと他の娯楽に勝てない
プレイヤーに画面の絵に合わせてボタンを押し続けてもらう
プレイヤーに仕事めいたことをさせて、なおかつお金を払ってもらう
もともと超難題なんだよ

288:名前は開発中のものです。
16/08/05 01:15:48.82 Io3l2aHd.net
>>277-278
そっか、ならお前はリタイアするんだな
自分の限界に見切りを付けたんなら早々に辞めれば良い
別に誰も引き止めたりはしないから

289:名前は開発中のものです。
16/08/05 02:13:33.17 xnC3aXEi.net
泣き言いってる能無しばかりのこのスレをよそに
個人開発で数億稼ぐ奴がゴロゴロいる事実
今は最高にゲームが作り易く売りやすい時代
馬鹿は一生時代を嘆いてろ

290:名前は開発中のものです。
16/08/05 02:16:27.20 51WhWosI.net
ゲーム作りたい厨2アホガキはごまんといるから
田舎でゲーム制作塾開いて金取るとか色々やりようあるだろ

291:名前は開発中のものです。
16/08/05 03:58:32.03 lvbWKjuY.net
俺は金のためじゃなくて浪漫のためにやってるな
欲しかったゲームを作る
かつて見た夢が現実になる
一人で作れば金に関するトラブルは無い

292:名前は開発中のものです。
16/08/05 09:09:15.17 V/N67LMm.net
今の時代ってネット繋げば世界中のゲーマーに売れるから個人ゲーム開発者にとっては良い時代でもあるんだけどな
悲観的にしかものを見れない人は何をやってもカタチにすらできないだろうから言っても無意味だろうけど

293:名前は開発中のものです。
16/08/05 09:42:47.26 Waf3PLA+.net
勝手に決め込んで努力や工夫を諦めた人間には何も成し遂げられないだろうな

294:名前は開発中のものです。
16/08/05 12:56:16.37 YLZ9kvGT.net
だよなw
勝手な思い込みで、挑戦しないで済ます奴に、満足な人生なんて無い

295:名前は開発中のものです。
16/08/05 14:55:36.51 Fjire4By.net
そのチャレンジに関してですが
別に誰から頼まれているわけでもなく、勝手に自分達でチャレンジしてるだけなのに
誇らしげに書くのは恥ずかしいからやめてください
何か社会貢献度の高いことにチャレンジしているのならわかるのですが
そうじゃないでしょう?極端ですが、詐欺師のチャレンジに何か意味ありますか
個人製作のゲームにチャレンジするのは自分の勝手でしかないことを自覚してください
せめて成功してからにしてください
周りから見れば遊んでいるだけです
私もフリーアプリを作ったりしてますが、自分の勝手で作っている自覚はあります
これに関してのチャレンジ(そりゃ色々ありますが)を素晴らしいと考えてません
単に遊んでいると思ってます

296:名前は開発中のものです。
16/08/05 15:15:12.14 s75PuqQ1.net
社会貢献はチームで作ってるところがすればいい
個人は可能性を開拓したほうがいい
個人が作った針の穴のような可能性が
やがて大きな社会貢献に繋がらないとも限らない

297:名前は開発中のものです。
16/08/05 15:34:42.33 DJEHp5q/.net
遊んでるだけだと思うならそう思ってればいい
そのゲームを癒しにしてる人も世の中たくさんいるんだよ

298:名前は開発中のものです。
16/08/05 16:07:28.49 eTTQF028.net
>>286
自分が失敗したからって周りを僻むなよ

299:名前は開発中のものです。
16/08/05 17:43:01.35 kg1qAjeM.net
インディーゲーの世界でもPortal程度のゲーム性とクオリティを保てば最低限の売上はまず出るんだが、
何でか知らんが成功にこだわる奴に限ってツクール製のJRPGとか時代遅れの紙芝居ADVとかクッキークラッカーもどきのアプリに逃げるんだよなぁ
絶対売れないものを作って売れないと喚くのは意味が分からん

300:名前は開発中のものです。
16/08/05 17:46:07.16 E/RbcGXF.net
portal程度って、引き合いに出すのがすげーな
史上最高に上げる人も少なくないゲームなのに
元ネタならともかく、あれがどれだけ周到なレベルデザインしてるか

301:名前は開発中のものです。
16/08/05 20:18:22.31 zRei058p.net
>>286
分かる
30過ぎた人間が社会的に許される仕事ではない

302:名前は開発中のものです。
16/08/05 22:29:14.29 75gA6dbF.net
この分野はクリエイティブ系で
最も先端を行っていて熱くて可能性に満ちた分野じゃないかな
死屍累々なのはどの分野も一緒で
漫画、アニメ、小説、音楽、色々なモノ作りがあるけど
飛び抜けた人が得られる地位、名声、富は
市場規模の統計を見てもゲームが最大化していくのは明らかだと思う
自分はここまでだと思うなら本当にダメで、
それをみんなに同意して欲しいという思いは理解できるけど
全体を道連れにすることはできないだろう
まだ先を行けると思う人が道を作り歴史を作っていくんだよ

303:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:03:11.50 W2GXzyoC.net
単に価値観の相違って感じ
だって、そういうの、俺は全然熱いとは思わないから
あーだこーだ言って、結局自分の好きなことをやってるだけって感じ
まぁ少年の夢と考えれば熱いのかもしれないが、薄っぺら
全力で遊ぶことが悪いとは思わんが、遊びは遊び
それにゲームの地位はそんなに高くないでしょ
漫画、アニメ、小説、音楽、の中だったら一番地位が低いし名声も得られないよ
あくまで大人社会での話だけど
まぁ個人製作のゲームで成功して飯食ったところで
世間から見ればプロブロガー程度の扱いでしょ
早朝必ず決まって道路のごみ拾いをしている老人がいる
毎日毎日来る日も来る日も
何故そんなことをしているのかと聞いたら、ぶっきらぼうに一言
「趣味なんです」
↑こういうのが大人の熱さ
大体いい年の大人は、たとえ良いことをしても
趣味だとか、好きでやったこと、だとかで片づけるもんだ
では何故か、ってこと
これは別にクサいとかそういうことじゃなくて
人生経験から得られた達観した独特の含みがある

304:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:21:46.73 W2GXzyoC.net
それにそんなにクリエイティブクリエイティブ物づくり物づくり言うんだったら
車でも作れよ、と思う、そのほうが君の大好きな名声もあるし喜ばれるぞ
ゲームがもっとも最先端を行っていて熱い分野とか、本気で思ってるの?
医療とか他の科学技術の分野を差し置いて?
熱さで言えば農家以下でしょ、他人の食べ物作るのは熱い行為だよ
ワンピースのサンジとか熱いキャラでしょ
ゲームの熱さっていったい何?
プレイヤーに繰り返しボタンを押し続けてもらうこと?
スマホを繰り返しこすり続けてもらうこと?
いかに課金してもらうかコンプガチャのような仕組みを考えること?
それとも他人の娯楽のためという、割とどうでもよいことに人生のすべてをささげる
行為が熱いってこと?それなら一理ある

305:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:25:32.62 UIKvijGH.net
必ず決まって他人の努力を否定する中年がいる
毎日毎日来る日も来る日も
何故そんなことをしているのかと聞いたら、ぶっきらぼうに一言
>>294「趣味なんです」
↑こういうのが大人の熱さ
人生経験から得られた達観した独特の含み

306:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:26:59.91 UIKvijGH.net
あれだ、こいつHxHのトンパだな

307:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:42:10.31 WVBe83Tj.net
見切りをつけた分野のスレにいちいちやってきて長文を毎日投下するその行為自体すげーよな

308:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:45:35.02 Q9NOj3Te.net
その力でゲームを作ればよかったのにね

309:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:45:45.03 MzsAxfpk.net
凝縮された怨念というか
相手にも苦しんで欲しいというマイナスの熱量が凄いな

310:名前は開発中のものです。
16/08/05 23:56:29.67 ER+J5iKx.net
つうか単純に自己愛性パーソナリティ障害(NPD)をこじらせたワナビーの類なんだと思うよ。
"ドラゴンクエストXを作ります"
"メタスラっぽいゲームを作る件について"
"私は自称「ゲームプランナー」 "
あたりのスレ見ればわかるけど、この手合は行動原理というか思考回路がみんな一緒だ。
結局は、地道な努力なんてしたくない、手っ取り早く成功したいってだけの話なんだよね。

311:名前は開発中のものです。
16/08/06 00:14:55.82 arJZfodM.net
こういう冷めた大人になったら終わりだなと思った
夢破れても若い人を応援できる度量のある男になりたい

312:名前は開発中のものです。
16/08/06 01:01:56.54 N8m6WTrV.net
出せば売れるコンシューマ水準のゲームってチームで作ってもまず数年は確実に必要なんだが、
その数年の投資を理解できずに、より楽な方に流れた結果がこういう奴なんだろうなとふと思った

313:名前は開発中のものです。
16/08/06 01:06:49.18 11zaUQsW.net
今から一言で完全論破すっぞ?
何で「俺は職業にこんなコンプレックス持ってます」って自己紹介してんの?

314:名前は開発中のものです。
16/08/06 01:35:10.27 ffwdwOXz.net
ワガママで自堕落に過ごした結果でしょ

315:名前は開発中のものです。
16/08/06 01:42:08.77 ITpgokaB.net
質問で完全論破すげええええwwwwwwwwwww

316:名前は開発中のものです。
16/08/06 02:06:48.75 pkDDLCxa.net
趣味に貴賎をつけたり社会性を比べたりして虚しいやつ
周りを気にせずに自分がやるたいことを貫いてるやつの方がよっぽど格好いい

317:名前は開発中のものです。
16/08/06 02:13:38.87 Fdo/Hye5.net
プログラマーって考え方が全然論理的じゃないからよく>>293みたいな漏れや抜けだらけのガバガバ文章書くよね

318:名前は開発中のものです。
16/08/06 02:21:46.63 ffwdwOXz.net
よしじゃあ俺が>>293を採点してやろう。
>この分野はクリエイティブ系で
クリエイティブ系なのか?技術系だろくそが
>最も先端を行っていて熱くて可能性に満ちた分野じゃないかな
まあ、分かるよ
>死屍累々なのはどの分野も一緒で
死屍累々?調べたら笑ったわw
>漫画、アニメ、小説、音楽、色々なモノ作りがあるけど
これよく比べられるけど、他の分野も厳しいよ。ちなみにひぐらしのなく頃には吉里吉里というボロいソフトで作っていたな
>飛び抜けた人が得られる地位、名声、富は
>市場規模の統計を見てもゲームが最大化していくのは明らかだと思う
話し飛びすぎてない?ここ、個人製作が売れないスレなんだけど
>自分はここまでだと思うなら本当にダメで、
>それをみんなに同意して欲しいという思いは理解できるけど
>全体を道連れにすることはできないだろう
>まだ先を行けると思う人が道を作り歴史を作っていくんだよ
かっこいいこと言うじゃないか。んー100点!!!

319:名前は開発中のものです。
16/08/06 07:21:09.95 9XhZqeh2.net
1つ言えることはちゃんとしてる奴はこんなとこで2chに書き込みなどせず、
せっせと毎日コツコツゲームを作っているということ

320:名前は開発中のものです。
16/08/06 09:30:26.66 nsFM1CUM.net
>>309
ひぐらし・月姫はNスク
Fateや魔法使いの夜が吉里吉里

321:名前は開発中のものです。
16/08/06 10:23:05.76 5X14Jw0x.net
好きな事で食ってけたら、これに限るよね。
たこ焼き屋台が好きならそれでもいい。
なぜ、たこ焼き屋はごまんとあるから儲からない、いまは夏だから儲からない、などとのたうちまわるのか?w
クロ孔明?

322:名前は開発中のものです。
16/08/06 15:07:28.71 ITpgokaB.net
え?花火大会とかいかないヒキコモリかな?たこ焼き屋出て儲かってるよ
外へ出ろ

323:名前は開発中のものです。
16/08/06 15:15:34.85 Ol2vdi53.net
2chやってる奴なんて引きこもりの方が多いだろ
言わせんな恥ずかしい

324:名前は開発中のものです。
16/08/06 16:26:22.91 7bmvAsF4.net
>>290
ずーーーっと色々とアイデアを練ってその時代遅れのアイデアに毛の生えたようなのしか浮かばない
悲しいわ

325:名前は開発中のものです。
16/08/06 16:28:25.26 7bmvAsF4.net
と言うかゲームアプリスレが死んでてゲーム製作者みんな消えたのかと思ったのに
こんな活気あるスレあったんだな

326:名前は開発中のものです。
16/08/06 17:22:52.05 Qld/sUac.net
ネガティブな話題しかない

327:名前は開発中のものです。
16/08/06 17:27:30.91 RHKp4Exf.net
やっぱ2chだから嫌味ばかりよ

328:名前は開発中のものです。
16/08/06 19:02:24.95 wFZKP+D5.net
ここまで成功者無し

329:名前は開発中のものです。
16/08/06 22:39:22.54 ffwdwOXz.net
Portal程度っていうけど、このゲーム11人で作ったんじゃなかったっけ
たしか海外の専門学校チームだよね。個人製作とはまた別の気がする。
個人的にクッキークリッカーもどきのアプリ楽しいと思っちゃうんだけど、俺だけ?

330:名前は開発中のものです。
16/08/06 23:39:34.25 c1U2+AjQ.net
Portal程度のアイデア = 入口と出口を作る銃
Portal程度のシナリオ = テスト被験者の脱出劇
Portal程度のモデリング = フォトリアル品質
Portal程度のモーション = 映像作品レベル
Portal程度のレベルデザイン = 千回以上の試行錯誤
Portal程度の……
……こう考えてみると「売り物」としてあって当たり前なクオリティな気もするなぁ
そもそも3D系の個人開発でまともにアクション作れてるものを見たことないし
カメラがゆるゆるだったりモーションが操作と合っていなかったり歩行からして変だったりさ
ちゃんとゲームとして違和感なく成立してるものをほんと見たことがない

331:名前は開発中のものです。
16/08/06 23:47:07.34 YsjZIEr4.net
まぁ所詮プログラマーがお一人様だからな
何の教養も哲学も才能もない

332:名前は開発中のものです。
16/08/07 00:05:31.24 0ijQAT+V.net
>>302
>>301 のスレッドを立てるような連中をいくら応援したってホコリすら出てこないぞ。
そもそもその連中は作者としてのスタートラインにすら立てなかった者ばかりだ。

333:名前は開発中のものです。
16/08/07 05:40:02.75 ddPysRkk.net
売る環境が知れ渡ってないんじゃないか?
フリゲとかは落とすだけだからいいけど有料だとあまりないだろ

334:名前は開発中のものです。
16/08/07 06:29:17.64 iAZdxi2Z.net
>>322
プログラマーは神です
この事実を覆す事は誰にも出来ません

335:名前は開発中のものです。
16/08/07 09:31:01.86 6eeD6vfk.net
すまんカプコンのゲームは一貫性のルールが守られていないって認識出来てたプレイヤーおる?
【字幕つき】高難易度ゲーとクソゲーの違い
URLリンク(www.nico) video.jp/watch/sm28826615

336:名前は開発中のものです。
16/08/07 22:57:30.56 eOnN26+H.net
なんか、悲観的な書き込みが多いなw
俺が零細体制による自作ゲームの動画をアップロードした暁には、ちょっと咳払いでも書き込んでやれば、流れが変わるかな?wwww
>>321
確かにPortalは名作だ
しかし


337:Half Life2にハマった人間にとっては、ボリュームが少なすぎる 「やっとレベル1が終わったか!」と思ったらエンディングが始まって引いたわ valveさん、驕りが入ってるんじゃないの? >>310 100%同意 >SWバトルポッド 300円高すぎね?あっという間だったよ! しかも廃熱孔の撃ち方分からなくてMission Failureになっちまったし! 基本の動きが自動操縦と分からずに、壁にぶつかることばかり気にして終っちまったよ!



338:名前は開発中のものです。
16/08/07 22:59:33.73 YCh6gBX/.net
お前の好みは聞いてない

339:名前は開発中のものです。
16/08/07 23:11:06.39 eOnN26+H.net
>>328
俺に即レスしてるのか?お前www
俺の経験を否定するに足る十分なお前の経験を陳述していない時点で、
お前のいびつさはcrystal clearに証左されているwww

340:名前は開発中のものです。
16/08/08 00:36:26.39 Bh5hrsh+.net
本質的にこういう展開になりがち
なぜなら、誰も頼んでもないのに勝手にゲームを作るような連中だから
誰も頼んでないのに、聞いてもないのに、一人で勝手に語りだすのもまた自明
別に2chだから好きに書き込んでもよいんだが
自分の勝手で書き込んでいるだけという自覚がないのが問題
経験値がどうとか、わけのわからないことを言い出す、それこそ誰も興味がない
誰も頼んでないこと、聞いてもないこと、勝手に書き込んでおいて
マトモを期待するな
趣味の制作活動全般に言えること
誰からも頼まれてなく、社会的にどーでもよいこと
自分がやりたいからって勝手にやる以上は何の免罪符もない

341:名前は開発中のものです。
16/08/08 00:41:04.42 jrUi+A2m.net
おっまた来たな

342:名前は開発中のものです。
16/08/08 02:37:18.90 7bJzVvxk.net
ノベルゲーなら作れそう
買ってまでやりたいとは思わないけど

343:名前は開発中のものです。
16/08/08 05:09:14.22 XOSoZB8z.net
>>330
誰も頼んでいないのに勝手に長文で語りだすw

344:名前は開発中のものです。
16/08/08 05:26:30.82 93c9zI5v.net
プログラマーが一番優秀なんよ?

345:名前は開発中のものです。
16/08/08 08:33:07.47 KK4ifGnp.net
んー、それはアレか?
国会議員が、市民が1番で議員は下僕と言いながら、実際は搾取されているという…

346:名前は開発中のものです。
16/08/08 18:55:26.02 rq1SHqiu.net
>>333
ほんまそれw
しかも「俺はこんなコンプレックス持ちなんだぁああ」って絶叫するレベルの頭の悪さw

347:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:07:07.79 Bh5hrsh+.net
書いてあるだろ?
マトモな反応は期待してないって

348:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:25:49.31 wuUACSrT.net
(震え声)

349:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:33:31.76 Js5xAXyi.net
震え声とかきっしょ

350:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:44:19.74 ooCIDFlW.net
せっかく書き上げた長文が誰にも読まれなくてワロタw

351:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:50:02.20 fC46/FP/.net
お前の長文は読んでいない

352:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:52:23.72 fd5g2xjY.net
>自分がやりたいからって勝手にやる以上は何の免罪符もない
何か自分の主張とは裏腹にマジギレしててワロw
鳥頭かな?

353:名前は開発中のものです。
16/08/08 21:56:20.11 jrUi+A2m.net
辛いことがあった時にここに来てぶちかますんだろ
そっとしておいてやれ

354:名前は開発中のものです。
16/08/08 22:01:35.09 3vKbgKRR.net
100回ぶちかましても元の問題は永遠に解決しない
こういう論理性の無い行動原理がもう無理

355:名前は開発中のものです。
16/08/08 23:40:04.28 oPL047qk.net
我が強いだけの自分語りは別にいらないから。
売れるためには、ナゼ売れないかの理由の改善策を話し合えばいいだけであって、
下らない開発者には一切の興味がないね。

356:名前は開発中のものです。
16/08/09 07:41:01.93 7TK5EALv.net
これだけ有象無象のゲームが世に溢れかえってるのに
作ったのがそこ


357:らのゲームの劣化コピーじゃ そもそも振り向いてもらえるわけがない 自分が第三者だとして、そのゲームをわざわざ選ぼうとすると思うか、それが大事 上でノベルゲーが失敗したとか嘆いてる人がいるけど こういう乱造時代だし 一発で振り向いてもらえるような奇抜なアイディアが浮かばない限りはつくるべきじゃない



358:名前は開発中のものです。
16/08/09 12:59:53.45 EnmTgO8T.net
何故売れないの理由の1つに、日本人や米国人相手に商売しているというのがある。
それらにブルーオーシャンは存在しない。
別の国に目を向けるべき

359:名前は開発中のものです。
16/08/09 13:02:24.80 7TK5EALv.net
ブルーオーシャンは存在するよ。相応のオンリーワンのアイディアさえあればいい。オンリーワンのアンダーテイルがどれだけ売れてるか見たら、理解できるだろ

360:名前は開発中のものです。
16/08/09 16:23:50.87 3A6PFVy3.net
画期的なアイデアさえ出せればどんなビジネスでも成功するし億万長者になれるね
出せれば

361:名前は開発中のものです。
16/08/09 16:28:00.34 7TK5EALv.net
つまり凡人はもうあがくだけ無駄

362:名前は開発中のものです。
16/08/09 16:45:14.44 mVXxBF6b.net
ブルーオーシャンって何だよ

363:名前は開発中のものです。
16/08/09 16:50:42.85 7TK5EALv.net
ググれば一発で出るだろ

364:名前は開発中のものです。
16/08/09 18:23:16.34 7hgcKRPF.net
画期的なアイディアはあんま関係ない
有名ゲームクリエイターの作品と
このスレの奴らの発表作品入れ替えても有名ゲームクリエイターはヒットを飛ばせる

365:名前は開発中のものです。
16/08/09 18:28:08.20 7TK5EALv.net
一度有名になったらそりゃそうかもしれんが
無名作者がその状態で一発飛ばそうと思ったら
ほぼアイディア頼みだろ

366:名前は開発中のものです。
16/08/09 18:42:13.35 7TK5EALv.net
そもそもブルーオーシャンにたどり着くまでの策がアイディアだし
なんのウリもない凡作が有名作者の力を借りてヒット飛ばしたところでそれはレッドオーシャンの中でのヒットに過ぎない
実行するのは非常に難しいが、難しいことを言ってるわけじゃない
ブルーオーシャンに足を突っ込みたければ
ニンテンドーがかつてwiidsでやってたことと同じような事をソフトでやれと言ってるだけ。

367:名前は開発中のものです。
16/08/09 18:48:20.80 5zNArdd7.net
6年でDL数4ケタのゲームが
ある日突然youtuberに実況されて20万DL行ったことある
ゲームが面白いかとか口コミ評価とかまったく関係なくて精神やられた
結局こんなゴミでも50万DLさせるyoutuberの手腕が凄いだけだった

368:名前は開発中のものです。
16/08/09 19:05:39.19 q+geV342.net
インフルエンサーに拾われるかどうかってところはある
でも一発ネタで終わりたくなければやっぱり地力はつけておくべき

369:名前は開発中のものです。
16/08/09 20:45:46.44 OhxkohHr.net
マイクラ、スプラトゥーン、アンダーテイル並のアイディアが出れば
クソチューバーの力なんて関係なくなるよ

370:名前は開発中のものです。
16/08/09 22:09:01.60 Z3MIlRET.net
あーなんか
ゴーストクリエイターみたいのもそのうち出てくるのかなと
一瞬頭をよぎった

371:名前は開発中のものです。
16/08/09 22:32:36.75 l07SiaT1.net
>>358
その3作品めっちゃYOUTUBERおるやんけ
てか、くそちゅーばーと舐めてかかるのはよくないよ

372:名前は開発中のものです。
16/08/09 22:41:20.50 SnjH4zbh.net
3作品ほどの出来なら動画の有無なんて影響しなくなるって事だよ。金魚の糞がいようがいなかろうが結果は一緒。ゼロとは言わんが

373:名前は開発中のものです。
16/08/09 22:48:49.62 PCu6pz3H.net
お前のツマラナイ説得力ゼロの妄想は聞いてない

374:名前は開発中のものです。
16/08/09 23:07:52.36 l07SiaT1.net
>>356
まーでも、ロングテールの理論ってあるのかもしれないね。
ソシャゲ業界ではすぐに結果が出ると言われてるけど、
脳を鍛える大人のDSトレーニングのように時間をかけてロングセラーになる


375:ケースも珍しくない。 というか、6年もよくDL公開していたね。作者の手間も相当なものだと思う。 YOUTUBERとは何かの縁だろう。素直に羨ましい。そしておめでとう。



376:名前は開発中のものです。
16/08/09 23:20:33.87 q+geV342.net
動画ブーストがんがん受けているゲーム持ち出して「なくても一緒だった」って言われても困るわな
マイクラなんてあれだけ動画出たからあんなに多彩な楽しみ方ができるって発見した奴多いだろうし
全く知らん奴にぽんと与えたら「何これグラしょっぼww」って言って豆腐ハウス作って終わる可能性は否めない

377:名前は開発中のものです。
16/08/09 23:58:27.65 BzOqCWdd.net
青鬼っていうゲームを知ってる人はたくさんいるけど
作者が誰なのか、また他に何を作ってるかを気にする奴はいない
「青鬼を知ってる」というステータスを身に着けてる

378:名前は開発中のものです。
16/08/10 04:12:25.48 V5T4l2Lr.net
我々製作者は作品が良ければ売れるとか、
アイディアが奇抜だったり良かったりすれば勝手に売れると思っている
だがそれは大きな間違いだ
作品の出来やアイディアなんて凡骨で良くて、重要なのはマーケティングなんだ
だからyoutuberの顔を札束で引っ叩くんだよ!マネーイズパワー!

379:名前は開発中のものです。
16/08/10 04:17:31.53 hzxEKych.net
YOUTUBERとか実況とかも閲覧数稼ぐノウハウはちゃんとあるはず

380:名前は開発中のものです。
16/08/10 05:53:51.38 B2p2CfOw.net
>>356
なかなかすごい話だな、DL数ってことはフリゲ?
実況の方に媚を売れってわけじゃないけど、無視できない要素にはなりそうだ

381:名前は開発中のものです。
16/08/10 09:09:00.96 Y7F9M2SP.net
ていうかYouTuberの動画見る層はYouTuberを目当てに動画見るわけでゲームを買うかどうかは別なんじゃないか?
上の方で4桁DLが20万DLになったって書いてあるけどどうせフリゲだろうし
有料ゲーなら例えYouTuberが実況しようがゲーム自体がおもしろくなければ誰も買わないよ

382:名前は開発中のものです。
16/08/10 09:55:38.59 ACtp8y1Q.net
でもそういうのって大抵DL数>>>動画の再生回数っていう矛盾があるから、実況動画以外の要因が何かありそう

383:名前は開発中のものです。
16/08/10 10:13:35.71 WehLxyty.net
人気Youtuberが商品マーケティングの手段なのはもはや常識では?

384:名前は開発中のものです。
16/08/10 11:17:38.86 g8MjMt3C.net
高評価を受ける=売れる ×
世に知られる=売れる &#9898;&#65038;
て事じゃないかなー
まずいラーメン屋が、そのまずさで有名になって
一時的に売上上がる話あるじゃん、あれと同じでは

385:名前は開発中のものです。
16/08/10 11:30:00.71 hienwt3l.net
しかし不味いラーメン屋はリピーターが来なくて潰れ……あっ(何かを察した)

386:名前は開発中のものです。
16/08/10 12:18:19.48 TUcZ3tUw.net
売れ「続ける」かどうかという段階になって初めて
面白いかどうかが価値を持ってくるという事だな

387:名前は開発中のものです。
16/08/10 12:29:25.72 txrW+jyX.net
つまり俺達はラーメン彦龍を目指せってことか(´;ω;`)!!

388:名前は開発中のものです。
16/08/10 12:38:36.86 TUcZ3tUw.net
まあそれも1つの道じゃねw
そこらへんにある不味さだと世に埋もれるが
その辺では見当たらないくらい不味いとなると
一躍有名になる
で、その不味さが癖になった人だけリピーターになるっていう

389:名前は開発中のものです。
16/08/10 13:05:00.47 VjoL4MpP.net
なんかの拍子で、DL数伸びたなら、アマゾンでで公式攻略本(電子本)を出すのもいいかも。
ロングテール的な目でみたらそこそこの利益をもたらすかもしれない

390:名前は開発中のものです。
16/08/10 13:38:16.91 ywgZvLWZ.net
まあ個人でゲーム売って一発でも当てたなら大したもんだよ

391:名前は開発中のものです。
16/08/10 15:29:49.27 UbMKrIX/.net
そういえばお前らって会社作ってるのか?
個人開発でも法人格を得てないとほとんどの場所で門前払い食らうのが辛くなってきた

392:名前は開発中のものです。
16/08/10 16:03:03.13 fcNhg8jP.net
そんな心配は売れてからしろw

393:名前は開発中のものです。
16/08/10 16:13:17.73 inVhB7HJ.net
売れてるなら企業は即採用するよ

394:名前は開発中のものです。
16/08/10 16:30:01.84 oKHnxhCT.net
意識高い系と知ったかしかいないから学生と会話してるみたいだわ

395:名前は開発中のものです。
16/08/10 18:52:51.41 UbMKrIX/.net
>>380
俺「そうだ、YouTuberに宣伝依頼しよう!」
某YouTuber「企業以外はおっことわりー!w」

396:名前は開発中のものです。
16/08/10 20:42:06.71 i12/6mh4.net
お前がユーチューバーになれや

397:名前は開発中のものです。
16/08/10 22:38:43.70 OTltUtTG.net
俺も今日からヒカキンキッ・・・チルドレン

398:名前は開発中のものです。
16/08/11 01:48:44.28 tbWQu8cA.net
劣等感煽る書き込みするとスレ伸びすぎワロタw

399:名前は開発中のものです。
16/08/11 19:51:11.27 /nmOmsqZ.net
そもそもこの板で実際にゲーム売ってる奴がどれくらいいるんだろ

400:名前は開発中のものです。
16/08/11 21:57:31.00 mqFExkT7.net
前にちょっと売れた奴が報告したらフルボッコされてたからな
成功したら去るから残ってる俺らは

401:名前は開発中のものです。
16/08/12 01:43:15.12 zDhUj9Yy.net
ゲーム開発のみで食っていける事が成功なら俺はとっくに成功してるがここにはたまに来る
こうはなりたく無いな、こんな頃もあったなと初心にかえるのにちょうど良いわ
もう自身をも失ってこんな所で吠える事だけが生き甲斐になってるダメ人間を眺めつつ
新作の製作をのんびり進める
ほんと諦めなくて良かったわ・・・

402:名前は開発中のものです。
16/08/12 01:45:11.91 kNvHU5aL.net
>>389
フルボッコ!

403:名前は開発中のものです。
16/08/12 02:42:34.68 kR3Kf38E.net
リーマンが遊びで覗きに来てるケースがほとんど

404:名前は開発中のものです。
16/08/12 02:54:53.61 4/uP2jAX.net
本物はここにカキコする暇ないだろうしね

405:名前は開発中のものです。
16/08/12 20:46:50.93 FGc3v19X.net
アニメ見るのに忙しいんだよね!

406:名前は開発中のものです。
16/08/13 02:14:06.01 XiRjFBWK.net
フルボッコ
リーマン
カキコ
立て続けに、平然と死語みたいなのが並ぶこのスレッドって…。

407:名前は開発中のものです。
16/08/13 03:02:35.30 IZWi4Cm9.net
逝ってよし
オマエモナー

408:名前は開発中のものです。
16/08/13 03:15:15.37 G+SU0SLO.net
このスレ?
そもそも2chがもうオッサンばっかでしょ

409:名前は開発中のものです。
16/08/13 11:39:39.94 uRoQ3H1C.net
VIPとか今クソガキだらけだぞ

410:名前は開発中のものです。
16/08/13 12:45:59.95 DH7Wf0or.net
本物は売れないと嘆くより自分の務めを果たすことで精一杯

411:名前は開発中のものです。
16/08/14 18:15:59.90 qrNSq5mi.net
VIPのスレ見たけど、ゲーム開発初心者が多いのかな
数年後に化ける可能性はあるだろうけど、今は言語を学ぶ過程だろう
俺も最初は試行錯誤でプログラムやってた。今よりモチベも遥かに高く、
彼らを見るととても懐かしい気持ちになったよ

412:名前は開発中のものです。
16/08/15 00:20:18.80 Oawyhztt.net
ゲームを作る上で、言語はもちろん
ゲームにあったプログラムを組むのはかなり壁があると思う
基本的なものは本やら解説サイトが多いけど
自分が作りたいシステムは、自力で類似プログラムを探して勉強していくしかないから…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch