【ウディタ】メタスラっぽいゲームを作る件についてat GAMEDEV
【ウディタ】メタスラっぽいゲームを作る件について - 暇つぶし2ch279:名前は開発中のものです。
16/04/26 21:01:34.66 wg9JRxC9.net
さて、検証します
① 発砲
② その発砲で敵が死ぬかどうか
③ 入手した武器を発砲
④ 乗り物に乗る
⑤ 乗り物攻撃、乗り捨て
⑥ 主人公&敵アニメーション

280:名前は開発中のものです。
16/04/26 21:17:14.92 0Jfl9JPd.net
敵は直立不動なのか。
画面も固定。
スコアも残機も表示なし。

281:名前は開発中のものです。
16/04/26 22:40:11.43 DhkgL


282:Ci4.net



283:名前は開発中のものです。
16/04/27 00:06:05.61 jReW3nBe.net
これってウディタ公式のアクションゲームコモンじゃないの?w
いやそれで作れるなら楽だけども

284:名前は開発中のものです。
16/04/27 01:14:23.71 b6JvFuO/.net
キャラ移動できるようになったり移動に慣性つけてたり、a+=1もわからない状態から一気に進んだなと思ったけど配布コモンかこれ
だから作成じゃなくて検証って言っているのね

285:名前は開発中のものです。
16/04/27 01:53:14.10 jReW3nBe.net
まぁ人様のコモンだとしてもそれをDLして導入出来たのは進歩だな

286:名前は開発中のものです。
16/04/27 01:56:45.44 G3sjDKWX.net
敵のAIはどうするの。
油断してあくび
警戒してうろうろ
発見して追い回す
恐怖して後ずさり、逃げる

287:名前は開発中のものです。
16/04/27 22:58:30.15 mkvEUjUZ.net
何にせよ自分で描くならドット絵も細かな描写をするほどの枚数は無理でしょ
>>1の性格を考えるとメタスラのドット絵を流用しそうだけどさ

288:名前は開発中のものです。
16/04/28 01:48:53.75 yE6d7qgI.net
公開せず個人で楽しむならそれもアリさね
問題は、画像素材はぶっこ抜いたのを流用できてもそれを動かしてるプログラムの流用はできないこと
配布されてる物だけでメタスラの完全再現に必要な機能が全て揃う筈も無し
>>1が自力でその穴を埋められるとも思えん
結局完成まで漕ぎ着けたとしても、その完成品がアクションエディターで作れる物にも遠く及ばない再現度にしかならないと言う現実に直面して、>>1はその時初めて愕然とするんだろう

289:名前は開発中のものです。
16/04/28 07:54:25.55 k6GcLn6l.net
>>276
そうです
>>279
それは3に入っていますが、また配布コモンする可能性があるため
色々と苦戦するかもしれません
>>280
お金に余裕あれば募集、あるいは企画として
一緒に作る人を集めるかもしれません
>>281
作りながら勉強します
今年は、プログラミングについての知識豊富な人が近所に居るので
その人のところに行き、勉強したいと思います

290:名前は開発中のものです。
16/04/28 08:07:16.58 hSgky+l5.net
プログラマーなんて言語学みたいなもんで、
何かの言語に精通しているからといって、
他の言語について聞かれても分からんけどな。
英語が分かる人はドイツ語も分かるに違いない ← そんなわけない
ましてやウディタなんて言語ですらないからな。
言語学者に犬猫の言葉を教えてくれと言っているようなもんだ。

291:名前は開発中のものです。
16/04/28 09:36:16.52 sSVzkpnS.net
>>283
いや、プログラミング言語に関しては例えば
cpp、java、cs、obj_c、js、php
あたりは一個できれば他も初見でもある程度なんとかなった印象。
多国語というか日本語内の方言に近い。
jsから他へは少し難しいかも。
ただし、上記全部使えてもウディタはわからん。

292:名前は開発中のものです。
16/04/28 10:12:28.82 zSPlp44l.net
cpp→javaは何とかなったな…
unityのためにc#も触ったがjavaとどこが違うのかわからないレベル
jsはjavascriptって言ってるのにjavaと全然違うからちょっと苦労した

293:名前は開発中のものです。
16/04/28 12:49:10.05 h1hBopbx.net
プログラミングや3Dモデリングデータ作成なしで3DマップのRPGを作れる
「Smile Game Builder」を発表。GDC 2016へ出展
URLリンク(www.4gamer.net)

294:名前は開発中のものです。
16/04/28 13:35:22.81 5k/iFhJP.net
俺がそのプログラミングに詳しい人だったらunity使えば?って言う

295:名前は開発中のものです。
16/04/28 15:02:42.89 bUaY/ml+.net
CPUがあってメモリがあってていうコンピュータの基本構造が変わらんのだから
どのコンピュータ言語も全部一緒って言えば、まあ一緒だよ
コンピュータ言語っていうのは例えれば、レストランのメニュー表や運動会の進行表みたいなものだよ

296:名前は開発中のものです。
16/04/28 18:05:05.82 neHDoSaH.net
cpuもメモリも意識したことないけどif文とwhileループはわかるわ。
変数定義とかモジュール分けなんて趣味のレベルだからな、やってもやらんでも結果同じ。

297:名前は開発中のものです。
16/04/28 19:08:19.31 6YGKzqFB.net
>お金に余裕あれば募集、あるいは企画として
>一緒に作る人を集めるかもしれません
絵描きとトラブルになるのが目に見えるから先に言っとくけど
メタスラと同等のドット絵を打てる技術がある人は、すでに一線のプロとして活躍してる。
同人相場の金額、ましてや無料で手伝ってくれる人が万能な絵描きだと思うなよ。

298:名前は開発中のものです。
16/04/29 08:56:46.15 hpGIl11R.net
>>283
言語学…うーん難しい…
>>290
メタスラと同じドット絵技術がある人はプロレベル…
まぁこっちはメタスラに似てる感じにすればまぁまぁですかね…
コモン改造の件なんですが
キャラ操作にアニメーション、武器切り替え、弾を撃つ&命中判定
また武器改造でチェンジしたりとか色々付けなきゃいけないので
困った場合は、ここに質問したいと思います

299:名前は開発中のものです。
16/04/29 22:54:17.58 s4CFTOCt.net
完成したら売るの?

300:名前は開発中のものです。
16/04/30 15:37:13.63 kALQ+tSC.net
>>292
初めて作ったゲームはフリーゲームに投稿しようかと思います
ついでにもしかするとラジオ的なこともやるかもしれません

301:名前は開発中のものです。
16/04/30 15:56:25.43 608j685O.net
ラジオと聞いて思ったがクリエイター目指して承認欲求満たすのは悪いことじゃないけど
ゲーム作るなんて茨の道以外にも人に認められる方法はあるからよく考えて始めた方がいいぞ

302:名前は開発中のものです。
16/04/30 20:21:15.49 kALQ+tSC.net
>>294
いや、私はただ趣味でやりたいだけなので
「人に認められる」ことしたい訳じゃないので
まぁタイミングと友人許可得て、やりたいとは思いますがね

303:名前は開発中のものです。
16/05/01 19:54:12.52 JxFW60b5.net
メタルスラッグのキャラパターンは全部で何枚くらいなのだろうか
外注したら幾らくらいになるのか想像つかない

304:名前は開発中のものです。
16/05/01 20:22:49.76 IggxpqJN.net
>>296
>>86見ると絵描きに頼むのは厳しい枚数になりそう
複数頼むと統一感維持するの厳しいだろうし

305:名前は開発中のものです。
16/05/01 20:23:23.58 1yy8E0kE.net
URLリンク(www.spriters-resource.com)
こんくらい
くれぐれも言っとくが>>1よ ここの素材使って作るなら公開はするなよ?

306:名前は開発中のものです。
16/05/01 20:41:24.88 C7lR0+mu.net
URLリンク(i.imgur.com)
雑魚1人でこの量

307:名前は開発中のものです。
16/05/01 21:36:27.52 04dqbBnb.net
つうかまさか、今の世の中アニメパターン全部描く気じゃないよな?
どうせネオジオだって腕や足は軸回転させてるだけのドット絵。
今、


308:って言うか10年以上前から普通に可動部位は部品化して回転させて表示が当たり前。 そんなとこに労力かけるのは実に無駄、汎用的な部分だし主人公も敵もすべてに関わるのにそれを全部ドット打ちとか気が狂っとる。 センスがない。



309:名前は開発中のものです。
16/05/02 03:58:42.49 FHVinseN.net
メタスラの多彩な動きを軸回転だけで表現できるなんて貴方が神か?wwwwwww

310:名前は開発中のものです。
16/05/02 05:06:34.01 qiUf808X.net
>>299
こういうのを見るにつけ、時代が 3D モデリング化していったのは当然だと思える。

311:名前は開発中のものです。
16/05/02 05:47:59.62 FqcYndPX.net
そりゃ3Dにしないとなぁ
少なくとも>>300が言う様なパーツ毎の2D回転じゃ不自然な動きにしかならないのはその方式を採用した過去の作品群が物語ってるし
でも3Dモデルにしてしまうと動かすのが楽になる反面、ドット絵が持っていた味が失われてしまう
3Dモデルのプリレンダ画像をわざわざドット絵風に加工してるのもあるけど、やっぱり「なんか違う」感じになってしまっている物が多い
3D全盛な今のご時世においてなおドット絵が愛され続けているのは何故かを考えれば、ただ3D化で手間を減らしゃいいってもんで無いことは明らか
でもホント、ドット絵って大変だよな

312:名前は開発中のものです。
16/05/02 06:22:45.91 ofAZNqPQ.net
いや、マジでドット打てないでしょ?
楽で現実的な方法を言っただけで、そりゃクオリティは落ちるよ当たり前だろwどこと勝負してんだか烏滸がましいw

313:名前は開発中のものです。
16/05/02 10:45:54.73 g15qiD/o.net
まぁ>>1がきちんとまとめたグラ仕様を出すまで外野が議論してもしゃーない
>>1が今するべきは足場と自機との判定や当たり判定の設定だね

314:名前は開発中のものです。
16/05/02 14:12:30.69 glXOVYwk.net
メタスラ自体に興味は無いけどウディタで作る横ACTには興味あるので
ちょっと作ってみっかな

315:名前は開発中のものです。
16/05/02 14:21:42.29 ZEuBloRd.net
部位分解して動かす手法もあるけど人間キャラかつACTでその手法で作ってるゲームなんて恐らく存在しないけどな
無知にもほどがある

316:名前は開発中のものです。
16/05/02 18:42:01.82 Cxluwwew.net
その昔、アーネスト・エバンスというゲームがありましてな

317:名前は開発中のものです。
16/05/02 19:43:20.20 g15qiD/o.net
アーネスト エバンスの動画みた
確かに条件満たすけどこれはキモい

318:名前は開発中のものです。
16/05/02 19:53:07.86 ZEuBloRd.net
人型キャラを部位分割で動かすって超難しいからこれでも相当よく出来てると思うけどね
どこかのお馬鹿さんはこの手法が一般的でなおかつ低コストだと思ってるらしいけど

319:名前は開発中のものです。
16/05/02 21:48:40.84 bFV39b/o.net
FLASHのゲームとかほとんど関節軸回転だっただろ?PC畑としてそれを頭に思い浮かべていた。
いや、あの量のドット打ちたいなら否定する気はなくて、メタスラならヘヴィマシンガンとか軸回転の方が
プログラミングからしても楽だと思っただけなんだがな。
まさか、アイコンぺたぺたスタンプするしか能がない訳じゃないだろ?

320: ◆8ChE0k4soo
16/05/02 22:16:19.12 H+ATAiDj.net
>>304
ドット絵は誰でも打てないって訳ではないよ
うーん、後でTwitterで公開する物だけど、これでもまぁまぁの方だよ
メタルスラッグレベルは結構難易度高いけどね
別ゲーだけど、打ってみたよ
URLリンク(imepic.jp)
>>305
グラ仕様は


321:ちょっと適当に後で公開する >>311 アイコンペタペタしないよ、アイコンややこしいからあまり使わないかも



322:名前は開発中のものです。
16/05/02 22:21:50.94 ZEuBloRd.net
最早何言ってるのかすらわかんねえな何もできない奴だってことはわかるが

323:名前は開発中のものです。
16/05/02 22:47:52.32 qiUf808X.net
ずっと見ていて、どうも会話がこんな感じ。
A  : 明日は雨らしいね
>>1 : いや、昨日は気温20℃だったから
B  : 雨ってことは傘いるんじゃない?
>>1 : 明日は3日だし
A  : 傘は出先でも買えるからいらんかな
B  : それもそうかな
>>1 : 作る訳じゃないから

324:名前は開発中のものです。
16/05/02 22:54:39.49 QiZAhoBI.net
>>311
フラッシュを念頭に置いてたのか
俺はまた最近の2D物理演算使ったラグドール系スマホゲーでも考えてるのかと思った
つかアレは元々そういう表現に特化したソフトなんだから多くて当たり前
しかしフラッシュゲーにしたって部位毎の2D回転だけで動きを表現しようとしたら不自然になりがちなのは変わらん
それだったら>>302が言う様に3Dモデルからパターン起こすかいっそ3D化してしまう方がまだいい
まぁ3Dは3Dで所謂「2Dの嘘」的な表現が苦手だから万能って訳では勿論ないが
>>313
なんかサラッと流しちゃってるけど、流石に「無知にもほどがある」発言はちゃんとごめんなさいしなくちゃね(´・ω・`)

325:名前は開発中のものです。
16/05/02 23:17:06.33 g15qiD/o.net
>>1がコテ付けたりつけなかったりするせいで荒らしか釣りか本物か偽物かわからん
つけるならつける、付けないなら付けないとして欲しい(普通付けっぱなしだと思うけど)

326:名前は開発中のものです。
16/05/02 23:29:18.98 H+ATAiDj.net
>>316
ややこしくてすみません、トリップ付けたままにします

327:名前は開発中のものです。
16/05/02 23:49:25.95 4B9zEbGC.net
一応いっとくと
このスレってモスバーガーのきれいな食いかたの
あのスレみたいな手法の釣りだからな。
最近スレ見つけた人は気を付けてね。
マジレスしだすとウディタでメタスラの時点で話終わっちゃうから。
その辺空気読んで。

328:名前は開発中のものです。
16/05/02 23:53:12.86 OPT1Tonu.net
>>300
FLASHゲームのことを言ってるんだろうなぁと思ってたけど
>どうせネオジオだって腕や足は軸回転させてるだけのドット絵。
この一文がややこしくしてたね
>グラ仕様はちょっと適当に後で公開する
1キャラ辺り何枚を想定してるのか気になってたから楽しみにしてる

329:名前は開発中のものです。
16/05/03 00:42:30.07 ONtGkev4.net
>>317
クソワロタ

330:名前は開発中のものです。
16/05/03 01:33:23.96 7ZCEP28p.net
フラッシュ(ベクターグラフィックス)とドットはそれこそ描画方法から違うはず
フラッシュでの関節軸回転と、ドットでのスプライトの関節軸回転は
似てるようで全く違う
それを混同して>>319さんの指摘するように
>どうせネオジオだって腕や足は軸回転させてるだけのドット絵。
ってセリフが出てきてるから馬鹿にされてんだろうな

331:名前は開発中のものです。
16/05/03 01:36:35.60 /A2t+JhP.net
知ったかを指摘されても更に言い訳こいてて笑うよな

332:名前は開発中のものです。
16/05/03 02:04:24.01 WgbqUQS7.net
左右どちらかから光が当たっていると仮定して、
12 時の方向からそのまま 6 時の方向まで回転させると、
影の方向が全く逆になってしまう。
結局これを手作業で修正しなくちゃなくなるので、
対象の絵がリアルなほど厄介な事になりそうな。

333:名前は開発中のものです。
16/05/03 10:39:59.43 ONtGkev4.net
>>321
どう違うか書かないと…

334:名前は開発中のものです。
16/05/03 11:43:14.35 u5MV1mE/.net
>>321とりあえずフラッシュで言うと
既に絵がある前提で
ベクタとドット(ラスタのこと?)で回転とか座標系の組み方は区別ないぞ
パフォーマンスやクオリティに違いはあるかもだけど
文字とかもだけどいろんなものを「MovieClip」という入れ物に入れて動かす
UnityでいうMonobehaviourとTransformが混ざったようなやつな
素人の作るメタスラオマージュなら関節アニメでも別にいいと思うけどな
こんな感じだろ
URLリンク(cr.gree.jp)
むだにヌルヌルしちゃうのが嫌だっていうのはあるかもだけど
というかお前ら熱心に語ってるけど
その辺気にするほど意識高いプロジェクトなの?これ

335:名前は開発中のものです。
16/05/03 12:58:50.95 WgbqUQS7.net
例えキャラクターが棒人間でも、ゲームっぽい物ができたら御の字みたいな状態。

336:名前は開発中のものです。
16/05/03 17:06:13.94 RdRhF2/X.net
正直>>1が完成させられるとは思えないし、みんな一般論として語ってるんだと思ってた
てゆうか>>300がおかしなこと言いださなきゃこんな流れになってなかったと思う
>>325のリンク先は解りやすくていいね
画面に垂直な回転軸を使った2D回転だけじゃ動きが不自然になることがよくわかる

337:名前は開発中のものです。
16/05/03 19:35:25.60 u5MV1mE/.net
いや>>300は至極まっとうな意見だと思うぞ
2行目以降に余計な文言がついてるせいでイラっとはするが
現状2Dの横スクアクションなら費用対効果的にこの方式が妥当
最近やたらと広告見かけるこれとかな
URLリンク(www.youtube.com)
>>327の言うような不自然さは確かにあるが
それはカウンターの寿司屋と機械握りの回転寿しみたいなもんで
ゲームという存在のターゲットが一般層である以上仕方ない
昔はあらゆる寿司屋がカウンターだったろうに、今は違うということ

338:名前は開発中のものです。
16/05/03 20:00:03.73 bJ8dFYBj.net
全パターン分手書きよりはコストが掛からないのは間違いないな
俺の場合は分割パーツをプログラムで動かすのではなく
ドット絵を描く時に分割パーツを回転+変形させてレイヤ合成してる
向きに合わせて影を付け直したりして結局それなりに手間が掛かったりするがな

339:名前は開発中のものです。
16/05/03 20:44:08.80 p8DNxxqR.net
まあ人型のキャラの歩き走りジャンプとか基本動作を共通化したら相当なコストダウンてのは思うが~
ACTでやるのは気持ちわる

340:名前は開発中のものです。
16/05/03 20:57:31.64 Mh82Ajdt.net
その辺りも含めて
妄想から作業段階に入り、どれだけ現実に照らし合わせた仕様に落とし込めるか楽しみ。
ただ本当にゲーム作りが好きなら、こんな基礎から他人に聞かないし
モチベーションが続くとは思えないんだよなぁ。

341:名前は開発中のものです。
16/05/03 21:19:25.78 u5MV1mE/.net
というか>>1はなんでこんなに人を集められるのか
俺前にスレ立てた時ほぼ誰もこなかったんだが
カリスマか

342:名前は開発中のものです。
16/05/03 21:40:05.94 FdSNFsmT.net
あまりにもガイジ過ぎると介護してくれる人が現れる良い例

343:名前は開発中のものです。
16/05/03 21:45:58.64 p8DNxxqR.net
好き勝手に雑談してる人と何故か怒ってる人がいるだけで誰も介護はしてないような

344:名前は開発中のものです。
16/05/03 21:57:33.64 u5MV1mE/.net
炎上商法ってことか?
いや、もし>>1が失踪したらここのっとって
メタスラっぽいの作ろうかと思ってたんだが
普通に作ってたらお前ら居なくなっちゃうの?

345:名前は開発中のものです。
16/05/03 22:10:54.94 p8DNxxqR.net
別に>>1が失踪しなくても作っていいよ俺は見ててあげる

346: ◆8ChE0k4soo
16/05/03 22:27:54.69 NV4c8u8M.net
>>332
質問スレで質問し過ぎて、そのおかげで人が集まったっと思う
>>335
よかったら一緒に作りませんか?
なんかヌルヌル動くことについて議論させているようだけど
今回はそうゆうヌルヌル機能搭載しないよ

347:名前は開発中のものです。
16/05/03 22:38:53.88 u5MV1mE/.net
>>337他のスレから集めるってことか、確かにそれはやってなかった
一緒にやりたいのは山々だけど,ウディタ使えないんだよすまんな
今から覚えるにしてもウディタって多分この先仕事で使う機会無いから
学習モチベーションがあがんない、もう若くないので
アンリアルエンジンとかだったらなんか役に立ちそうだから覚える気にもなるけど

348:名前は開発中のものです。
16/05/03 22:44:52.02 OizfxVpG.net
ここなんか作ってるの?
雑談会場だと認識してた

349:名前は開発中のものです。
16/05/03 22:47:28.60 p8DNxxqR.net
UE凄いけど情報量とくに日本語が少なくてまだ手出してないな
unity使ってるけど1年後UEに食われてそうで怖いわまあそしたらUE覚えればいいか

350:名前は開発中のものです。
16/05/03 22:53:01.52 NV4c8u8M.net
>>338
ウディタ関係なく、なんと言いますか、
僕はデザインやって、あなたがプログラミングをやるっていう感じなのですが
もしよければ一緒にやりませんか?
>>339
メタスラっぽいゲーム作ってる

351:名前は開発中のものです。
16/05/03 22:58:14.95 Mh82Ajdt.net
えぇ!!>>1が絵を担当するの?!
何かしらのデザイン画があれば見たい。

352:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:03:07.84 u5MV1mE/.net
>>340俺とまったく同じ状況ではないか
できればUnity頑張ってもらいたいけどね、アセット貯蓄があるから
Microsoftが全面的に推してくれればな〜
>>341
ウディタじゃなくてもいいの?Unityでもいいの?
デザインってどの部分?
ゲームデザイン?キャラデザ?それとも実際に素材描くってこと?
今2ヶ月目だけどどのくらいできてるの?

353:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:03:28.53 NV4c8u8M.net
>>342
このスレに描いてる途中の物があるのでそれを見るといいです
まぁドット絵のイラストは低いですが、これから頑張っていきたいと思います

354:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:04:35.38 p8DNxxqR.net
unity頑張ってほしいよな~UEのほうが難度高そうだしまた新しいの覚えるの大変だしな~

355:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:07:33.70 u5MV1mE/.net
>>344◆8ChE0k4sooで検索しても>>312しか出ないんだが
これメタスラ用じゃないんでしょ?
ちなみにこれ描くのにどのくらい時間かかった?

356:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:10:05.53 NV4c8u8M.net
>>343
実際に素材を描きますね
現在のどのくらい進んでいるかというまだ全然進んでいません
これ動かしたら、検証することになっているので1%くらいしか進んでいませんね

357:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:14:48.96 NV4c8u8M.net
>>346
4時間以上はしましたね…
URLリンク(imgur.com)とかアンダーテールとSCPが好きで
SCP-1048を描きました URLリンク(imgur.com)

358:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:26:12.01 u5MV1mE/.net
>>347,>>348作業速度についてはだいたいわかった
あと可能な限りでいいので>>1の実生活の現状を教えて欲しい
年齢と数年後の大まかな予想とで
今17で来年大学(工学系)に進学予定 とか
今23で既卒就活中(情報系専門職に応募)、決まり次第働き出す とか
それがわかんないといきなり製作中断になるから

359:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:28:53.82 Mh82Ajdt.net
>メタルスラッグレベルは結構難易度高いけどね
努力すれば描けそうな感じの表現だけど
メタルスラッグのデザイン画ってこんなだよ。
URLリンク(fast-uploader.com)

360:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:48:10.13 NV4c8u8M.net
>>349
年齢は伏せる
予定は自分に合った学校に行くってことかな
勉強がダメな俺が将来とか考えていないから、
本当のゲーム制作の理由も書くけど
どうせ受験が落ちるくらいダメな頭してる
その理由でゲームや動画を制作してお金稼ごうと考えたりしてやってる
もし本当に受験落ちたら、バイト探す予定でいる
日常に関しては親の都合により、土、日は部活に行かなくていいから
暇である、暇な時間はドット絵にチャレンジしているよ
また、UTAUのゲームも作りたい欲望により、
UTAUSURVIVALっていう企画もやっている
けど活発に活動してない、放置状態である

361:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:48:40.42 u5MV1mE/.net
今youtubeで動画見てきたが
メタスラUnityで作るなら工数見積もりは
Unity師の作業は2人月ぐらい?
絵師の作業は俺には計測不能だが勘で10人月くらい?
ていうか必要素材一覧作成だけで2週間欲しい
1週間40時間フルで入った場合ね

362:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:51:22.40 p8DNxxqR.net
田舎に小さな家建ちそうだな

363:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:53:50.15 NV4c8u8M.net
>>353
言い忘れてたけど正解
田舎の家2階建て

364:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:54:32.00 u5MV1mE/.net
>>351とりあえず学生で在学中ということでいいか?
受験勉強とかで夏から忙しくなるんじゃないか?
そしたらあと2,3ヶ月しか残ってないわけだが

365:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:54:40.90 p8DNxxqR.net
いやまあ工賃の話だけど
うんまあ正解かやったー

366:名前は開発中のものです。
16/05/03 23:54:55.92 J1f6qvSV.net
>>351
ようクズ
就活するとかやっぱ嘘じゃんw
引きこもりのキモヲタだろ?学校で苛められてるからって2chに逃げたらダメだぞ!w

367:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:04:09.72 XKBXA46B.net
>>357本当にそうなら俺ら的にはちょうどいいんだがな
むしろリア充の場合はこんなスレすぐ飽きてどっか行っちゃいそうだし

368:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:05:06.32 PSlQuc55.net
>>355
受験勉強は冬からやるよ

369:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:08:00.04 PSlQuc55.net
>>358
毎日引きこもりって訳でもない
今年で部活終わって、友人と一緒に遊んだり
女子も誘って遊ぶ予定もあるから、時々、来れない日もあるよ

370:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:12:18.04 EQ0qgrCk.net
別に女子の有無とか聞いてないんすけど

371:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:21:31.88 PSlQuc55.net
>>361
すまん

372:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:32:17.13 TYuPAvde.net
自分語りキモ過ぎ

373:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:51:57.05 Nb48hL4y.net
この前修学旅行に行ってきた中学三年生やろ確か

374:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:54:26.54 TYuPAvde.net
日本語まともに使えてないし普通の学校には通えないだろう

375:名前は開発中のものです。
16/05/04 00:56:05.14 D7WWCj2O.net
大学受験かと思ったらまさかの高校受験

376:名前は開発中のものです。
16/05/04 01:23:08.03 XKBXA46B.net
ID:u5MV1mE/です
>>1色々聞いといてすまんがやっぱ無理だわ
あと、今はゲーム作りなんかより友達と遊んだり話したほうがいいぞ
もしゲーム作るならその友達と一緒に作れ
ネットで色々やるのは来年からがいい

377:名前は開発中のものです。
16/05/04 01:24:51.91 PSlQuc55.net
話を戻して
これでだいたい把握できたかな

378:名前は開発中のものです。
16/05/04 01:25:48.40 Nb48hL4y.net
流石に高校は行っといたほうがええぞ
絵描きなんて儲からんしプログラミングすらできない状況じゃゲーム作りだって高が知れてる
お前の使っているウディタを作った人は中学の頃からゲームを作っていたけど、お金を貰うような活動をし始めたのは大学3年生ぐらいのときだぞ
商業に勤しむにしてもある程度知識が必要だし、動画制作でお金を稼ごうってことはエンターテイナーとして大成しようって考えているんだろうが、そっちは頭の良さ+運だからもっと狭き門やで

379:名前は開発中のものです。
16/05/04 01:26:54.68 PSlQuc55.net
>>367
わかりました、残念です
一応友人でも一緒にゲーム作らないかっと説得しましたが
このソフトわからないし難しいという理由で断られましたね

380:名前は開発中のものです。
16/05/04 01:29:39.39 PSlQuc55.net
>>369
なんとか高校行けるように努力します

381:名前は開発中のものです。
16/05/04 01:43:47.89 XKBXA46B.net
>>371
とりあえず受験勉強開始までひまなんだったらSNS系で仲間を作ることに専念しとけ
絵ならPixiv、動画ならYoutubeとかニコニコに投稿、ゲームならモゲラとかだが
それプラスTwitterとかLineでネット上の仲間を増やしといて
そいつらに書いた絵とかゲームとか見せとけ、そして話をしろ
そんでその人数を増やしまくれ
どっちにしろ2chは一旦卒業したほうがいい

382:名前は開発中のものです。
16/05/04 02:39:11.60 XUv96y3z.net
中学生かあ
もっと圧倒的にしょぼいゲームを作るんでも三角関数くらいは使えた方がいいんだけど
プログラマー目指すなら、高校で数学と情報処理がんばって、大学で情報処理専攻するのが一般的だと思うよ
グラフィッカー目指すなら、高校でデッサンがんばって、専門か大学でプロダクトデザインとかやるのが一般的かしら?
メタスラってそうやってプロになった人達が16人体制で作ってるのよ
(グラフィッカ6人、プログラマ6人、企画2人、サウンド2人)
でもお金稼ぐのが目的なら、プロ目指さないで公務員とか財閥系企業に就職した方が確実だよ

383:名前は開発中のものです。
16/05/04 02:48:16.38 PSlQuc55.net
>>372
前に人集めて、この企画やろーぜっとやったら見事に失敗した
SNS系はさすがに難しいな
>>373
プログラマーとかグラフィッカーとか目指してはいないし
頭悪いからまぁ受験失敗しても、人生のもう一つの道としてやってるんだよ
まぁその道も崩れたら、議員になるしかないね…

384:名前は開発中のものです。
16/05/04 02:55:58.34 TYuPAvde.net
>>374
もうお前の人生なんて詰んでるんだから死ぬしかないじゃん
あとはどれだけ早く自殺するかだけなんだけどまだ気づいてないのかい?

385:名前は開発中のものです。
16/05/04 03:46:42.44 PSlQuc55.net
とりあえず、ゲーム制作に関しては、何かあったら書き込みよ
みんなアドバイスありがとうございます

386:名前は開発中のものです。
16/05/04 06:44:22.59 faGcO0vP.net
>>340
むしろ逆で、Unreal Engine 4 こそ Unity に市場を奪われたまま終わると思う。
市販ゲームを除き、Unreal Engine 製のまともな完成作なんてどこにあるのやら。
試作品をちょろっと作ってフェードアウトしているのばかり。
ここまで机上の空論みたいな立ち位置にあるツールも珍しい。

387:名前は開発中のものです。
16/05/04 07:11:17.17 FjCW7x9I.net
>>377
言語戦争を持ち込まないでください

388:名前は開発中のものです。
16/05/04 15:50:31.69 XUv96y3z.net
人生にもう一つの道なんてのは無いよ
人生に安全な道やパラシュートは無いのよ
サラリーマンになるのに、自分の力を全振りするか
プロになるのに全振りするかのどちらかだよ
サラリーマンを目指すなら、受験勉強を頑張った方がいいと思うよ
受験勉強に頭の良し悪しは関係ないよ
受験勉強は、やれば上がるし、やらなければ上がらないだけだよ
トップを目指す必要性とかまったく無いし、
苦手な教科も1,2教科なら完全に捨てても問題ないし、
(本当は苦手な教科の方が点数を稼ぎ易いのだけど)
時期的にも今からでも余裕で間に合うよ
頭の良し悪しが関係してると思い込むのは、プレッシャーをかけられて
洗脳されてるからだよ
サラリーマンではなくプロを目指すなら、茨の道になるよ
長い期間、それ一筋に取り組むことになる上に
大体1万人目指す人がいると、トップの1人だけがプロになれる感じだよ
素人が何か商売を始めても、その道のプロや大手の資本が相手になるから勝ち目はないよ
サラリーマンにもプロにもならないなら、ワーキングプアか
生活保護のお世話待ったなしって感じになっちゃうよ

389:名前は開発中のものです。
16/05/04 18:09:01.65 PSlQuc55.net
>>379
君の考え方がわかった、けど自分の考えは変わらないや

390:名前は開発中のものです。
16/05/04 18:25:46.32 JeYuZwY3.net
>>380
さっさと死ねよw
俺は馬鹿だから~とか最初から言い訳してるだけのクズがw

391:名前は開発中のものです。
16/05/04 18:37:44.50 RXVANUcR.net
釣りなのか自演スレなのか分からない

392:名前は開発中のものです。
16/05/04 18:42:53.62 XKBXA46B.net
なんか>>1について誤解してたわ、ごめん
ZUNとかMEGWINの方向を目指すのかと思ってた
クリエイターとかじゃなく、ドローン少年の方向なのね
「生活保護受けてない」前提の夢追い人は応援するぞ
煽りじゃなく真面目に、身内には悪いけど会社来られたらそこの人達が困るし

393:名前は開発中のものです。
16/05/04 19:04:38.61 PSlQuc55.net
>>383
キチガイとか犯罪者に一緒にするんじゃない
>>381
自殺関与・同意殺人罪って知ってる?
仮に自殺したら、君は人間クズになるってこと理解した方がいいよ

394:名前は開発中のものです。
16/05/04 21:51:11.43 rS3m/D/a.net
>>384
でもお前は現時点で既に紛れもなくクズだよね?

395:名前は開発中のものです。
16/05/04 22:21:55.72 eq0rWl1w.net
>>384
とりあえずコテ付けようぜ

396:名前は開発中のものです。
16/05/05 00:21:46.83 sLpk8urJ.net
>>332


1万人に1人の資質を持つ者   ← このラインは人を集めようとしない
──────


     有象無象 (>>332)     ← 一般人には中々人が集まらない


──────
1万人に1人レベルの○○ (>>1) ← このラインになると面白がって人が集まってくる

×

397:名前は開発中のものです。
16/05/05 01:02:56.88 G0U2gKRT.net
本当は老けたオッサンなんだろ

398:名前は開発中のものです。
16/05/05 01:39:07.33 y5nCFp5Z.net
>>ID:u5MV1mE/
ドット絵を見た後も共同制作に乗り気だった理由が知りたい。

399:名前は開発中のものです。
16/05/05 01:48:41.53 nQb6GGbj.net
どーみても、頭ごなしに君の状況と腕じゃ出来ないって言うんじゃなくてちゃんとどうしてダメなのか説明するために根掘り葉掘り聞いてただけだろ
頭わる

400:名前は開発中のものです。
16/05/05 02:17:45.30 EZ7SkuNa.net
>>389
乗り気に見えていたのなら申し訳なかった
昨夜の俺の目的は一貫している
>>335>>372から読み取ってくれ
まぁ、なんか思ってたより>>1が人としてやばそうだから
ここはもう使わないと思うが

401:名前は開発中のものです。
16/05/05 08:52:50.27 RD18/KU2.net
あんだけ忠告しても全く聞く気配見せんからな
何を言っても無駄だとわかったわ

402:名前は開発中のものです。
16/05/05 09:30:59.58 GemYIwjO.net
共同制作してそれが中途半端に終わって、
「メタスラ風ゲーム作るために高校諦めたのに 僕の人生返してください」とか言われたらたまったもんじゃないしな
制作前にちゃんと断っといて正解

403:名前は開発中のものです。
16/05/05 21:21:55.60 XGKbVv2c.net
>>335>>391
普通に作るなら応援するよ

404:名前は開発中のものです。
16/05/06 02:46:53.62 8D5Zjqi3.net
>391さんは山師さんじゃないのん?
中学生じゃ児童福祉法とかもあるから無理だよね
>1が18歳になってもアホさ加減がそのままなら
コミケとかで"メタスラっぽいゲームを作る件について"って
タイトルのゲームが本当に出るかもね

405:名前は開発中のものです。
16/05/06 10:47:38.34 OWMPLT/a.net
>>395
・~件について                  (大昔に流行った誤用的な言い回しの一つ)
・メタルスラッグという題材そのもの       (今時の世代がわざわざこれに思い入れ?)
>>256 をスパイVSスパイだと見抜いている (画像検索すれば出るけど)
この辺りからすると >>388 ってのもあり得る気はしてる。

406: ◆8ChE0k4soo
16/05/06 19:30:53.28 ud/A+dNf.net
>>392
言い訳になるけど、正直、わかっていたり
プレッシャーのせいってのもわかる
それに高校行けばだいたい就職できるらしいけど
今は勉強する気がないんだ、正直もっと言いたいこともあるが
これ以上は人生相談になるから、言えないんだ、ごめんな
>>395
例え売るとしても、コミケには行かないよ
ニコニコ超会議みたいに学生とか結構居るし、都会にコミケ行って
DQNとか革マル派みたいな危険なテロデモリスト達と遭遇したくないよ
都会は3回くらいしか行ったことないけど、正直怖いんだよな…
>>396
これについてはあまり反論してないけど
よく2chの速報系に夢中になってた時に
~件についてとかよく見てたから、そのなんていうか流行?に乗って書いた
スパイVSスパイは小学校の時にようつべで海外の動画漁っていて
少しの間だけど、よく見ていたよ
メタルスラッグに関しては兄がWiiのソフトでよく遊んでいたし
よく、プレイさせてくれたからいい思い出だけど、今はソフト無くしてるから
steamで買って、またプレイしようと思っているよ

407:名前は開発中のものです。
16/05/06 23:47:54.38 uQMCeVDu.net
>動画を制作
ニコニコやユーチューバー的な意味だったら
ゲーム制作過程を動画配信ネタにするのはダメなの?

408: ◆8ChE0k4soo
16/05/07 03:18:17.08 FlBVhA0m.net
>>398
流石に無理ですね…
生放送を編集させた物を動画にしたりとかならまだいいのですが
顔出しとかは無理ですので、ゆっくりでやりたいとは思いますが
その、ゲーム制作過程を動画配信ネタさせるにも
内容が伝わっているかどうか、また何を報告すればいいのかも
考えなきゃいけないのでちょっと難しいですね

409:名前は開発中のものです。
16/05/07 15:11:00.02 US9R9MUj.net
とりあえず、能書き先行型は何やってもダメな。
とにかく拙くてもいいから、まずは完成品を作れ。
Done is better than perfect!

410:名前は開発中のものです。
16/05/07 21:35:34.90 lOP8ekEE.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

411:名前は開発中のものです。
16/05/09 22:23:10.01 AxXnVkqT.net
動画制作を始めたら
無駄に時間がかかるゲーム製作がすごい足枷になりそうだな

412:名前は開発中のものです。
16/05/16 08:44:48.66 zpq7UTkj.net
どうやら五月病により頓挫ということでよろしいか?

413:名前は開発中のものです。
16/05/16 22:13:50.91 IGHpOizr.net
こんなもん最初から頓挫になるのが見えてんじゃねえか
せいぜい夏休みを利用して頑張るんだな
どうせ無理だろうが

414:名前は開発中のものです。
16/05/16 22:39:11.32 zpq7UTkj.net
じゃあおっさんが乗っ取りというかひきついじゃおうかな
>>394とかがまだ見てればいいが

415:名前は開発中のものです。
16/05/16 23:50:45.27 VyW+c9pB.net
見てるよ
まあ1が帰ってきても並行してやればいいと思う

416:407
16/05/17 00:16:33.83 TIAOHjAK.net
>>406
おお、居たのか良かった
この板は特定の少数のやつが結構高頻度で見てる感じなのか、俺のように
じゃあとりあえず今からプロジェクト始めるわ、名前>>407
あと、>>1に習って炎上商法で行くわ
その場合タメ口と敬語どっちのがいいんかな
>>1は敬語だけど、普通に考えたらタメ口のがイラつくしな

417:407
16/05/17 00:50:31.72 TIAOHjAK.net
別ラインで自分用ゲームも作ってるからこっちは遊び半分でやるわ
どっちかって言うとドット絵の練習用として
スケジュールもちゃんと切らない
あと、前の時に人来なくて懲りたので俺自分でもなるべく書き込みする
とりあえずゲーム部分はあとで作ることにして
絵描いたり設定考えたりするわ
他にも盛り上がりそうな助言を誰か頼む、意識高い系で行け、とか

418:名前は開発中のものです。
16/05/17 01:56:53.58 cRs334R4.net
くだらない小細工せずごく普通に作りゃいい

419:名前は開発中のものです。
16/05/17 01:57:42.03 L0VoflDH.net
まーた飛び切り頭悪そうな奴わいたな

420:407
16/05/17 02:25:24.89 TIAOHjAK.net
>>409
製造自体は変な作りにしたら詰むから普通にやります
ロジック面の仕様はメタスラの方向で行きますが
キャラ


421:や世界観はオリジナルにしたいです、メカを矛盾なく描くのキツイので >>410 荒らしはやめてください!管理人に言ってバンしてもらいますよ!



422:名前は開発中のものです。
16/05/17 02:49:35.42 TIAOHjAK.net
まとめページは前回過疎でやる気失せたやつのページ流用でいいですかね
今から新しく無料ホームページ登録するのめんどいんで
画像系は今ヤホーでググったら出てきたUPROというのでいいですか?
あと何かiPadでドット絵描くのにオススメのアプリあったら教えてください
ちなみにペンが使えるproじゃなくて初代airです

423: ◆8ChE0k4soo
16/05/17 07:58:22.39 6SaPyu5h.net
>>403
今テスト機関中だからあまりウディタに触れられません
また、現在は、jukubox.tvサイトのボランティアで手伝っていますので
少ししか触れられません(イラストですけどね)
>>407
ここを使ってもいいのですが、あまり迷惑にかけないようにお願いします
もし、何かやらかしてしまうと、困りますので

424:407
16/05/17 09:11:44.01 TIAOHjAK.net
>>413
了解しました!やらかさないようにきおつけます!
お互い頑張りましょう(^-^)

425:名前は開発中のものです。
16/05/17 11:48:52.70 KRxurcvu.net
なんか面白そうになってきたな

426:名前は開発中のものです。
16/05/17 12:21:38.17 E06kvu12.net
なるほど、帰って着ました。
 平行して行きましょう。

427:名前は開発中のものです。
16/05/17 12:32:14.22 Dp8tfWpZ.net
>>408
OK!助言するよ!
メタスラってメタルスライムのことじゃないぞ!
>>120は「メタルスライムじゃねーか」ってツッコミが欲しかっただけなんだ。
>>413は1かな?荒らすつもりじゃなかったのだが、申し訳なかった…

428:名前は開発中のものです。
16/05/17 16:53:52.60 3hEOV5Yz.net
なんだこのスレまじでメタスラ作るつもりなん?

429:名前は開発中のものです。
16/05/17 18:33:59.46 6SaPyu5h.net
>>418
作るつもりだよ、とりあえず、今はテストや色々やってるとこ
後のびハザを思い出して、発砲系のコモンを探してつかってるところ

430:名前は開発中のものです。
16/05/17 18:34:55.53 3hEOV5Yz.net
そっか、手伝ってやれる事ないけど応援してるよ

431:名前は開発中のものです。
16/05/17 19:37:09.68 6SaPyu5h.net
>>420
ありがとうございます

432:407
16/05/17 20:26:35.89 Gb+xHRAN.net
今ガロウという特撮にはまってるので(まだ六話しかみてないが)
あーゆー世界観にしようと思います
メタスラのメタスラ部分は変身で実装。

433:名前は開発中のものです。
16/05/17 20:50:09.95 6SaPyu5h.net
>>422
初代メタスラのなんかのゲーム版のミニゲームで
戦車に変装してた捕虜が全力で逃げるミニゲームあったけどそれに似てるかな

434:407
16/05/17 21:29:57.73 TIAOHjAK.net
>>423
ちょっと何言ってるかわかりませんが
多分そういう感じだと思います

435:名前は開発中のものです。
16/05/18 01:11:33.14 O+08Zsfm.net
>>423
URLリンク(youtu.be)
これ?

436:名前は開発中のものです。
16/05/18 07:04:09.24 wjbsGAVN.net
>>425
そうそうそれ

437:名前は開発中のものです。
16/05/20 22:13:15.91 CAVZo7l6.net
結局誰も何も作れないに1ペリカ
プレイヤーすらまともに動かせないだろう

438: ◆8ChE0k4soo
16/05/21 01:07:45.42 JLdtf6Ql.net
プロジェクト系で合作することになりました

439:名前は開発中のものです。
16/05/24 00:05:00.54 Em8Zj3En.net
どーゆーことだ

440:名前は開発中のものです。
16/05/26 17:39:30.72 5MMSGH5C.net
メタルスライムになって勇者から逃げるゲームのが面白そう
味方モンスを盾に逃走経路を確保
世間体ゲージの減少を避けつつ、田舎の実家まで逃走するのが目的

441:名前は開発中のものです。
16/05/26 17:57:26.29 9cGdVrHA.net
メタルスライムって重たいのか? 重たいだろうな、金属なんだから。
そして、メタルスライムって異常に素早いよな。
つまり、その質量+その素早さを突撃に活かせば、
勇者達に対して砲弾並みの破壊力が出せるんじゃないのか。
メ タ ス ラ 最 強

442: ◆h77.NjjPes
16/05/26 19:24:22.28 wwMa9pi5.net
>>430-431
名前似てるけど、このスレ関係ないからスレチになるから
他のスレッドに行くか、もしくは建ててそっちでやってほしい
>>428
前にも言った、あのプロジェクトについての合作することになりました(再開)

443:名前は開発中のものです。
16/05/26 22:57:45.35 c6dS1q6H.net
イマイチ意味がわからないけど
何人で作ることになったの?

444:名前は開発中のものです。
16/05/27 06:32:58.63 BPUXXeZX.net
合作というからには何を担当するんだろう

445: ◆8ChE0k4soo
16/05/27 15:20:26.83 QuwftQ7z.net
>>433
合作でもなんていうか、何人とか関係ない感じ
でも最初は結構スレに来てる人多かったけど、数日には0なんだよね…
>>434
陣頭指揮と素材系を担当 っと言っても全然人来ないから
どうすればいいかなって悩んでいるところだよ
決まったことは
自由に動けるATB制 これしか決まってない
前スレはキャラクター 50~60人 でとりあえず設定しておいて
後はない
今スレで 自由に動けるATB制がいいという意見があり
     他の質問だけ まぁ説明不足ありありだから仕方ないね

446:名前は開発中のものです。
16/05/27 18:57:39.69 iuE2B3XN.net
前スレとかあったのか

447:名前は開発中のものです。
16/05/27 19:28:25.66 QuwftQ7z.net
前スレがこれ
URLリンク(ex14.vip2ch.com)

448:名前は開発中のものです。
16/05/27 19:31:27.81 QuwftQ7z.net
今のスレはなんか貼ろうとするとNGワードに引っ掛かるから
ニュー速VIP@おーぷん2ちゃんねる にある
「みんなで合作しよう」ってとこが今のスレだよ

449:名前は開発中のものです。
16/05/27 19:35:36.22 WECIB34k.net
さっくりみた限りだとUTAU題材のゲーム作りたい人とここの>>1が組んだってことでいいの?

450:名前は開発中のものです。
16/05/27 20:09:46.29 iuE2B3XN.net
これ結局一人なんじゃね?
合作することになりました(予定)で誰も来なかったと

451:名前は開発中のものです。
16/05/27 20:25:22.48 l7dSfrXW.net
>>438
URLリンク(goo.gl)
みんなで合作をしよう
URLリンク(goo.gl)
ニュー速VIP@おーぷん2ちゃんねる

452:名前は開発中のものです。
16/05/27 21:32:39.33 wppZbaeL.net
>>439
同一人物だよ。
ここのスレ主はいろんな能力が低い値でまとまっていて
自身を欺きながらホラを吹くタイプだからまともに相手しないほうがいいよ。
能力ないくせ人のふんどしで相撲取ろうとするタイプ。
ここまで言っても捻じ曲げて解釈するくらい頭ん中わいてるタイプ。

453:名前は開発中のものです。
16/05/27 22:19:03.01 JN5rLBtL.net
>>441
あまり笑わせないで欲しい。
どうしたらこんな解釈ができるのかが謎。
> 66 :ドット絵職人◆foZdalefEs :2016/05/21(土)02:31:44 ID:Zsp(主) ×
> >>50
> なるほど、一応ウディタはC+言語に近い物ですが
> 大丈夫でしょうか?

454:名前は開発中のものです。
16/05/27 22:39:52.57 WECIB34k.net
>>442
同レベルの奇跡の巡り会いを期待したがやっぱり同一人物か
>>435の指揮と素材うんぬん発言見てると
僕ちんの言う通りにプログラムやりたいって人いないかなぁチラッチラッってずっと待ってるんだろうなぁと思う
そしてやろうかなって人がでてもふわふわな妄想展開するせいで逃げられるとw

455:名前は開発中のものです。
16/05/27 22:51:48.10 F56yU45p.net
ワロタ
URLリンク(goo.gl)
ウディタの素材作るよー [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamedev板)

456:名前は開発中のものです。
16/05/27 23:43:10.99 WECIB34k.net
>>445
クソワロタw

457:名前は開発中のものです。
16/05/27 23:45:24.42 g51LCaos.net
絵が描けないのに絵担当で人集めても
そりゃ誰も来ないだろうさ
いろんなところに別企画の投げ散らかしたスレ立ててるけどメタスラはどうするの?

458:名前は開発中のものです。
16/05/27 23:56:46.67 QuwftQ7z.net
>>440
人は来たけど次の日には来なくなったってのが正しい
>>443
プログラム的に似てるんじゃないかなーって思って発言したけど
やっぱり似てなかったよw
>>444
まぁプログラムっと言ってもコモン系は他の人に任せたいと思った
けど、人集めの目的にも、理由があるし
この合作は、みんなのアイデアや実力を組み合わせて作りたいから
始めたよ、けど何かよくなかったかの点もあるから
もう少しウディタに関して勉強した方がいいかもしれないと思ったよ

459:名前は開発中のものです。
16/05/28 00:03:05.40 O4iVFaSe.net
>>447
絵は描けるよ、このスレに2つほど投稿してあるから見てみるといいよ
メタスラとかは独りでやって、合作と一緒にやるつもりだよ
投げ散らかしたスレというか過疎で死んだスレに関しては放置するよ
トリップに関してだけど、scp3999って適当に付けただけだから
割られたけどすぐ割られないトリップはあるのか?

460:名前は開発中のものです。
16/05/28 00:05:40.88 O4iVFaSe.net
>>447
後言い忘れたけど、とりあえず人のコモン使わずに
また一からやり直して、歩く作業にするよ
人の改変したコモンとか使うと問題起きるのを避けたいし
そもそも、改変めんどくさいからまた一からやり直すよ

461:名前は開発中のものです。
16/05/28 00:26:57.70 onb0xqhA.net
これは素晴らしいな。言っとくが人任せばかりじゃなくて自分も
れんしゅうをしっかりしなきゃいかんぞ!
あとは熱意を忘れなければきっと
かんせいさせれるさ。俺はおうえ
んしてるぜ!がんばれー!
やっぱり無理だーとか、
つかれたから諦めるーとか弱音を吐くんじゃねえぞ!
やる気出していこうぜ!

462:名前は開発中のものです。
16/05/28 00:37:47.29 izOa8oVW.net
レンコンしっかりしろ?

463:名前は開発中のものです。
16/05/28 01:10:27.10 O4iVFaSe.net
>>451
縦文お疲れ様です

464:名前は開発中のものです。
16/05/28 01:15:44.72 U3jVvDwq.net
1が書いたというか描こうとした2つの絵はこれか?
ドット絵が上手く描けない件について [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(illustrator板)
URLリンク(i.imgur.com)

465:名前は開発中のものです。
16/05/28 01:16:03.96 bE0eUbyf.net
>>449
絵描けるよって原作の色替えと作りかけだけじゃねーかw
エンディング用一枚絵か歩行グラ一式くらいは描けないとダメでしょ
素材か総指揮希望ならなおさらね

466:名前は開発中のものです。
16/05/28 01:23:14.16 Vy2tzUbN.net
>>454
二枚目はそう悪くないな

467:名前は開発中のものです。
16/05/28 01:36:41.38 O4iVFaSe.net
>>455
喧嘩売るようで申し訳ないけど、一回隅々まで見てから言ってね
熊とかの絵があるからさ
>>456
それアンダーテールだから、公式絵だから

468:名前は開発中のものです。
16/05/28 01:37:30.15 LqldFCEi.net
>>456
URLリンク(www.youtube.com)

469:名前は開発中のものです。
16/05/28 01:44:46.63 O4iVFaSe.net
>>454
それは類に入らない
>>312が描いた物

470:名前は開発中のものです。
16/05/28 01:51:00.59 LqldFCEi.net
スクロールの質問の時から思っていたが
何を言おうとしているのかが全くわからん

471:名前は開発中のものです。
16/05/28 02:40:03.34 PxnteF0Q.net
基本システムでアクション作ろうとしてるから
コモンについては他人にまかせたいって発言してるのか
それとも
ウディタ=コモン=プログラム
って認識なんか
まあ、いまだに何も理解してないってのだけは分かるが

472:名前は開発中のものです。
16/05/28 19:15:44.61 J768IFaX.net
>熊とかの絵
完成したゲームが全く想像できない
グラフィックはファミコン初期レベルのものになるの?

473:名前は開発中のものです。
16/05/28 22:48:00.50 FAnDT/uN.net
ファミコンなめんな

474:名前は開発中のものです。
16/05/28 22:52:04.41 O4iVFaSe.net
>>461
まぁそうゆう認識
>>462
一応全部レス確認してからレスした方がいいと思うんだけど…
とりあえず画像見て、レスとか見た?

475:名前は開発中のものです。
16/05/28 23:51:28.24 J768IFaX.net
>>1が言ってる理想と投稿してる絵の実力に大きな隔たりがあるから聞いてる
無い袖は振れないでしょ

476:名前は開発中のものです。
16/05/29 00:08:07.27 d5K+ehap.net
>>464
その画像がたいして上手くもない微妙な出来って言われてるんだけど気づいてないのか
しかもゲームのドット絵ってアニメーションさせなきゃいけないんだぞ?
なんで1枚ヘタクソなドット絵描いただけでそこまで自信満々になれるんだ?w

477:名前は開発中のものです。
16/05/29 00:49:56.17 bcUBVgFX.net
>>465
実力はないのは認めるよ
ドット絵は練習して、あのゲームを参考にするとかにしてる
まぁイラスト自体まだ未完成のままだから言われても仕方ない
>>466
僕がただ気付いていなかったら、もっとひどいことを言ってるよ
>>464のレス見て、元ネタがわかってない上
元ネタに対し、侮辱してる感じだからこうレスした訳
別に僕の絵が下手ならその僕の絵に対し侮辱を言ってはいいけど
元ネタがわかってないなら書き込みしない方がいい
そもそもファミコンでもまだゲームグラフィックは
クオリティー高い物もある、昔のゲームを意識をしたのが
「アンダーテール」それで僕はこのゲームを意識してイラストを描いたのさ
それにそもそも、ゲーム機をイラストを比べること自体が間違ってる
ゲームのグラフィックとイラストを比較することはゲームに対する侮辱だよ
この人を絵が下手、なんかファミコンみたいとか言ったら、それは
ファミコンに対する侮辱だ、もう少し考えてから、書き込みしてほしいよ

478:名前は開発中のものです。
16/05/29 00:56:01.48 d5K+ehap.net
絵だけじゃなくて日本語まで下手なんだね

479:名前は開発中のものです。
16/05/29 01:23:56.60 bcUBVgFX.net
>>468
口だけ上級者にはわからないかもね

480:名前は開発中のものです。
16/05/29 01:29:08.59 CnnfnP5C.net
熊以外は何も完成品が無いけど他は?

481:名前は開発中のものです。
16/05/29 01:33:23.91 bcUBVgFX.net
>>470
他の物はあるけど、手抜きが多いよ
おーぷんのようつべを使いやすくするサイトつくるよ!スレに
結構バージョンアップ前の絵のボランティアしたり
後は遊びで絵を描いて出してる
今はコラ画像としても役割を果たしていたりするよ

482:名前は開発中のものです。
16/05/29 01:41:46.18 8oRdPgXb.net
メタスラ君の自慢の作品は>>348だろ?
まず銃持ってる絵だけど本家のドットの改変、途中からオリジナルで描こうとしたけどまともに描けず立ち絵すら描けず断念(これでドット絵職人とか言ってるのがマジで笑えるw)
熊は人の絵よりマシだが色少なくて立体感無いし小学生でもかけそうなシンプルなデザイン過ぎてこれでドヤられてもコメントに困る

483:名前は開発中のものです。
16/05/29 01:51:59.35 bcUBVgFX.net
>>472
自慢の作品でもないよ
ただ僕は元ネタを知らない人にあーだこーだ、言ってほしくないだけ
あの熊の絵はアンダーテール風にしただけであって
アンダーテール知らない人がワイワイ言っても困るのだよ
原作をプレイ、もしくは見てほしいよ

484:名前は開発中のものです。
16/05/29 02:03:04.39 CnnfnP5C.net
見せた完成品が熊しかないんだから元ネタ知らない人も熊しか話題にできないじゃん
他のを見せろって言われたときの保険に他の物は手抜きだとか言ったんだろうけど
熊と手抜きしかないってことでいいの?

485:名前は開発中のものです。
16/05/29 02:07:35.93 gUX7y7Pz.net
他の絵も熊みたいなもんじゃないかw まぁこれは作品じゃなくてお祝い的な絵だけども
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

486:名前は開発中のものです。
16/05/29 02:10:06.38 8oRdPgXb.net
>>475
ドット絵ってかペイントで描ける雑なゴミ絵で草

487:名前は開発中のものです。
16/05/29 03:03:04.64 GooGrxsD.net
本人も自分に絵の実力がないのは認めてる
この作品は>>449であるように一人で作るらしいし
被害に遭う人間はいないだろう
一人で作るから過疎ったって投げ出す理由にはならないよね?
他で立てたスレみたいに逃げる理由にはならないよね?
製作予定期間は15年でしたっけ?
是非最後までやり通して、今集まってる口だけ上級者たちを黙らせてください
いい作品が生まれることを期待してます

488:名前は開発中のものです。
16/05/29 05:45:42.06 p1pcZ+9i.net
全てのレベルが低いのに合作と並行してやるとかないわ
それに合作と言ってるけど今のレベルで人が集まるはずないな

489:名前は開発中のものです。
16/05/29 06:07:33.32 opyhg3Sg.net
特技は書道です。
あ、やっと平仮名を覚えたのでできると思います。
特技は料理です。
カップラーメンを作れるので、コース料理も作れると思います。
特技は簿記です。
二桁までの足し算と引き算ができます。

490:名前は開発中のものです。
16/05/29 06:36:02.75 WKOhSziX.net
矢口かな?

491:名前は開発中のものです。
16/05/29 07:05:07.88 bcUBVgFX.net
>>477
まだ


492:投げ出してる訳ではないし、逃げていない そんな宣言もしていない、僕がいつ「後でしますー」とか「放棄しますー」とか言ったのさ 同時にやるってこと書いてあるから、勝手に決めつけないでほしい >>479 スレチだから、君の特技を晒す場所がじゃないよ



493:名前は開発中のものです。
16/05/29 11:21:18.80 VshHvCdx.net
それで判断材料になりうる最初の画像はいつ提示されるんだ?
スレを乱立させたところで
実力を示すものがゼロの状態なら協力者なんて出てくるわけないだろうに
行動の順序が滅茶苦茶だから過疎りもする

494:名前は開発中のものです。
16/05/29 12:05:24.65 CnnfnP5C.net
>>449で過疎で死んだスレに関は放置する宣言してるんだから
このメタスラも過疎ったら放置するんだろ
あと早くアンダーテール知らない人もコメントできる絵を出して
マジで熊と手抜きしかないの?

495:名前は開発中のものです。
16/05/29 12:07:34.01 AeaS/OAL.net
これが所謂マルチスレッド処理か

496:名前は開発中のものです。
16/05/29 12:08:57.93 CnnfnP5C.net
おっと、関→関して

497:名前は開発中のものです。
16/05/29 12:51:23.60 3E3io6Xj.net
>>457で喧嘩売るようなこと言われた人だけど
メタスラ風ゲーム作ります!グラ自作します!と言ったあとに
原作改変と色違いと別ゲーの絵出されたら
前二つで判断するだろw
それともアンダーテール風にここまでいけるならメタスラ風もこのくらいいけると判断しろってか?w
しかも>>449で絵を2つ程投稿してますとあるから
>>8>>14>>25辺りのこと言ってるかと思ったが違うのかよw

498:名前は開発中のものです。
16/05/29 14:19:44.24 bcUBVgFX.net
>>482
だから、スレにあるんだって
とりあえず実力を示すものがないってのこと気付いてなかったよ、わかったよ
ありがとう
>>483
そりゃ人が来なかったら、アイデアも出ないから放置した訳であって
またもう一回再開させたよ、絵に関してはまだ時間は掛かるよ
>>484
僕も困惑してるというか、途中からこっちもわけがわからないんだよ
>>486
違ってない合ってるけど未完成

499:名前は開発中のものです。
16/05/29 14:45:36.20 G0mX+OsJ.net
>>487
放置してないってんなら
ウディタの素材作るよー [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamedev板)l50
こっちの>>2,3,6になら簡単に応えられるだろ?
お前さんが思う可愛い女の子のイラストを紙に描いて
スキャンするかカメラで撮ってアップしなよ
これぐらいは出来るだろ?

500:名前は開発中のものです。
16/05/29 14:59:36.76 bcUBVgFX.net
>>488
いや、あーたぶんブログ見ていないだろうけど
僕はそっちのスレ主とは無関係で同一人物じゃないから
トリップがおーぷんと同じのと、発言が似てる理由で同一人物と思われてるけど
僕はその人ではないし、いくら、検証とかしても
僕はそのスレ主本人ではないし、いくら言われても、NOしか言えないよ
確かにブログで素材屋やりますとか言ってるけどさ
偶然が重なっただけだし、これ以上言えないよ

501:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:18:13.96 opyhg3Sg.net
◆foZdalefEs
残念ながらこの文字列で検索しても、一意のスレッドしかヒットしない。
トリップ割れというのは、そのトリップを過去に別の誰かが用い、そのキーを公開していた為に起きる。
10桁のトリップを二日間で解析するのはスーパーコンピューターを用いたとしても不可能。
従ってこれは同一人物であると断定せざるをえない。

502:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:28:56.75 bcUBVgFX.net
>>490
まぁそれは君は考えだし、いくら言っても
僕とそのスレ主は別人だから否認しかできないよ
自分はたまたまトリップは一緒だったかもしれないってだけで
偶然と見てるよ、まぁ君達は、僕を君達と同じ世代とか年齢が低いとか見てる人居るし
今回も同じ対応でスルーするよ

503:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:31:15.28 SxcLRWCY.net
ブログってキーワードはどっかにでてたっけ?

504:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:32:31.98 G0mX+OsJ.net
>>489
ブログも見てるから言ってるんだよ
こんなまったり過疎ってる板で
ウディタの素材屋やるよーなんてピンポインな奴がここ一か月で二人も出てくるかよ
しかも両方とも
「何の素材屋」なのかさえ言及していない(音楽? イラスト? キャラチップ? モンスター絵?)
ギルフェイムに言及している
レスの返しが斜めにずれている(一枚絵見せて! > 未完成のキャラチップどうぞ)
同一人物だと分かるわ

505:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:34:22.41 bcUBVgFX.net
>>492
今のところ誰もキーワードで検索していないね

506:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:39:53.30 bcUBVgFX.net
>>493
出てくる時もあるんじゃないかな、知らないけど
確かに、ブログでは言及していないよ
だって、どの素材を作るかを考えているし
まだ正確に素材屋を始めた訳でもないよ
ギルフェイムに言及点については、
まとめサイトとかに掲載されたりとかして
結構話題になっている人物だから、
新しい素材屋はマークしているんじゃないかな
返事に関しては本人じゃないから何も言うことはできないし
さっきも言ったように僕は否認しかできないよ

507:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:43:36.84 bcUBVgFX.net
明日は6月になる訳だけど、今忙しくなるから
返事を返すことはないかもしれないし、来ないかもしれない
学校生活が忙しくなるし、自分でコモンを作ろうかと思う
人のコモン頼っても改変難しいし、問題が起きると悪いという理由で作るよ
ってことでまた1からスタートになる

508:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:52:24.88 SxcLRWCY.net
ああこれか
URLリンク(metaldox.blog.jp)

509:名前は開発中のものです。
16/05/29 15:59:32.85 G0mX+OsJ.net
>>495
普通の素材屋は自分のアピールポイントを詳しく説明するもんだよ
音楽、絵、動画、プログラム
しかも何のツールを使えるか
無断使用に関しても、わざわざギルフェイム引き合いに出す必要はない

そういうのを無視して
2chで糞スレを簡単に立てようなんて奴がそうそう何人もいるかって話をしてんだよ
しかも
>>② 商売目的でゲームを売る場合は素材は有料になるよ
と言いつつ未完成のキャラチップ提示する分際で金取ろうとしてる時点で
自分の実力を分かってない所とかまんまメタスラ君じゃん

510:名前は開発中のものです。
16/05/29 16:36:54.24 bcUBVgFX.net
>>498
なるほどね、とりあえず、
簡単な物でキャラチップ系を作ろうかと思うけども
2chに糞スレ建つのはまぁ仕方ないことだし
僕は素材屋スレ本人じゃないから否認し
性格についての類に入るし、正直、素材屋スレの人ではないから
例え、言葉、性格、同じでも別人なのは別人で
トリップについても偶然なのは偶然

511:名前は開発中のものです。
16/05/29 16:53:04.66 VshHvCdx.net
>>487
>絵は描けるよ
>ドット絵職人
これだけの事を言って人集めをしていながら
「判断材料が未完成の絵」なんてありえないだろって話なんだがね
絵が描ける?
描けないから未完成品しかないんでしょ

512:名前は開発中のものです。
16/05/29 17:02:11.11 CnnfnP5C.net
>>348を見る限り背景色の設定すら怪しいけど何のツールを使ってるの?

513:名前は開発中のものです。
16/05/29 17:25:58.04 bcUBVgFX.net
>>500
よく美術の人とかはあれはダメはやり直しってのがあるでしょ
それと同じで完成した物でも削除する、それが結構あるから
前は未完成とかは出してる、今も描いてるけど、クオリティーの高い絵ほど
時間掛けて描いてて、まだ完成しないだけであってそれしかうpしてない
>>501
普通のWindowsにあるペイントを使用しているよ
edgeとかinkscapeとかFireaipacaとかあるけど使用していないな

514:名前は開発中のものです。
16/05/29 17:32:00.57 JgP2ct/Z.net
>>502
時間かけて完成させた作品もクオリティ低いよw
どんまいw

515:名前は開発中のものです。
16/05/29 17:36:40.54 DkLajXjB.net
>>502
InkscapeやFireAlpacaは両方共イラスト用じゃないか
Inkscapeなんてベクター画像用だし、適当にググったな?
背景色を全く理解してないぞ

516:名前は開発中のものです。
16/05/29 17:51:30.63 CnnfnP5C.net
ウディタの素材作るよー [無断転載禁止] 2ch.net
スレリンク(gamedev板)l50
↑で上がってた作りかけと>>348で上がってたメタスラ作りかけの
肌色パレットを比較したら、明るい順からRBG値で
[255:217:173] [235:179:133] [212:140:82] [117:62:45] とグラデ4階層完全一致
Windowsペイントのデフォルト色とも違うし、配布されてるパレットセットがあったとしても
ペイントでドットを描く職人は少数じゃないかと思いました
これはRGBが一致していましたってだけで、同一人物だと言ってるわけじゃないからね
もしかしたら偶然一致しただけかもしれないし……

517:名前は開発中のものです。
16/05/29 17:59:23.90 bcUBVgFX.net
>>503
だってそれ「未」完成だから
>>504
そうだよ、証拠として上げるよ
URLリンク(imgur.com)
InkscapeはあのとあるSCPの動画上げてる人がそのソフト使っているらしく
僕のそんな編集技術あったらなーっと思い同じソフトdownloadしたよ
FireAlpacaはイラスト描こうとしたけど無理だった
とりあえず持ってるだけだけど、何かしらの編集ができる
edgeはあの無限格ゲーでキャラ作るために必要?だったから持ってるだけ
ほとんど使ってないけどね

518:名前は開発中のものです。
16/05/29 18:03:10.88 bcUBVgFX.net
>>505
偶然だよ、一応カラーの色に関してはこのサイトを見て
色コピーしてるよ
URLリンク(mugenguild.com)

519:名前は開発中のものです。
16/05/29 19:16:32.48 VshHvCdx.net
>>502
比較対象に美術の人まで出して…この流れで良くハードル上げられるな…
要は「これから技術を磨いてクオリティーの高い絵を完成させます」 ってことだろ
ブログで謝罪してる「自称ウディタ使い」発言と同じで
ドット絵職人を名乗ったり絵が描けるとか言える段階ではないよ
絵描きに対してすごく失礼だし反感も買う

520:名前は開発中のものです。
16/05/29 19:25:04.16 opyhg3Sg.net
ものすごく当てずっぽうなケースですら、三度の偶然が重なるのはこの確率。
偶然 (50%) x 偶然 (50%) x 偶然 (50%)
この全てが外れる確率は 12.5%
極めて疑わしい偶然であればこのようになる。
偶然 (90%) x 偶然 (90%) x 偶然 (90%)
この全てが外れる確率は 0.9%
複数の「偶然」が重なる確率は極めて 0 に近い。

521:名前は開発中のものです。
16/05/29 20:14:05.38 3E3io6Xj.net
なんかごちゃごちゃしてきたから>>1が立てた作ったもの並べてよ
私の立てたスレはこれ、描いた絵はこれでブログはこれで、他は別人ですってさ
自分で見ろと言いたいかもしれんが今はこれも>>1だろアレも>>1だろってどんどん貼られるから>>1が一度まとめてくれ

522:名前は開発中のものです。
16/05/29 21:51:26.75 G0mX+OsJ.net
>>507
メタスラ君はそのサイトを参照して色コピーして
別人であるはずの素材屋君もそのサイトを参照して色コピーしてる可能性があるんだ
いやーすごい偶然の一致だなぁ
そのサイトは素材屋界隈では有名なのかい?w

523:名前は開発中のものです。
16/05/29 22:40:25.67 bcUBVgFX.net
>>508
わかってるけど、なんていうか使えそうなハンドルネームが思い付かないんだ
とりあえず、適当に名前を変えるよ
>>509
数字や確率を言ってもな…
>>510
Twitterやブログやおーぷんの「ドット絵職人」
またUTAU企画スレのスレ主は僕で他は別人
素材屋に関しては違う
>>511
その素材屋はこのサイトを使ってるのかわからないし直接本人に聞いてよ
たまたま色が同じだけってのも単なる偶然
偶然が偶然を重なっただけ

524:名前は開発中のものです。
16/05/30 00:16:38.25 kyfdaR+6.net
>>512
そのスレやTwitterの垢、ブログやUPした絵のリンクを貼れと言ってるの
あとでそれじゃないとか言い出されるとややこしいからはっきりさせといて
あと>>508に対する回答意味不明
実力証明できるものなしに「職人」名乗るなって話に
「わかってるけどいい名前ないから」ってなんだよ
なにが「わかってる」の?

525:名前は開発中のものです。
16/05/30 01:14:01.76 Kre+uO1e.net
なんかめっちゃスレ進んでる
落ち着けよ

526:名前は開発中のものです。
16/05/30 05:37:04.43 nF4q4xe+.net
ここまで実質的な動き無し、と

527:名前は開発中のものです。
16/05/30 06:32:32.26 W47w1Qa9.net
>>513
だから、実力証明すれば職人名乗っていいだろう
それにハンドルネームしたって、個人の自由
個人の自由だから、「わかってるけどいい名前ないから」
証明すれば、またそのハンドルネームを使ってもいいでしょう

528:名前は開発中のものです。
16/05/30 09:37:05.55 sNfkDTLG.net
全体的に香山りかみたいな>>1だね

529:まとめ
16/05/30 10:47:55.82 gowsScbM.net
【作者サイト】
暇人制作者?のブログ
URLリンク(metaldox.blog.jp)
───────────────
【2ちゃんねる】
【ウディタ】メタスラっぽいゲームを作る件について
スレリンク(gamedev板)
ウディタの素材作るよー
スレリンク(gamedev板)
ドット絵が上手く描けない件について
スレリンク(illustrator板)
───────────────
【GEP】
UTAUSURVIVALプロジェクト -第1日目-
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
【おーぷん2ちゃんねる】
みんなで合作をしよう
URLリンク(goo.gl)
───────────────
【作品】
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
(ニコニコ(仮)みたいなサイトつくったんだが2 URLリンク(goo.gl) より)
416:URLリンク(imgur.com)
864:URLリンク(imgur.com)

530:名前は開発中のものです。
16/05/30 11:37:56.65 6802E7Hq.net
山形県の印象について
1 :ドット絵職人◆foZdalefEs:2016/05/20(金)22:59:24 ID:R22(主) ×
山形出身の僕から言えば
「渡る世間は隠蔽ばかり」

531:名前は開発中のものです。
16/05/30 16:43:36.44 W47w1Qa9.net
>>518
同一人物疑惑系の物は疑惑系の物として入れようよ

532:名前は開発中のものです。
16/05/30 17:31:52.50 tM4Rs6c2.net
>>512
ウディタの素材職人しようって奴が偶然二人とも
海外の、ムゲン関連のサイトの、テーマがKOF XII スプライトのスレッドで
下手すりゃ、95ページあるの中で、その1ページに限定されちゃうかもしれないキャラの
パレット参照してるのか
ものすげー偶然だなw

533:名前は開発中のものです。
16/05/30 18:12:01.10 W47w1Qa9.net
>>521
あー話が理解していなさそうだから
説明するけど、僕が色パクしてるのがこのサイトで
この素材屋も色が同じなのかは直接素材屋本人聞いたらいいと思うよ
他のサイトで参考したかもしれないし、色を調整してこの色にしたとかさ

534:名前は開発中のものです。
16/05/30 18:42:58.28 d/STkmPr.net
>>516
ただのハンドルネームとして名乗るなら自由だが、この場合は
自分が立てた企画に協力者を騙して釣るために「ドット絵職人です」「僕は素材が作れます」
って嘘をついてるだけだからな

535:名前は開発中のものです。
16/05/30 18:55:26.08 W47w1Qa9.net
>>523
嘘というか、どのくらいのレベルなのか公開しなきゃいけないけど
今はそれを作っているんだ、まぁどのくらいのレベルの職人なのか
君達はこのスレを見て、だいたいのレベルを把握している
「僕は素材が作れます」とかはたぶん素材屋スレのことだと思うけど
同一人物ではないから、いくら言っても否認しかできないことを理解してほしい
一応「そのうち」出すドット絵を作ってるけどまぁ
ドット絵職人なら自分を絵出せよとか言われているならわかるけど
そもそもスレッド内でそうゆう発言がないし、嘘ではないよ
低レベルの職人だっているし、スレッド建てる前に使用ハンドルネームだし
まぁ手抜きの絵を公開して、多少はドット絵職人だー(笑)でもいいと思う
ただ今は名乗るのが早いのが気付いていないだけだから嘘は付いていないよ

536:名前は開発中のものです。
16/05/30 19:06:38.39 gowsScbM.net
根本的に ”職人” という言葉が持つ意味を理解していない様子。
職人というのは、ある分野における物作りに精通した者を指し、
それを生業としているという意味も併せ持つ。
間違っても「担当者」などといった意味ではない。
正確な対訳ではないが、ドット絵職人と名乗っているという事は、
自身で「一流のドット絵プロフェッショナルです」と名乗っているのに等しい。

537:名前は開発中のものです。
16/05/30 19:28:43.66 W47w1Qa9.net
>>525
意味を理解していないと思われてるけど理解しているよ
自分で「一流のドット絵プロフェッショナル」だと思って名乗ってる
まだレベルが低いし、そもそもどのドット絵に基準はない
最初は職人にはレベル低いし、まだ早いかなっと思ってた
けどおーぷんの人達は僕のことを職人を認めたから
僕は認められたのなら、おーぷんの間だけこのハンドルネームで行こうと思った
君達は職人とは認めていないかもしれないが、それでも僕は職人で行こうと思う
それにハンドルネーム自体自由だからしね

538:名前は開発中のものです。
16/05/30 19:35:58.08 AluayzfP.net
鳥被ったとかマジ言ってんの?
チョーウケるんですけど

539:名前は開発中のものです。
16/05/30 19:41:52.58 HsaclWtS.net
これ実はむっちゃ天才なんじゃね?
高次元すぎて俺らには理解できないってだけで
マジで完成が楽しみになってきたぞ
いや完成しても高レベルすぎて操作すら出来ないかもしれないけど
とりあえず人集めるんなら場所は選んだほうがいい
こんな低レベルな場所じゃ、君の考えに理解を示せる人はいないからね

540:名前は開発中のものです。
16/05/30 20:11:23.60 QmcagQmm.net
あれで職人と認められたと言ってるのがやばい

541:名前は開発中のものです。
16/05/30 20:44:47.85 K5mr8oHq.net
なんでウディタの件は謝罪してるの?
ウディタも達人やら職人を名乗って活動すればいいのに
>>517
香山リカはマイナーだけど面白いゲームを
監修した実績があるんだよなあ

542:名前は開発中のものです。
16/05/30 22:11:00.89 tM4Rs6c2.net
>>522
理解してないのは君の方
その言い訳がどれだけ珍妙か分かる?
 ムゲンの海外サイトとあるサイトの色が一致、かつ、それらのサイトを別々に色パクして一致
 または、色調整して一致
相当有名な色の配色パターンじゃないと別サイトと別サイトのキャラなりの
四色のRGB値が完全一致するわけない
そんな偶然より、君が同一人物の方が確率高いっての

543:名前は開発中のものです。
16/05/30 22:21:59.37 W47w1Qa9.net
>>527
トリップが偶然同じってこともあるから予想だよ予想
>>528
場所は好きに決めるよ
>>529
そうゆう決心が付いただけで今の絵全部未完成だし
君も言うこともわかるよ、うん
>>530
反感で強過ぎて、逆に人が集まらないし、できるだけ炎上騒動とかはしたくないんだ
例え、嘘付いたとしても、いつかは正直に話さなきゃいけないのと同じだからさ
>>531
確率が高いのはわかるけど、本人ではないから否認しかできないから

544:名前は開発中のものです。
16/05/31 09:44:15.03 6csFPCsT.net
いちいち反応せず、頑張って成果物を出した方がいいよ
と言っても、大言壮語気味の1には難しいかもしれないが
それは自己責任(厳しい言い方すれば自業自得)だから、頑張ってスキルを研け

545:名前は開発中のものです。
16/05/31 18:44:02.65 DmsvpYo5.net
まず偶然トリップと画像色とスレの時期と内容が一致する可能性はほぼあり得ない
メタスラ君の偽物を演ずる目的の何者かがわざわざ色コピーした画像作ってスレ立てすることまでは
可能だろうがトリップを割り出すのがかなり厳しいかと
そもそも疑われる原因を作ってるのがむやみに単発スレを立てたり
実態のない素材屋自称といった自分の行動にあることを理解するべき

546:名前は開発中のものです。
16/05/31 19:10:14.88 e4vq6BI6.net
本スレの方で
>>twitter垢と紐付いて修学旅行日と修学旅行先も一致した。メタスラ君やぞ
ってあったけど
ツイッターで23日前後に風邪ひいたって記述あれば笑えるw

547:名前は開発中のものです。
16/05/31 19:46:45.42 iMiAuqW0.net
ログにあるように何を言っても無駄だな
ここもいずれ過疎を迎え、死んだと言われ放置されるだろう
そして飽きるまであちらこちらで、スレ立て→過疎→放置を繰り返すのだ

548:名前は開発中のものです。
16/05/31 21:02:44.03 8jR+WH75.net
トリップ解析で思ったんだが
大規模分散処理系で事前にキーとトリの全パターン解析済みのbigdata用DBを用意しとけば2日でキー特定は可能かもしれん
800テラくらいか

549:名前は開発中のものです。
16/05/31 21:10:19.29 OgdyyqCI.net
>>533
わかった、これで発言返すのを最後にするよ
>>534
単発スレではないんだよな…
実態とかはこれから作るよ、色々と自分の原因で疑われるのも理解できるよ
とりあえず、行動には気を付けておくよ、ありがとう
>>535
全然Twitterしてないからネタっぽい発言が無くてごめんね
けど、今月か来月にはラジオをやろうかと思うけど
もしよかったら、見てほしいな
>>536
いや、僕が、人来ないから過疎ったから放置して、またスレッド建てたと思われてるけど
ブログを見てほしい、新スレッド建てる前に理由があるから
今は過疎状態だけど、スレッド建てる以外の行動を取って
人集めておこうと思うよ

550:名前は開発中のものです。
16/05/31 21:26:35.90 tJHCAukt.net
なんやかんや言われる原因は全て、
『成果物がない』
という事に尽きる。
ドット職人を名乗ろうと何だろうと一向に結構。
職人なり担当を名乗るなら実力を示してからそれをすべき。
「既に示してます」
あんなクマの絵だの描きかけのドット絵だの、これじゃ正直言って小学生レベルでお話にならない。
いや、下手なら下手でも良い。
下手なりに頑張っているなら誰も >>1 を責めないだろうさ。
頑張っているどころか、出てくるのは口答えの屁理屈だけで自己保身しか考えていない。
出せるものは全て出して、
「自分のレベルはこうです、これでも協力してくれる方はおりますか?」
こういう姿勢であるべき。
何も出せない?
そりゃ結局、あんたが無能で何もしない、しようともしない駄目な人物だって事だ。

551:名前は開発中のものです。
16/05/31 22:45:27.99 Jw3m9VMy.net
中3なら来年なんだかんだで高校か専門学校には行くでしょ
パソコン部に入って作り続けるとも思えないし
ゲーム作りはあと数ヶ月ってとこじゃないの

552:名前は開発中のものです。
16/06/04 22:49:50.66 fbvWyrs5.net
結局、すべてが炎上目的のかまってちゃんだったでFA?

553:名前は開発中のものです。
16/06/05 18:37:01.74 5d2eTrtl.net
俺絵描きだけどいくら下手でも絵描きは名乗っていいんだと思ってるよ
俺も下手だしね
ただ自分の願望を叶えるために他人を動かそうとしていて
そのくせ自分はなにも完成させず評価が怖くて表に出せない奴は絵描き以前の問題だと思う

554:名前は開発中のものです。
16/06/05 23:26:06.83 kI30qP6Q.net
職人を名乗って素人レベルのものを出したら
それはそれで叩かれると思うよ

555:名前は開発中のものです。
16/06/13 22:01:12.83 HyS9QKGN.net
今でも制作を続けてるなら
「意外と才能あるかも」「思ってた以上にしんどい」
のどちらの心境なのか知りたい
それと完成した一枚のドット絵はいつ頃公開する予定なの?

556:名前は開発中のものです。
16/06/14 23:15:28.16 jfZC6Kbd.net
15年計画みたいだから2~3年後じゃね?

557:名前は開発中のものです。
16/06/15 22:08:04.37 zXOiJ+Uw.net
もう一方でやってる共同制作ゲームの開発期間5~6年も長いよね
一本に絞って短縮すればいいのに

558:名前は開発中のものです。
16/06/16 23:03:07.74 z+NVwQVo.net
>>546
共同(一人)じゃなかったっけ?
どうなってるかよくわからんけど

559:名前は開発中のものです。
16/06/26 01:12:41.17 DedXbCh8.net
うんこ

560:名前は開発中のものです。
16/06/26 17:05:48.51 CTk6jjm5.net
引き継いで俺が作るって言ってた人は今どうしてんの?

561:名前は開発中のものです。
16/06/26 18:21:27.41 SBvlqrO4.net
アイコンひとつ描けなくてゲームなんて作れるはずもない

562:名前は開発中のものです。
16/06/26 22:21:55.04 S+O5ncLn.net
>>550
アイコンひとつ描けない素材だけで頼ってる人達はゲーム作れるのですがそれは…

563:名前は開発中のものです。
16/06/27 01:36:12.65 OeG39Uzb.net
アイコンひとつ描けない者が絵師を名乗り、
挙げ句に職人を騙るようなプロジェクトが進む筈もない

564:名前は開発中のものです。
16/06/27 04:28:15.96 AhYhd/kD.net
>>551
この場合の「アイコン一つ描けない」って、絵が描けないという意味じゃなく必要な作業の一番最初の部分すら出来ないという意味だと思う
素材頼りで作る人で言えば、必要な素材を収集する為の検索一つ出来ない的な

565:549
16/06/27 22:17:44.59 0TSnKcWo.net
すまん。書き方が悪かった
>>408とか「俺も」って言ってた人ね

566:名前は開発中のものです。
16/06/28 01:12:16.87 Hr5MmbuW.net
スケジュール決めとらんと言っているし、のんびりやってんじゃない?
ちゅーわけで「俺も」適当にできたらこのスレ再利用しようっと

567:名前は開発中のものです。
16/06/28 01:35:55.91 7tq3w+T+.net
2次創作されたことない香具師は職人名乗らない方がいいよ

568:名前は開発中のものです。
16/06/28 17:59:33.31 6DBEeaFQ.net
なぜ一次創作を省くんだ?

569:名前は開発中のものです。
16/06/28 21:04:46.02 Jti1OyZp.net
二次創作「される」ような
一次創作できるやつが職人ってことでしょ
その基準はよくわからんが

570:名前は開発中のものです。
16/06/29 21:42:34.43 f7U4Bcvg.net
職人て言葉をなぜか神格化してんだな。
職人は単なる作業員。創造主とかとは違う。
仕事を淡々と事も無げに事務的にこなすから職人であって、偉いわけでも尊いわけでも何でもない。
そうした名誉名声を拭い去った日本人特有の謙虚な思考から出る呼び名だ。
マスターではなくマイスター。

571:名前は開発中のものです。
16/07/01 03:24:20.22 nIGFkgFN.net
無職人は無職。雇用主とかとは違う。
これマメな

572:名前は開発中のものです。
16/07/01 21:47:45.89 EU/pyUuZ.net
自信ありそうなレスしてたから
6月中にキャラ発表だったり何かしらの隠し球があると思ってたが…
開始からそろそろ4ヶ月だぞ

573:名前は開発中のものです。
16/07/01 22:52:45.86 AE4e8zkB.net
じゅ、15年計画だし…

574:名前は開発中のものです。
16/07/02 02:31:11.37 9pcIyUQ3.net
流石に1000枚超えてないとおかしいだろ

575:ドット絵職人 ◆8ChE0k4soo
16/07/02 14:30:11.36 4Ncfqqyg.net
ごめんなさい、テスト期間で忙しいのと、重箱で騒動が起きたりして
全く手に付けていませんでしたが、テスト期間が終わったので
7~8月中にキャラクター発表できたらなと思います

576:スレ主 ◆8ChE0k4soo
16/07/02


577: 14:31:06.04 ID:4Ncfqqyg.net



578:名前は開発中のものです。
16/07/03 14:17:00.97 eAAWqfPI.net
15年計画の詳細はどんなんだろうか

579:名前は開発中のものです。
16/07/03 17:22:07.43 gF6qHdDt.net
1~14年 言い訳ばかりして無為に過ごす
15年目 頑張る
たぶんこんな感じ
当然、完成はしない

580:名前は開発中のものです。
16/07/03 23:04:21.13 KxTiQJSt.net
>7~8月中にキャラクター発表できたらなと思います
デザイン画に、ある程度動くドット絵主人公くらいは期待したいところ。
というか、この進行状況は予定通りなの?

581:名前は開発中のものです。
16/07/04 00:01:14.85 LUNtSASv.net
>>568
全体予定は15年発言しかなかったはず

582:名前は開発中のものです。
16/07/04 01:58:44.60 XD43bdXN.net
15年計画で4ヶ月経過ってことは全体の1/45、すなわち2.2%以上の時間を既に無駄にしたってことか

583:名前は開発中のものです。
16/07/04 03:11:08.78 Y4XFNqJl.net
15年付き合えってのか?
今年生まれた赤ちゃんの方が先に物完成させるだろ。

584:名前は開発中のものです。
16/07/04 12:58:52.51 C60g68RZ.net
マジレスすると、予定の見積もりを出せるのは過去に実績がある者だけ。
自身がこなしたことのない作業にどれだけの時間を要するかなんて誰にも分からない。
「15年」なんてのは単に「適当に長く言っときゃ、その場を誤魔化せるだろ」って程度の発言でしかない。

585:名前は開発中のものです。
16/07/04 16:03:34.09 A9nF+wTn.net
15年なら時効が成立する

586:名前は開発中のものです。
16/07/04 17:25:44.67 Fq+32k+0.net
作業時間どころか作業量自体把握できてなさそうなんだよな。
全部で何枚の画像が必要で月に何枚描くかぐらいは決めとかないと本当に>>567になりそう。
今のペースだと15年でも間に合わないでしょ。
そもそもの話として15年後のPCでウディタが動くのか疑問。

587:名前は開発中のものです。
16/07/05 21:42:29.82 z+qhlfzl.net
重箱で騒動ってどういう意味なん?

588:名前は開発中のものです。
16/07/26 23:55:01.67 0W6OLD2l.net
現地点で未着手なんだろうなぁ

589:名前は開発中のものです。
16/07/30 05:21:24.45 Pnba0nEf.net
今受験やらで忙しいんだろう
Twitterでもキャンパスライフで忙しいとか言ってたし

590:名前は開発中のものです。
16/07/30 09:28:25.00 2Wjjjlud.net
受験とキャンパスライフ??
受験してんのか、大学受かって大学生生活送ってんのかどっちなんだよ?

591:名前は開発中のものです。
16/07/30 14:53:20.78 Pnba0nEf.net
>>578
だいたい中学生ぐらいっぽいから受験しているんじゃないかな?

592:名前は開発中のものです。
16/07/30 22:43:48.60 N5DNsJ0a.net
>>575
今更ながら調べてみたけど他所でトラブルを起こしてた模様
一つのスレに279レスしてたりですごいな
URL貼るとNG出るからタイトル名
ニコニコ(仮)みたいなサイトつくるよ@おーぷんVIP part6(仮)

593:名前は開発中のものです。
16/07/30 22:44:33.91 j8YXAkx7.net
小学生だと思ってた

594:名前は開発中のものです。
16/08/01 01:52:02.58 KUXZMjcc.net
jukubox発展路線
URLリンク(gotanda.xyz)
こんな話なのか。

595:名前は開発中のものです。
16/08/01 21:26:09.30 35/eQn00.net
>>538に書いてあるラジオ配信はどうなったの?
もしやってないなら優先順位がゲーム作りやラジオより
頼まれもしない他人の企画のまとめ役って何なんだ

596:名前は開発中のものです。
16/08/25 08:26:32.55 nEyZljrj.net
ふと思ったけど
>7~8月中にキャラクター発表できたらなと思います
ってデザイン画やドットが出てくるんじゃなくて
>>38のように設定書いた文章が出てくるんだろうか

597:名前は開発中のものです。
16/08/26 22:58:44.26 rIdnMSFU.net
ドット絵職人を名乗ってるんだから文章だけってことはないでしょ
8月末ギリギリまで発表を遅らせてるし、それなりの枚数は出してくるはず…

598:名前は開発中のものです。
16/08/27 21:13:15.35 HUhfgekm.net
スキル向上ワロタww

599:名前は開発中のものです。
16/08/28 13:57:46.58 Rt9Awlwe.net
>>584
そんなものでも出してくれると思っている時点で……
貴方が優しいいい人だと分かります

600:名前は開発中のものです。
16/08/29 01:15:19.45 PZHPQOwV.net
>>586
何の事かと思えば
URLリンク(metaldox.blog.jp)
これか、まだサイトが生きていた事に驚いた。

601:名前は開発中のものです。
16/08/29 02:27:03.27 OVso/j9b.net
自分の企画を頓挫させるのは一向にかまわないが
他人の企画までつぶしたのかこの人は・・
>>今後は無料動画共有サイトの発展に関わらないようにします
えらい限定的だな。他人のあらゆる製作企画に関わらない方が無難かと

602:名前は開発中のものです。
16/08/29 19:40:04.10 yNg9hgNP.net
よく読んだら
>>今後は無料動画共有サイトの「発展」に関わらないようにします
ってあるけど
これ読むと
「ボクちゃんの言うこと聞かないせいで頓挫した!
ボクちゃんの言うこと聞いてればいいものできたのにお前ら損したな!
せいぜいそこでやってろ!
ボクちゃんは他で活躍してやるから!」
と邪推してしまうな
この説だと無料動画共有サイトってやけに限定してるのもしっくりくるし

603:名前は開発中のものです。
16/08/29 22:44:07.88 TraPrBIZ.net
本人以外誰もが思ってたことだけど
結局半年かけて全く進まず制作停止というオチ

604:名前は開発中のものです。
16/08/29 22:47:28.95 TraPrBIZ.net
いや「進まず」ではなく「やらずに」か
ツイッター見てもゲームで遊んでるだけっぽいし

605:名前は開発中のものです。
16/08/29 22:59:07.87 PZHPQOwV.net
>>580 のスレッドをざっと眺めた感じでは、
勝手に進行役のような立ち位置に立とうとして邪魔していただけだな。
何の能力も無いのに口だけは出したい、しかも言う事は的外れな事ばかりという。
一番の笑い所はこれか。
> 372 名前:ドット絵職人◆8ChE0k4soo 投稿日:2016/06/22(水)20:37:00
> キッズが暴走しないことを祈るよ

  ┏━━━━┓
  ┃//  Λ_Λ    ┃
  ┃/  <`Д´>つ < キッズが暴走しないことを祈るよ
  ∧_∧m9   ノ  .┃
 <   >し�


606:\J //  .┃  ( O つ   //  .  ┃  し―J━━━━━━┛



607:名前は開発中のものです。
16/08/29 23:19:19.22 Cf9wiBAj.net
>>593
自分のゲーム制作の管理できないのに他スレの管理やろうとしたのかw

608: ◆8ChE0k4soo
16/08/30 07:40:57.21 Y/jyxX40.net
>>590
ほしい、正解は「あんたらが止めないからこうなった」
>>592
サボってはいないけど未公開
このまま公開すると放送のネタが尽きるので
放送の時公開します、申し訳ない

609:名前は開発中のものです。
16/08/30 08:13:18.98 KPX8u1rL.net
>>595
自分は悪くないって所は合ってるのかよw

610: ◆8ChE0k4soo
16/08/30 13:45:42.78 Y/jyxX40.net
>>596
いやそうゆうことじゃないよ
自分も悪いがそれを止めなかった君達も悪いってことだよ
今は、人のせいにする前に何も考えなかった自分が悪いと思ってるけどね
一応なぜ、「今後は無料動画共有サイトの「発展」に関わらないようにします」
っと言ったかというと大半のスレ住民がSkypeの原因の一つだから
閉鎖になったからもう関わるなという理由でそう書いただけなんだ
まぁジュージボックスの閉鎖で一方的に僕が原因ってされてるけど
大量のコメントでのサーバー負担で技術面が追い付けなくて
閉鎖とかも考えれるけど、閉鎖原因が明確じゃない限り
「説」で済まされるからね
正直言って、実績がほしいあまりこうゆう行動を取ってしまったのは
申し訳ないと今は思っているよ
長文ですまないね、またスレには顔出さないでおくけど
一応、友人のエンブレムと自分のエンブレムができ次第
放送しようと思う
最後に放送についてだけど
新たに放送用の掲示板を作ったから何か質問があればそっちに書き込んでほしい
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch