【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト986:名前は開発中のものです。 16/05/01 23:19:48.71 wVT/k+68.net コードをスマートに書きたいとか考えだすとキリがないからやめろ 作りながら考えて良い方法が思いついたら次のゲームからやれ 987:名前は開発中のものです。 16/05/01 23:36:59.13 4QpsYJw1.net >>973 同意 >>972 基本を知ってればその質問はしないな Arrayを使うこだわりがあるのか知らんが、Listを使えば終わりな話だからな 988:名前は開発中のものです。 16/05/01 23:43:13.87 qX7VKaIV.net スマートとかそんなの以前に根本的なところで間違ってるんだから指摘してやれよ…… type[]は配列操作しないこと前提だから素直にList<T>を使え コードはこんな感じだ List<int> narabi = new List<int>(){1,2,3,4,5}; narabi.RemoveAt(2); narabi.Add(0); 詳しいメソッドはList<T>でググれ 989:名前は開発中のものです。 16/05/01 23:51:50.84 663sAXvh.net >>972 配列っていうのは基本的にそういうことをスマートに一文でやる、という方法はない。 泥臭く中身を入れ替えてくしかないんだよ。詰める、などという発想で作られているデータ構造ではないから。 アドレスが順番に並んでいるから早くアクセスできる、というのが配列の特徴でとにかく頭から順に処理するためのものだ。 そういうことをしたいなら>>974のいうようにListを使う。 ListやQueueやStackやDictionaryみたいな処理に適したデータ構造というものがあるってことだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch