【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト956:名前は開発中のものです。 16/04/28 23:29:22.67 7sH77ob/.net 一瞬、>937が何を疑問に思ったのかとw 3回くらい読みなおしてしまった 957:名前は開発中のものです。 16/04/29 09:15:04.56 J/XUsBk7.net 利用者にプレーヤーを含むと思ったつーことか 958:名前は開発中のものです。 16/04/29 09:23:04.13 jIn33ScZ.net いくら暇だからって頭の弱い勘違い野郎のレスをいつまでも引きずらなくていいから 959:名前は開発中のものです。 16/04/29 12:43:11.73 kxRJ2N/F.net そして誰もいなくなった 960:名前は開発中のものです。 16/04/29 18:42:29.23 f/TkxAmI.net アセット使って作ったゲームのクレジット表記ってどうなるの? 例えばグラフィックデザイナーがアセット組み合わせてマップを作ったら マップデザインのクレジット表記はそのグラフィックデザイナーでいいの? それとも使ったアセット全部表記しないといけないの? 961:名前は開発中のものです。 16/04/29 20:14:17.95 2X4nB1Ol.net >>948 特にクレジットに書けって書かれてないアセットはその必要がないよ 標準(デフォルト)のUnityアセットライセンスはクレジット表記の必要が無いようになってる ただ無料のアセットだとクレジット入れてねってREADME.mdとかLicence.txtに書かれていたりする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch