【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト879:名前は開発中のものです。 16/04/23 20:01:04.41 5RFmmVWu.net >>865 価値があるかないかは人それぞれなのでどう判断しても構わないと思うのですが、特定の方に 回答をお願いしているわけでもないので貴方が価値がないと思われるなら回答しなければいい のではないでしょうか? 880:名前は開発中のものです。 16/04/23 20:03:38.60 1rtlFHJl.net >>862 がっつりってどのくらいやればがっつりなのかわからんが C#なら独習C#やっとけってのが定番。 いかなる意味でも無駄にはならんよ。 正直言えばUnityのチュートリアル程度なら データの型(char,int,float,double,string,enum,配列)、変数の宣言・スコープ、関数、クラス、 if,for,foreach,while,switchがわかっていれば十分だろう。 UnityUIとかまでいじりたくなったらクラスの継承、インターフェース、デリゲート・イベントあたりまで手を伸ばす。 その辺までわかるようになればMSが用意してくれてるリファレンス読めば大概のことはできるようになってるはず あとプログラム言語っていうのはそういう仕様を理解するのとは別に if文やfor文をこういう風に利用するとこういうことができる、という方法論を理解する必要がある。 アルゴリズムと一般的に呼ばれるものだ。 そういうのはプログラムの例題を解きながら少しづつ身に着けていくしかない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch