【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド23 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト234:名前は開発中のものです。 16/04/02 19:19:28.24 wmpv51nt.net FixedUpdateでKeyDownとかKeyUpとか取得したら2回とか3回とか連続で取れちゃうから面倒だ 235:222 16/04/02 20:56:57.37 lvtDFyJ0.net ありがとうございます。 どうやらゲームエンジン特有の処理法みたいですね。 自分Javaやjavascriptの開発から入ったので違和感を感じてました。 ループ監視方法をこれから勉強してみます。 あとUIのみでゲームが作れなるかも研究してみます。 236:名前は開発中のものです。 16/04/02 21:20:07.65 AtkHAZ/y.net ああ、そういうことか。 連打だの同時押しだののときに、細かい挙動まで制御したかったりするだろうしね 237:名前は開発中のものです。 16/04/02 22:25:08.92 zkB3aUtQ.net いやJavaやjavascriptでゲーム作るにしてもイベントハンドラ内では入力フラグのセットのみを行い実際の処理はメインループ内で行うのは普通だよ? Unityではそのフラグのセットとメインループの基本構造をエンジン側が最初から持ってるから 開発する側はメインループ内でフラグの読み出しと処理を記述するだけで実装できる ゲームというプログラムの性質上イベントドリブンよりもフレームベースの進行の方が向いてるから多くのゲームエンジンがこれを採用してるってだけの話 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch