暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト772:名前は開発中のものです。 16/02/18 16:05:01.59 IDSt+o7p.net >>757 Image.colorは完全に嘘だぞw public UnityEngine.UI.Image hoge; void Start(){ hoge=GetComponent<UnityEngine.UI.Image>().color=new Color(1,0,0,1); } とかだろ 773:名前は開発中のものです。 16/02/18 16:09:58.48 YlmhAb8a.net Image.colorに合わせて>>755がわざわざforeach使う手法示してるのにな colorの問題じゃなくて単にUIのImageが取得出来てないだけだろ そもそもUIの下にImageが幾つあるのかって話からだし >>748じゃないけどスクリプト貼ったほうが早いと思うよ 774:名前は開発中のものです。 16/02/18 16:15:52.44 prkk2VAO.net >>755 いやまあ俺も>>750しか書いてないから別に完全なコードを書けと言ってるんじゃないよw だだまあ初心者に教える場合に型を意識させる事はそれなりに意味のある事だと思う それをわざわざ黙示的変換噛ませ� 775:トVector4使うって事はそこに俺の知らないなんらかの優位性が あるのかと思ったから聞いたんよ まさか理由なく初心者に非効率なやり方教える奴がいるとは思わんかったw >>758 >>750が示したのはImageクラスのメンバ変数colorに値をセットすればいいって事 そもそもコードにコピペして動く様には書いてないからw http://docs.unity3d.com/ja/current/ScriptReference/UI.Graphic-color.html これなw ImageはGraphicを継承してるからImage.colorでなんの問題もないw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch