暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト703:名前は開発中のものです。 16/02/14 02:39:42.70 AFeuiLuV.net 面白いスマホゲームを遊びたい人とゲームを遊んでもらいたい制作者の 双方にメリットのあるサイト http://www.game-smartphone.com/ 個人のアプリ開発者が集まって作る新しいプラットフォーム http://houkago-no.appspot.com/ アンドロイダー ユーザーと公認アプリ開発者が一緒になって情報発信していくアンドロイドアプリ情報サイト https://androider.jp/ 704:名前は開発中のものです。 16/02/14 08:37:29.42 GA0JRD4a.net グラボ入れたらUnity全く動かなくなった… 黒い画面から進まない ナイスブラックって感じっす もうBlenderしよ… 705:名前は開発中のものです。 16/02/14 16:03:09.01 jsVLIggR.net animatorとanimationを使い、キャラクターが移動をするアニメを作りました。 http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1066/1/066/846/865/i320 このようなチップセットで一番左上の侍の上下左右移動アニメを作りました。 キャラクターのゲームオブジェクトを流用し、忍者のアニメも作りたく思います。 このとき、animationとanimatorは流用して、スプライトのみ変更ということはできるのでしょうか。 もしかして、上記上げた画像のキャラクター8体作成しようとすると animator 8パターン animation 8*4=32パターン 用意しないといけないのでしょうか。 例えばここに攻撃モーションを追加するとなった時に8パターンのanimatorを全部編集して……というのはできれば避けたく思います…… 良い知恵をおかしいただけませんでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch