暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト56:ヘ同じでした。 非常に初心者的な質問で申し訳ないんですが、だれか回答をお願いします…… 57:名前は開発中のものです。 16/01/17 00:47:08.26 HM7CiyDS.net UNETでバイオ5みたいなco-cpのやり方とかは見かけるんですが、 Client/Server方式でserverが座標やオブジェクトのスポーンなどの 数値データを送受信している方式を見かけないのですが、どなたか サンプルや解説などを載せたサイトをご存じないでしょうか? 58:名前は開発中のものです。 16/01/17 00:48:01.70 XD9ZIbZ3.net ③には思わずわろたw 14回とか接触判定発生してるからに決まってんだろw Destoryはフレームに最後に解決されると思ってプログラム書かないとダメ 無理やりぶっ壊すこともできるけど、その辺は人それぞれじゃないかな Unity基礎知識が足りてないみたいだから、複数のチュートリアルしっかりやるか、 検証兼ねながら一つづつ確認してったほうがいいよ 59:名前は開発中のものです。 16/01/17 00:57:41.87 KYCpO1zf.net >>53 ①俺のところではその文のままで変更できる。using UnityEngineと書いていないとかか。 ②俺のところでは普通に鳴る。そこにある情報に音が鳴らない理由は書かれていない ③そういうのはフラグをもっておいてOnCollisionEnter内ではフラグを立てるだけにしておいてUpdate()内で処理する 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch