Unityで何かゲームを作りたいんだがねat GAMEDEVUnityで何かゲームを作りたいんだがね - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト171:名前は開発中のものです。 20/05/11 00:41:06.58 W+d7HMEa.net >>168 Playerの_playerにするのはなぜなんだぜ? playerだけでもいいような。 IDEは赤い下線が出なきゃおkくらいにしか思ってませんでした。 172:名前は開発中のものです。 20/05/11 01:12:29.22 afpWqH1Q.net >>169 そのIDEが設定してるコーディング規約でそうなってるんだろう 変数がローカルなのかプロパティなのかみたいなのが使ってるところを見ただけで判るし混同しにくくなるからバグも減る 動作としては名前なんてどうでもいいけど開発効率を考えるとちゃんとやったほうがいい 173:弟子 20/05/11 04:55:49.12 eNWV+got.net アンダーバー付けてる変数名はその関数内だけとか、if ブロック内だけとかで使ってるだけとか、まぁ自分ルール 174:弟子 20/05/11 10:10:18.95 eNWV+got.net >>167 このStart関数はこんな感じ void Start() { Player _player = photonView.Owner; textName.text = _player.NickName; if (_player.IsMasterClient) gameObject.name = "Master"; else gameObject.name = "Client"; if (photonView.IsMine) { Color _color = srImage.color; _color.a = 0; srImage.color = _color; } } _player はただ単にニックネームを取得する為だけのものなのでこの場で宣言してるだけ 本来なら変数は Player _player ; で宣言して、使う場所で _player = photonView.Owner; 代入なり参照なりする メンドイから宣言と同時に値を入れてるってだけの話 で、このスクリプト「PlayerCntrl」はTriangleプレファブに付けてるのね これはネットワーク繋がった後に生成されてるからphotonViewが使えるわけだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch