Unityで何かゲームを作りたいんだがねat GAMEDEVUnityで何かゲームを作りたいんだがね - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト166:名前は開発中のものです。 20/05/10 22:23:05.83 lVBZEpB1.net >>162 4ヶ月目だけどわかる 最初にメインクラスを作ったのに遠いクラスから誘導しきれなくて色んな所で処理が始まって必要なデータを何処が持ってるのかわからなくなる新人です 167:名前は開発中のものです。 20/05/10 22:24:14.29 lVBZEpB1.net >>163 それSteamのテーブルトップシミュレーターで良くない? 168:名前は開発中のものです。 20/05/10 23:02:59 A19AU1kw.net >>165 DIYの精神です! 169:166 20/05/10 23:45:41.13 A19AU1kw.net PCから。基本的なことがわかってないんですが void Start() { Player _player = photonView.Owner; } このPlyaerとplyaer と=の先の関係が未だによくわかりません。 Playerっていうクラスの _playerという変数にphotonViewって何かのOwnerという情報を持たせるということ? 170:名前は開発中のものです。 20/05/11 00:27:09.46 afpWqH1Q.net photonViewの中には色んなものが入っていてOwnerは所有権持ってる人の情報がPlayerという型で入ってる やってる事はこれと同じで初期化がまとめられてたり型や値の取り出し方が違うだけ float takasa = 0; takasa = transform.position.y; IDE使ってたらその辺の情報はカーソル当てれば出てこないか? そもそもStart()で動かすとかphoton自体の準備ができてなくてまともに動かないコードな気がするが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch