DXライブラリ 総合スレッド その19at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト861:名前は開発中のものです。 23/03/02 14:27:08.96 wJYQAIPf.net >>818 自分で描いても大した量じゃない 862:名前は開発中のものです。 23/03/12 12:01:27.56 RSIvxiiH.net >>829 192 :Hiromiti:2017/01/23(月) 21:57:01.74 ID:W7jAWX1Z 同人ゲームを売るために東方の二次創作� 863:ノ頼る時点で間違っておる! 東方シリーズの作者ZUN氏は、自分でオリジナルのブランドを誕生させたことが成功の鍵 あの人は誰かの同人ゲームの二次創作で勝負を掛けたわけではなく 自分のゲーム、自分の音楽で勝負に出た それで東方シリーズというオリジナルブランドを確立 後に続く者がZUN氏にあやかって東方の二次創作ゲームを作るとかさ それこそ保身に頼りすぎ 自分で勝負に出ようとしない オリジナルのキャラで、オリジナルのゲームジャンル(弾幕シューティング)を誕生させる これが必要なんだよ 864:名前は開発中のものです。 23/05/28 22:02:08.45 EUBTvYrj.net 思う所あって、作業中断してポリゴンで3Dダンジョン作ってみたくなった。 3Dなんて30~40年前にIF文とLINE文で頑張ったのが最後で、一切触れてこなかった分野だからメインループ構築が最初の難関・・・と思ったのだけど、公式で入門プログラムが用意してあった。10年以上前から先読みされているとか、準備が良すぎる。 マップデータに対して、実際の表示が何故か左右反転しているのが気になるからそれを解消したいけれど、stateの値が即値でそれが目障りだからenumで差し替え・・・という段階。 はやく3D命令を把握したいです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch