DXライブラリ 総合スレッド その19at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト684:名前は開発中のものです。 20/03/25 18:58:39.83 4t6SFiAx.net 画面を出す仕組みがデフォで組み込まれてるから一応ゲームエンジンといえなくもないが、 やはりライブラリを名乗ってる以上ライブラリな気はするw 685:名前は開発中のものです。 20/03/26 12:52:45 N4sxdCnh.net MMDに対応してるおかげでモーション作りやすいのは利点かな UE4のcontrol rigも進歩してるけど俺のノートPCじゃUE4は重すぎる マシン買い換えるまではDXだな 686:名前は開発中のものです。 20/03/27 22:08:24.68 6wrnl6gG.net エンジンっていうほどのフレームワークは持ってないでしょ。 マルチメディアライブラリ以外の何ものでもない。 687:名前は開発中のものです。 20/03/27 23:15:18.81 lyl4ODky.net TOPに置いてある14歳からの~シリーズを見たせいなのか DXライブラリが子供向けのゆとり仕様だと思ってる奴がいて腹立ったわ Unityとかのがよっぽどお手軽だよな・・・? 688:名前は開発中のものです。 20/03/27 23:52:54.74 X+sf8jeg.net >>665 Wikiでもゲームエンジンに分類されちゃってるからなー。 (広義の意味でとは書いてあるが) 細かく言うとゲームに特化したミドルウェアなんだろうが…。 >>666 とりあえずゲーム作りたいならUnityの方がお手軽ね。 DXライブラリはC言語の基本さえわかれば、すぐ使えるって意味ではお手軽だけど、 それってCは出来る事前提だからね。 あと、マシンスペックはDXの方が低性能でもうごくから、そこもお手軽かもね。 UnityやUnreal Engineをサクサク動かそうと思うと結構スペック要求される。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch