DXライブラリ 総合スレッド その19at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト617:名前は開発中のものです。 18/10/01 03:55:43.27 A/coQG5i.net ポインタは簡単だからポインタ・関数ポインタと同等の機能が他の言語でも当たり前に使われている ゲームだとガベコレ回避にRAIIでメモリを扱うし結局やってることは同じ バッファコピーをforループでするより組み込み関数memcpy()の方が速いとか、 ポインタの利点はそんな微々たる最適化に使えるかどうかだな もしその粒度で高速化したいならc++のクラスとかSTLは全部使えん 618:名前は開発中のものです。 18/12/07 23:16:48.57 US4pEEV+.net ダメだー、頭が悪くてわからない! 誰か数学に強い人、計算方法教えてくれませんか、、、 1マスのサイズが16×16、そのマスを縦横並べて構成されている 碁盤上のフィールド上で、1マスと同じ16×16のサイズのプレイヤーが 縦、横、斜めと縦横無尽に1ドットずつ移動できるとする。 しかし、そのプレイヤーが移動を辞めてストップするたびに、 その碁盤の区切りにプレイヤーを綺麗に合わせるために プレイヤーのx、y座標を16で割れる数に修正したい。 つまり、止まるたびに配置を調整されるようにしたいんだよ。 でもどうすればプレイヤーのその時のx、y座標の数値から、 一番移動修正が少なくて済む16の倍数を割り出せるのかが思いつかない、、、 なんか良い計算方法あります? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch