DXライブラリ 総合スレッド その19at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 16/12/18 01:11:06.45 w4mjhhpa.net 初歩的なことですが、 画像を描画する際の関数の仕様について迷っています 例えば、描画系の関数をできるだけ少なくして、内部変数によってDXライブラリの描画関数を呼び分けるのがいいのか、 あるいは、描画系の関数を目的別に用意して、画面側で使い分けるのがいいか フェードインの機能の場合、 前者なら「setModeFadeInの後、drawする」 後者なら、「drawとfadeInをそもそも別関数にする」 個人的には前者が正解のような気がしているのですが、 そもそも発想自体が間違っているのでしょうか? 御存知の方いれば、ご教授頂けると嬉しいです 151:名前は開発中のものです。 16/12/18 17:01:06.63 g4K5bJ5s.net 関数の仕様と言うよりは、抽象度とか設計とかの話なのかな? なんとなくは分かるけど誤解してるかもしれないんで 数行程度のサンプルソースを書いてくれると嬉しい 152:名前は開発中のものです。 16/12/18 17:12:32.47 GrYJvN1j.net 個人的には後者の方が好き 状態が多いとバグの原因になる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch