DXライブラリ 総合スレッド その19at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト128:名前は開発中のものです。 16/10/31 19:03:23.01 X+KVjoNa.net DXライブラリのユーザーが作ってるのって 2Dゲーと3Dゲーのどっちが多いんだろ? 俺は3Dには手が出せてないんだけど 129:名前は開発中のものです。 16/10/31 19:10:44.78 8dsRDt6U.net 2D 130:名前は開発中のものです。 16/11/01 22:09:07.08 kJ7Uoghc.net 3Dは海外のゲームエンジンが無料化されてしまったので、 3Dゲーム制作者はそっちへ行ってしまった気がする 2Dだとどれもあんまり変わらない気がするが 131:名前は開発中のものです。 16/11/01 22:26:25.51 +8ot24fl.net 2Dも描画しかないDXライブラリよりもオブジェクト管理出来たりするエンジンに流れている気がする 132:名前は開発中のものです。 16/11/02 07:20:39.55 /aW+4m+D.net 全部コードに直書きする形でならなんとか自分の思う通りに作れるようになったとは思うんだけど さすがに会話イベント一個追加したり、マップに壺一個追加しただけで再コンパイルする必要がある状況って なんというか我ながらアホだよね この状況を卒業するには何を勉強したらいいのかアドバイスください 作ってるのは2DRPGで、主にNPCのイベント内容をコードの外に出すにはどうやればいいかで躓いてます とりあえず思いついてるやり方は セリフ表示とか効果音を鳴らすとかのイベント処理を担っている関数に番号振って引数の数を紐付けしておいて イベントの内容を全部、関数の番号、引数の数、引数の数値…って数字だけのデータにして そのデータを読み込んで、どの関数を呼び出し引数にはどんな数値を入れるかを判断して実行する関数を作り イベントの内容を全部数値に置き換える方法なんですけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch