DXライブラリ 総合スレッド その19at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その19 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト103:97 16/09/16 19:48:32.55 /GVguODS.net DrawBox()って思った以上にコスト高なのね。 エディタ作っているのですが、マウスで指定範囲を決定するのに半透明のFilling=TRUEで サイズが{400,200}程度になると追いついて来ないし。うちの環境だと。 まあ範囲が分かれば良いだけなので、非透明のFilling=FALSEにしましたが。 機能の根幹に必要な命令じゃなくて良かった・・・。 104:名前は開発中のものです。 16/09/16 20:42:39.00 arX7j3iZ.net ハードウェアで描画してないだけちゃうの? 105:100 16/09/17 02:14:24.29 bU3etqlH.net >>101 SetUse3DFlag()指定しなければデフォで使ってくれないの? TRUEで明示してみたけどやっぱ重かった。 106:名前は開発中のものです。 16/09/18 05:02:11.08 /gg7FKD1.net 画面全体塗りつぶすのに毎フレーム使ったりするし重いわけないと思うがなぁ 最新版では試してないけど 107:100 16/09/22 22:23:47.41 j/yM3Z13.net >>103 すいません、DXライブラリは無罪でした。 コード読み直していたら、離れた所から12回ループでDrawBox()してからScreenFlip()しておりました。 そりゃ感覚とは結果が違うのも当たり前で。 大変失礼しました・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch