ゲームとして有りか?無しか?at GAMEDEV
ゲームとして有りか?無しか? - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです。
15/11/20 22:35:09.08 nkb7IFQa.net
次元が低すぎて何を言ってるのか…

3:名前は開発中のものです。
15/11/21 01:25:02.25 LR7tGGfF.net
わりと本気で知りたい話なら
twitterの投票機能でやればいいんじゃないかなと思った

4:名前は開発中のものです。
15/11/21 01:55:45.45 PjnFdzjk.net
有りか無しかと言うのはどういう観点の話なんだろう。
面白さ?バランス?商売?UI手触り?
音楽とタイミングを合わせてボタンを押すゲームが人気になったり、
広大な空間にブロックを置くゲームが人気になったり、
放置して猫を愛でるゲームが(略 とか、
ついには課金してガチャやるだけのゲームが一番儲かってるぐらいなんだから何基準で話すのかが無いと結局何でも有りってことになるのでは。
>>1の例でも将棋とかいくらでもあるし、人狼も投票は必要だけど人気あるよ。(人狼は自動で投票されるだろうけど)

5:名前は開発中のものです。
15/11/21 10:28:16.23 chALCDau.net
システム【スレとして有りか?無しか? 】
有無【無し】
意見:こんなん使い物になるか

6:名前は開発中のものです。
15/11/21 12:15:10.51 FEqxxGGU.net
【スマホで対戦型に置いての画面のスクロール】
【無】
意見:マップ形式であれば画面全体に収まる範囲の広さ、カードゲームであれば2~3枚程度
1フリックで現在表示されているものからかけ離れてしまうほどのスクロールはストレスになる
どれだけ面白そうなゲームでもここの問題で疲れが生じると思う
>>1です
有無の定義は何でも良いですよ
それに基づいて「でも、○○があれば改善できない?」とか「大衆向けや商用としては無理だけどマニアには受けるかもね」とか
一概に有無を断定する事が主ではなく意見を交わし合い主観の構想に何か別の発想が他人から受けることにより広がる事もあるのではないかと思ったので立てました
メーカー勤務やプロジェクトなど大きな団体、グループ開発ならデータや様々な意見を取り入れて開発できると思いますが
個人や小規模の開発をする人間にとって構想や思想、意見は常に客観的に考えているようでソレに比べれば所詮主観的なモノだと思うのでこういったスレがあれば自分も他の人も何かヒントが見つけられるかもしれないと思いました

7:名前は開発中のものです。
15/11/21 20:01:09.47 R8OJuAWK.net
有りか無しかなんて基準で考えること自体が無しだわ

8:名前は開発中のものです。
15/11/22 10:25:38.29 qevfVH1o.net
でも物事を考えるときには少なからず例えそれが必ずしもそうであると言い切れないとしても仮定として言い切る必要性がある
そうしないと結局グダグダしはじめた時に
「根本的に相手が何を前提として意見を示しているのか」に欠けてしまい収集がつかなくなり面倒になる
なので不確かでも「私は断定的ではないがこう思って話を進めている」と言うことを顕示する事を提案しています
悪い言い方をすれば揉めたりグダる原因は対象となる双方の逃げ道を塞いでしまう事により定義においての早期解決を試みる形式です
元々そうならない事が前提で皆が自分にとって少しでもプラス要因になる収集が出来ればいいのではないかと言うのがスレの主旨であります

9:名前は開発中のものです。
15/11/22 10:38:16.16 qevfVH1o.net
曖昧でもいいと思います
不確かでもいいと思います
現在自らが色々なゲームを見たりプレイしてみて感じたことをそのまま書いていけばいいと思います
問題は差し出した主ではなくその課せられた議題に有ります
最終的にゲームに置いてのジャンル別や総合的な観点からまとめ上げて
「何を注意して制作すべきか」「何を取り入れたらゲームとして良いモノを作れるのか」がある程度見えてくると思います
1つのゲームを対象として何故このゲームが成功しなかったのか?
叉は成功したのか?
主観的ではなくより多くの客観的な意見が集まることにより、より良いゲーム制作が出きるのではないかと思っています

10:名前は開発中のものです。
15/11/22 11:21:51.21 Lyzq2v6e.net
>>9
Where→Why→How
ちなみにあなたはこのフローの意味が分かる人?

11:名前は開発中のものです。
15/11/22 18:11:16.05 qevfVH1o.net
>>10
言葉羅列として一貫した意味合いを持つモノであれば知りません
単純にその言葉を目にしたときに連想されたものは
ハード→仕様→企画
なのかなと思いました
開発環境やそれに伴った方法手段が取れた上で制作物に対しての問題をある程度解決したモノにおいて企画し制作を進めて行くみたいな流れなんでしょうか?
その言葉を目にして思ったのはこのスレで何かを発する時にハードやスタイルによって有無が違ってくることに対する疑問を浮かべた時に非常に面倒臭いと感じるのだけれどもその所については問題視はしないのか?ですかね
私は何も問題ではないかと思われます
例を私が揚げたように「スマホで」や「PCで」とか叉は総合的なものに対して意見が合れば前置きする必要は無いですし、主観は主観で良いのですが具体的に自分が提示するものに対しては伝わりやすくする必要性は少なからずあるべきだと思うので
もし伝わらなければその問題はそれまでかと思われます
特に議論し合うつもりはないが、自分はこの様に思う
それだけでもそう言った考え方をする人間がいることと言うプラス繋がると思うので
最終的にまとめた時に
[PC]のカテゴリにはPCのゲーム制作においてこういった有無の意見がある
叉細分化でジャンル[RPG]と言ったカテゴリにはPCでRPGを制作する上でこういった有無の意見がある
と言うような感じで断定的ではないがぱっと見で有無がありその中の意見が読み取れれば必要であれば無でも取り入れたら良いですし、有だけ重視して制作を試みるのも良いと思います
何かに執着して拘って意見を言うのは所謂マニアの域に属すると思っているので
さらっとしたモノであればそれでそれだけで十分かと思っています

12:名前は開発中のものです。
15/11/22 18:28:10.99 qevfVH1o.net
私が何故この様なスレを立てたのかを必要ないかと思われますがお話します
自分が面白いと思ったゲームを作っていると
ふと
コレ必要ないのではないのか?
ゲームの仕様上不可欠だけれどもストレスにならないか?
作ってみてはいるが楽しいと感じるのは自分だけではないのか?
など個人や小規模の場合にそう言った精神的な壁や根本的に必ずしもそうでなければいけないのかなど言った点に差し掛かり中断叉は停滞してしまうのです
技術的な面で詰まるのは自分の技量の問題なので主旨が違うので別ですが、もしかすると実装しなくても何か別の手段で乗り切れるかもしれない
この様なことを感じて思ったのがこのスレでまとめたモノがあればゲーム制作において何かプラスになるのではないかと言った発想からスレを立てようと思った次第です

13:名前は開発中のものです。
15/11/22 18:28:34.29 Lyzq2v6e.net
>>11
では試しに>>6の問題点を述べて下さい

14:名前は開発中のものです。
15/11/22 19:11:37.24 qevfVH1o.net
>>13
はい、ゲームをする上で操作上ストレスを感じるのは勝敗でストレスを感じる以前の問題だと思っています
まずマップに置いて戦略というモノは戦略を立てる為にとれだけ素早くマップ上で起きている事を把握できるかがポイントでそこから自分の用いるモノで戦術を考えて攻略するのかと思ってます
「スマホ」と言うプラットフォームにおいては短時間な暇な時にプレイできると言うモノがやはりニーズかと思うのでPCみたくずっしり構えて少し時間をかけてでも双方に負担が掛かって良いモノではそれは応えられないモノだと思います
ですから、マップ上の状況把握に時間が掛かっていては戦術においての思考時間が短くなってしまい結果不本意な事態になる確率を高めてしまうと思います
単にマップの形状把握においては事前に出来るのでそこには問題はないかと思います
予め用意されたステージと言う対戦とは違う強力し立ち向かう形の固定化されたモノであればどれだけスクロールしても良いと思います
カードゲームにおいても同じように特定の枚数を越えると画面上の表示に支障が生じるかと思われます
5枚の手札に2-3枚数程度であれば所持するカードから2-3枚の新たな情報量を頭に取り入れる事は容易かと思われますが、
それ以上越えると画面上の現行表示からの追加表示は愚か現在確定している所持カードや相手、叉は戦場や場の情報と比べるのには余りにも情報量が多くなり状況を飲み込みにくくなる点ですね
どちらにおいても「スマホ」の手軽さを考えた場合にストレスになりやすいと思うのです
もしちょっとした空き時間や暇な時ではなく時間に余裕がある時にプレイすれば良いと言う解決方法がありますが、そこまでプレイする上で「スマホ」と言うプラットフォームにおいてゲームをする人口を考慮した場合よっぽどコアユーザーを対象しなければならないかと思い
如何にライト層をターゲットを前提としたモノでなければユーザー獲得や継続の点においてデメリットであると感じます

15:名前は開発中のものです。
15/11/22 19:12:52.32 NDQ3YOFj.net
良スレアゲ

16:名前は開発中のものです。
15/11/22 19:39:47.89 Lyzq2v6e.net
>>14
では「操作上ストレスを感じるゲーム」がリリースされた原因を述べて下さい

17:名前は開発中のものです。
15/11/22 19:49:42.26 qevfVH1o.net
>>16
ゲームの一部において集客を得る力(版権や絵、知名度)があったから
開発を進め途中ストップするも費用の回収が必要であった為
ストレスを打ち消すほどのゲームとしての魅力は合ったが次第に仕様変更やプレイを進めていく上でユーザーに不安をもたらした故に魅力>ストレスが逆転した為
開発陣の愛着のみで強行した為
私が思い付くのはこの程度です

18:名前は開発中のものです。
15/11/22 20:23:41.48 Lyzq2v6e.net
>>17
開発担当者の一人(だけ)が「ゲームをする上で操作上ストレスを感じないように改善を頑張った」としても
問題が発生する原因が別の所からワラワラ発生しているので
一人の努力では問題が解決することはないということです
では本当の問題点とは何か
Aさん「開発を途中ストップして費用の回収する会社の体質が問題だ」
Bさん「仕様変更が続くとチームコンセプトがブレる開発陣のコミュ障体質が問題だ」
Cさん「開発個人レベルで強行採用してしまう自由すぎる体質が問題だ」
Dさん「チーフが無能すぎて、ユーザービリティーを考えない人なので説得する必要がある」
Eさん「俺は個人ゲーム製作者だが、俺の経験が不足しておりユーザービリティーが疎かになるのが問題だ」
スレ民にはA~Eのような様々な立場の人が集まってる
>>1は、Dのケースように「操作上ストレスを感じない」上司に対し、「操作上ストレスを感じる問題があること」を説明したいケースか
Eのケースのようなユーザービリティーが疎かな新米個人製作のケースに役立って欲しいと思いスレを立てたが
一方のA~Cさんは問題点のとらえ方が違うのでお互いが同じ議論を「していない」ことに気づかず
バックグラウンドを確認してから初めて遠回りで無駄な時間を浪費していたことに気が付く
>>1にはこの『議論の差し戻し』を回避してもらいたい
なので問題点はWhatではなくWhereで提示するのがマナーなのです

19:名前は開発中のものです。
15/11/22 21:19:54.18 qevfVH1o.net
>>18
観点相異については非常によいと思います
恐らく開発をする人間は同じ思想や観点、レベルや物差しで物事を捕らえていない確率の方が圧倒的に多いので
ゲームとしての問題よりも個人の情においての問題点の解決が何かをするにあたって必要であると言うことですよね
悪い言い方をすればヒロユキさんの論破で有名な
「あなたの感想ですよね?」
で終わってしまう水準の人間が参加すればきっと本質のゲームに対しての意見ではなくコストや手元にある環境だとか俺はコレは譲らないなどといった他人との本質的な共有が苦手か出来ない部分において問題が生じた場合これをどういった形で解決するのか?
と言った感じに言葉に雑さはありますが捉えました
私的にはそれはそれで良いかと思います
それは本質的なモノを捉えてなかったとしても一個人の意見であり、別の枠の形で有無有益性があるかも知れないと思うからです
ゲーム-pc-rpg-.....
   -スマホ-act-.....
コンセプト-.....
環境-パフォーマンス-.....
コスト-人件費-.....
人材-チーフ
  -グラフィッカー
などといったカテゴリを増やしていけばきっと
あなたの提示する問題は○○のカテゴリに属しますのでそちらについての有無の意見として取り入れたいと思います
と言ったようにできると思います
そうなると結果的に膨大な情報量と意見が酌み交わされると思うのでまとめる作業も組織的に多忙になるかと思われます
私自身どんな人間のどんな意見でも貴重なモノだと思っています
私自身が現在の知識や情報量で理解出来てないモノに対してそれは違うとか言っている意味が分からないと安易に否定や除外は出来ないと思っているからです
後々理解出来たときにそれは後悔と申し訳ない思いに包まれると思うので
何が正しいのか何が素晴らしいのかを明確し定説する事は限定的になり何かの拍子にそれが破綻した場合を想定すると好ましくないので

20:名前は開発中のものです。
15/11/22 21:20:33.45 qevfVH1o.net
単純に
「こう言った意見があるよ」「それについてこういった返しも合ったよ」
で構成するだけでも十分だと考えています
読み手にとって参考になるレベルから下らないレベルも有ってこそだとそう思います
逆を言えば自らが理解出来る水準や感受性が乏しいのでは?と言える可能性も有るからです
ゲームに限らずコミュニケーションや体制において
誰もが気軽に参加できる水準であるからこそ多くの人間がプレイや意見を言い合えるのではないかと思います
私にとってこのスレはある意味「ゲーム」なのかもしれません
良い意味でです

21:名前は開発中のものです。
15/11/23 07:16:52.62 /QGA5gkm.net
アイデアの出し合いスレみたいなのを作りたかったんだろうな

22:名前は開発中のものです。
15/11/24 09:42:39.99 2CmzK+BC.net
そんな御大層なもんじゃないだろ
なんかそれらしいこと言ってはいるけど、実際に>>1が挙げてる例は二つとも【無し】
ありか無しかなんて言っても、既に受け入れられてる要素を態々取り上げて【あり】と主張する訳無いんだからそうなるのは当然
結局>>1はなんだかんだ言って自分の気に入らない要素を否定したいだけ

23:名前は開発中のものです。
15/11/24 12:15:49.22 mhcJbKE6.net
戦略でも3*3ぐらいの盤面で遊ぶゲームならなんとかなるんでない
某カードゲームとか通信対戦でもうけたし
ただ通信ラグ対策は必須
モーションでごまかしながら次々と先行入力できるタイプがいい
画面スクロールとか相手を待たすタイプはPCでやれってなると思う

24:名前は開発中のものです。
15/11/24 19:01:21.99 FGfzbeYx.net
バランスやセンスだからなぁ。
ロード時間の長いゲームでも、ロード中にイラストや攻略のヒントを出すことで有用にしている。
ロード短くて一瞬でも、ロード画面が真っ白だったら目が死ぬ。

25:名前は開発中のものです。
15/11/26 01:15:20.92 t/Zqpd2i.net
>>22
ほぼ同じ内容を書きにきた

26:名前は開発中のものです。
15/11/26 18:16:19.05 TkTDslDz.net
よほど頓珍漢なことでなければ組んでみて動かしてみて調整してみて
それでやっと必要だったか無駄だったかわかる
ていうか頓珍漢なことでも入れてみたらウマくハマることもざら
既存のゲームの駄目要素上げたって別のタイトルでは成功してるとかあるしね
ワンアイディアのみ取り上げて評価するなんて無理無理かたつむり

27:名前は開発中のものです。
15/11/26 21:13:39.25 +Pp4mbw5.net
別に話題のきっかけとして「なし」が先に来るのは別にいいんじゃね?
その後に必要なのはこうすれば「あり」でしょという別視点からの反論だよ
そして「あり」「なし」双方が互いの意見を尊重してより優れた「あり」を模索する度量があれば有意義な議論になると思うよ
…まあ無理だな

28:名前は開発中のものです。
15/11/26 21:48:01.04 bVXbyIoY.net
具体的にあのゲームのあれはなし、あり、て思ったからスレ立てたんじゃないの。
それを何を遠慮してか羅列していかないから頭の中をサイキックで読み取らないといけなくなる。
何となく感じるだけ、てのは現場で一番嫌われる。
何の根拠も思いもない。正解はどこにも本人の頭の中にもない。
老人が疑心暗鬼になって若者文化を否定するがごとし。

29:名前は開発中のものです。
15/11/26 22:32:19.18 P+E05G9a.net
「例えばグラディウスみたいな~」

誰かが形にした物を
あまつさえ相対評価しか出来ないクズ

30:名前は開発中のものです。
15/11/27 23:22:55.91 Yf0lPpmj.net
評価なんて相対的なもんだろ

31:名前は開発中のものです。
15/12/19 14:12:09.07 Q0cvtY7T.net
プログラマはMacを使ってるってマジ?
スレリンク(news板)

32:名前は開発中のものです。
17/12/31 21:38:59.69 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
L33IP0GWFZ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch