【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト970:名前は開発中のものです。 16/01/09 16:01:52.39 IP4TzFvt.net >>943 例えば敵キャラの挙動を作るときに 基本的な動作をするクラスで仮置きしておいて、 その動作を継承して動きを追加したい時とかですかね まぁ、自分の思考回路なんで正しいかは知りませんが 971:名前は開発中のものです。 16/01/09 16:02:36.51 T7DwdcBc.net 5.3って結構変更入ってるよね パフォーマンスは多少良くなってるようだけど5.3の新機能にはまだ縁が無いから パーティクル関係で修正が追いつかずに5.2.4にした 972:名前は開発中のものです。 16/01/09 16:32:44.12 YrQMk2oG.net >>945 設定コンポーネントを別で作りなよ そのコンポーネントを、publicで受け取れる実装コンポーネントに分ければテスト設定とか柔軟に差し替えられて便利よ 973:名前は開発中のものです。 16/01/09 16:33:50.72 K54MsIw5.net 客都合の仕様変更なんかよくある事だろ、まあ個人開発してたらあまりない事だからわからんでもないが 答えもせずに質問者罵倒してる約2名はちょっと黙っとけよw >>944 インスペクタをデバッグモードにすりゃできるぞ ここからは推測だがデバッグモードでないとどの値が維持されたかも分からず思わぬ事故になる事があるから変更されたんじゃないかね? 言うまでもないが事故るリスクの高い操作ではあるので細心の注意を払って行うことをお勧めしとくよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch