【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト908:名前は開発中のものです。 16/01/06 11:13:06.34 NEPpjvdu.net >>883 おお、ありがとうございます。 まさにそれです。 networkserverのsendtoclientで特定のクライアントとやり取りできそうですね。 帰宅したら試してみます! 909:名前は開発中のものです。 16/01/06 16:54:25.76 1JpeS0S2.net 新しいプロジェクト作ったら前に落としたassetsが無くて、エクスプローラでドキュメントフォルダ開いたらあったんですが、毎回コピーしなきゃいけないんでしょうか? 910:名前は開発中のものです。 16/01/06 17:18:51.56 hHXVZ7aa.net プロジェクト作成時に仕様アセットの選択するとこあるっしょ 911:名前は開発中のものです。 16/01/07 00:08:46.40 kCD1knB8.net 毎度お世話になっております。 先日UNETで質問させていただいたものですが HLAPI超便利うへへと調子に乗っていたところまたまた問題にぶち当たりまして 何かご存知の方がいればご教示ください。 NetWorkManagerHUDよりちょっとイケてる見栄えのUIを作ろうと挑戦していたところ 自分で作ったUGUIのボタンクリックイベントでNetWorkManager.StartHostを呼び出したところで Listenエラーになってしまいます。(logから) 検証用に簡単なプロジェクトを作成してみたとろ以下のような動きになってしまっています。 1. NetWorkManagerHUDを使った場合、エディター上でもビルドしたものでも正常に動作する 2. 独自のUIからNetworkManager派生クラス経由で StaratHost を呼ぶと エディター上では問題なく動くがビルドしたものはStartHostでエラーが出る (でもnetstatとかで見ると対象ポートがUDPのことに出ている。接続はできない) StartHostの前になにか事前処理が必要なのでしょうか。。 ・試した検証用プロジェクト http://whitecats.dip.jp/up2/download/1452093047.zip 私の環境;win7 pro , Unity 5.3.1f1 (64-bit), 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch