【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト74:面倒だけどC#ではVector3の各要素に直接代入はできないの transform.rotation=new Vector3(x,y,z);と書く yだけ変えたいならxとzには元の値をその都度入れる あとそれ回転しないよ 回転角が0.5に固定となる Rotateメソッド使ったほうが早いよ ttp://docs.unity3d.com/jp/current/ScriptReference/Transform.Rotate.html 75:名前は開発中のものです。 15/11/21 22:30:17.10 thK/nG03.net >>70 ただじゃないけどShoeBox使ってみたら? 俺はImageClipperで32x32ドットで分割、ShoeBoxでまとめて使ってる 読み込みはSprite[] table = Resources.LoadAll<Sprite>(name); みたいな 76:名前は開発中のものです。 15/11/21 22:49:30.81 w0enLIg8.net >>71 ウオー、ありがとうございます。早速やってみたところ回転できました 次いで質問なんですが、移動する方向を回転と合わせたいんですけど、 if (Input.GetButton("UP")) { GetComponent<Rigidbody>().velocity = new Vector3(移動力, 0, 0); } これだと回転しても横滑りするだけ・・・ ヴェロシティーのところを変えればいいんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch