【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト632:名前は開発中のものです。 15/12/16 15:10:24.68 i1u9PnLV.net >>615 どうもif (timer > 2.0f) {の文で2.0f以降毎フレーム再生開始が掛かってる状態なんじゃないのか? 俺だったらtimerが2.0f超えた時点でフラグをオンにするという構成にする 633:名前は開発中のものです。 15/12/16 15:15:11.21 Vb3Sl3S3.net >>612 レンダリングを一回余計にまわさなきゃならんのと 個人的にTexture2Dの方が使い勝手がいいからだな レンダーテクスチャでやる場合は以下でおk 任意のカメラ.targetTexture=renderTexture; 任意のカメラ.Render(); 任意のカメラ.targetTexture=null; 634:名前は開発中のものです。 15/12/16 15:48:31.15 A3RTiMr9.net >>615 >>616の言ってる通りに 再生されないんじゃなくて何回も連続して再生されすぎててまともな音が出てないだけ つかデバッグに仕方をまず覚えろ、playの下にDebug.Log(hoge);とか入れとけば何回も再生されてるのがわかるだろうに 635:名前は開発中のものです。 15/12/16 16:09:15.66 oULklXcL.net Liicaが出しているアプリ「Q」のようにタッチの軌跡をオブジェクト化して表示し、そこに動的にcolliderをアタッチしたいと考えています。 現在はLine Rendererで線を描画し、タッチされた座標をpolygon collider 2Dのpathに設定しようと考えて作業していましたが、うまくいきません。他になにか適切な方法はないでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch