【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト445:名前は開発中のものです。 15/12/07 12:28:22.25 OKonrqZH.net 質問です。 c#初心者で勉強中なのですが、よく使うであろう処理を関数にしてみようと思いました。 必要な時はそれに値を入れて、戻り値?をもらうような。 そこで、疑問が湧きました。 その「これこれこういう処理を○○という関数にする」という書き方はたぶん調べればわかるんですが それを書いたスクリプトは、どこにどう置いておくものなのでしょう? Unity上の、おそらくシーン上に置く必要がありますよね。 例えばその処理を実際に使用するスクリプトの上の方にでも書いておけばいいのでしょうか? そうすると他のスクリプトからもその関数を使用する場合、わざわざ他のGameObjectを参照して…とか やらなければいけないのでしょうか? 根本的なことだと思うのですが、調べ方もよくわからず困っています。 わかる方いましたら教えていただけると助かります。 446:名前は開発中のものです。 15/12/07 12:56:19.37 Uj4/ZsVJ.net >>433 いや、プロジェクトに含めて置けばクラスとして参照できるよ 便利関数をまとめとくだけなら、とりあえずstatic classにして静的メソッドとしておけば良いかと。 public static class Utils{ public static int Hoge(){ return 123; } } 別ファイルから「Debug.Log(Utils.Hoge())」とすれば123が得られる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch