【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト361:名前は開発中のものです。 15/12/03 15:09:53.17 +IQa1UHT.net ファミコン風の音楽だと確かに3Dゲームには向かない感じはするね 362:名前は開発中のものです。 15/12/03 17:09:11.77 YLpL1k0k.net クラシック曲とか、意外と条件に合致するぜ 363:名前は開発中のものです。 15/12/03 17:30:49.01 FVAAXw7W.net >>349 ニコニ・コモンズ(ドメインが2chNGワードになってるっぽい) http://commons.nico video.jp/search/tag/BGM?s=d&o=d&ld=2&sc=1 まだ本格的に探してないけど、ポテンシャルは高いんじゃないかって印象持ってる 364:名前は開発中のものです。 15/12/03 19:08:48.33 zV8iJfu3.net ゲームでは使えないし、著作権フリーでもないけどな 365:名前は開発中の物です。 15/12/03 19:14:19.00 FWVmqhf9.net unity5.2of3で2Dゲーム開発しているものです。製作しているジャンルは探索ゲーで、 プレイキャラを操作してマップを歩き回りオブジェクトを収集するような感じの作品です。 参考にmachinaliumといった同じジャンルの有名作品をプレイしたりしていて不思議に思った事があります。 2Dの場合でNPCの周りを歩き回って、オブジェクトの後ろ側に行く場合は操作キャラが背面に、 前に行く場合は前面に出るというのはどうしたら良いのでしょうか?また、ソーティングレイヤーは関係ありますか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch