【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト217:名前は開発中のものです。 15/11/26 23:22:44.18 R83AdHPM.net >>209 そのcurrentPosはメンバーに持たせ給えよ ってか1つ前でいいなら配列でなくてprePosでええと思うでよ 218:名前は開発中のものです。 15/11/26 23:23:36.41 eUj/rJh1.net >>209 いや単にそこでCurrentPos[1]=currentPos[0]になるってだけだが。 問題はCurrentPosは関数内の自動変数ではなくクラスのメンバとして宣言しておくべきだということか。 またそのRengeを何に使うのか知らんが後に書いては意味がない。 例えばだが using UnityEngine; using System.Collections; public class ExampleClass : MonoBehaviour { public Vector3 lastPos=Vector3.zero; public float renge; public GameObject obj; void Update() { if (Input.GetMouseButtonDown(0)) { Vector3 currentPos=Input.mousePosition; Renge = Vector3.Distance(currentPos,lastPos); Instatiate(Obj,pos(currentPos,Quaternion.identify); lastPos=currentPos; } } } みたいな話。まぁテストとかしてないから動くかしらんが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch