【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト107:名前は開発中のものです。 15/11/22 22:51:57.90 f88UNX8o.net >>102 俺がわかってる範囲だと、インスタンス化した直後にAwakeがすぐ呼ばれるわけではないし、 基本はここ(http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/ExecutionOrder.html)に書いてある通りだけど Awake同士の実行順序は決まってないみたい ただこういうのもあるみたいだけど http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/class-ScriptExecution.html 108:名前は開発中のものです。 15/11/22 23:38:08.58 WAmC/esg.net >>104 うーん…… プレハブをインスタンス化させて、その子オブジェクトとかコンポーネントを確実に取得することってできないんですかね? 109:名前は開発中のものです。 15/11/22 23:49:24.14 D3IMh7m2.net AwakeやStartに頼らず、publicなInitメソッドでも自前で用意してinstanciateする側から好みのタイミングで呼べばどうだろうか 110:名前は開発中のものです。 15/11/23 00:04:02.51 ba9Eo/xD.net >>106 プレハブをインスタンス化させて、その子オブジェクトやコンポーネントをいじろうと思ってるんですが、今の状態だとそもそも子オブジェクトやコンポーネントが取れるときと取れないときがあり、nullリファレンスエラーになることがあるんです。 Initメソッドもコンポーネントを取得できなきゃ呼び出せないですよね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch