15/11/14 22:05:19.85 DSSPeBoc.net
>>27
俺はウディタのビットを満たすしかわからないから実際のビット積の二進法がどういう処理か良くわからんけど…
例:ダメージを与えた時に「弱点」「毒」「急所」とか表示する場合
弱点:2 毒:4 急所:8とあらかじめ数字を割り当てておく↓
表示したい文字に割り当てた数字を足し算して変数(表示文字
)に格納
↓
条件分岐:変数(表示文字)が2のビットを満たす
条件分岐:変数(表示文字)が4のビットを満たす
条件分岐:変数(表示文字)が8のビットを満たす
注意:一つの条件分岐じゃなくて一つづつ作る!
・変数に6が格納→弱点 毒 と表示される
・変数に10が格納→弱点 急所
・変数に12が格納→毒 急所
・変数に14が格納→弱点 毒 急所
ポケモンとかで戦闘にでたやつだけ経験値あげる処理でだれがでたとか管理するのも
1体目:2 2:4 3:8 4:16 5:32 6:64と割り振っておけば
戦闘にでたやつの割り振った数をたしていって
あとからその変数がビットを満たすか条件分岐するだけでわか�