WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9at GAMEDEVWOLF RPGエディター 質問スレ 其の9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト186:名前は開発中のものです。 15/12/24 21:49:49.31 qAZLUNrl.net >>178 ウディタ単体では不可能じゃね? 少なくとも公開されている仕様では モノリスフィアの開発初期の開発日誌をみると http://smokingwolf.blog.fc2.com/blog-entry-47.html >ちなみにアクション動作部分はプログラムによるものですが、 >実はイベント作成などは全部ウディタ使ってます。 と書いてあるから、純粋なウディタ作品じゃなくて 部分的にウディタをツールとして利用したってことじゃないの? それ以前に、ウインドウ画面なのにユーザが他の画面をクリックできない状態 って仕様的にどうなのよって話もあるが・・・ 187:名前は開発中のものです。 15/12/24 23:16:41.07 jMhbVrvq.net >>179 そうなのですか。となるとやはり別の実行ファイルと併用してマウス操作範囲を制限する必要があるのですね。 別方向からアプローチしてみることにします。ありがとうございます。 仕様的には、マウス操作を用いるゲームではウィンドウからはみ出ないようにするのは、よく見る機能だと思われます。 (先ほど例に挙げたモノリスフィア以外でパッと思いつくのであれば、lolやAoCなどのRTS、あとFPS全般はそうでした) また、主観的な意見でよろしければ、やはり逐一非アクティブになるのはその度にリズムを狂わされるため、よろしくありません。自作したゲームをテストプレイして強く感じました。 他の画面をクリックできない(windowsであればalt+tabで切り替えられるため、気軽にウィンドウを切り替えられないことと仮定します)デメリットと比べると、例えば逐一メモを取る謎解き系などを除けばデメリットよりもメリットが勝ると思われます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch