WOLF RPGエディター 質問スレ 其の9at GAMEDEVWOLF RPGエディター 質問スレ 其の9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト167:名前は開発中のものです。 15/12/23 18:30:44.23 6rw51zUE.net >>160 大陸図で 基本システムのキャンセルキーで出てくるアイテムや技能の項目のあるメニュー 作り方動画が数件しかないしこのことについて説明されていないんだよね (ただのタイトル画面の説明しかない、後はその他) 168:名前は開発中のものです。 15/12/23 18:58:34.89 fzK7BPI/.net (´・ω・`)タイトル画面って普通は最後に作るものなの (´・ω・`)君の疑問はゲームを作っているうちに解決されるものだから、まずは講座を見ながらゲームを作ろうね? 169:名前は開発中のものです。 15/12/23 20:21:21.67 6rw51zUE.net >>162 別に作り方の手順が必ずでもないだろ 素材集めと素材作成に時間掛かるから簡単なタイトル画面作った方早いし (最終的にシェアとして売り出すから簡単な物作って短縮) 170:名前は開発中のものです。 15/12/23 21:56:23.47 tAoCKqmO.net >>161 まずタイトル画面を表示する自動実行なマップイベントを作れ 背景や白色の横線やStart等の文字列の画像は "表示" するだけでいい 画像を表示させる場合のピクチャ番号に注意しろ、大きい順に手前表示だ タイトル画面ができたら、ループ内で背景画像を動かせ ループ前にXY座標用の変数とディレイ用の変数を用意しろ 初期値は0で良い ループ回数はとりあえず60回で良い ディレイ変数に+=1しろ ループ内で次の移動先の座標を計算しろ(+=5等大きすぎない好きな数値) 背景画像のピクチャ番号を指定し、画像のXY座標に次の移動先の座標を変数で入力し、ディレイもディレイ用の変数を指定し、背景画像を "移動" させろ ループ終了後にイベントを一時消去しろ 上記の内容を公式マニュアルで調べながらコマンドの仕様を理解しろ 特に変数操作、ピクチャコマンド、システム変数、変数呼び出し値 基本システムのコモンを適当に開いて、中身のコマンドを見ていくのも理解に役立つから必ず行え 仕様が理解しきれない場合だけ質問しろ、"コマンドとその仕様を理解できてから"がここで質問できる最低ラインだ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch