【UE4】Unreal Engine 4 part4at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト211:名前は開発中のものです。 15/12/02 16:14:44.13 8iqOpV/g.net 頻繁な更新よりもちゃんとバグを取ってほしい 212:名前は開発中のものです。 15/12/02 18:02:56.49 +ys2pug1.net メモリおかしいの自分だけじゃなかったか 早めに直るかな、困ったな 213:名前は開発中のものです。 15/12/03 01:25:30.71 Cw0hiiOI.net >>207 バグはユーザーで取れってことでオープンなんじゃねえの 勘弁して欲しいが 214:名前は開発中のものです。 15/12/06 05:36:27.21 rE6BjEJM.net >The Paragon trailer was created completely in-engine with >our new Sequencer cinematic tool. More details very soon. Matineeが変更になるのかな? 215:名前は開発中のものです。 15/12/06 10:44:18.35 dOUPtbSt.net Robocraftみたいなのってブループリントで構築できるのかな 単にブロックで組み立てはできてもアニメーションさせるは難しそう やっぱUnityのが自由度は軍配上がるのかね 216:名前は開発中のものです。 15/12/06 11:45:01.45 rE6BjEJM.net 最近ようやくBlueprintのComponentの意味がわかったけど オブジェクト指向を理解しててBPのイベントディスパッチとかの 使い方も把握できればタイムライン使ってかなり柔軟にできるし それぞれのコンポーネントに独立性を持たせることができる。 しかしUnityのほうが自由度が高いってことはUnrealみたいに コードだけでも出来るしおまけにBPも使えるだけじゃないってことか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch