【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト86:名前は開発中のものです。 15/10/10 17:34:56.43 HQZJkbi9.net 最初はサーバもnode+MySQLで書こうと思ってたものの、CCU10を超えたらちゃんと動き続けてくれる自信がないね 87:名前は開発中のものです。 15/10/10 17:38:50.23 uxBzTL0Y.net >>86 http://www.monobitengine.com/mo-engine/ ちなみにこういうのもあるよ こちらで用意したサーバー上で動かすから、>>84の要望に近いかもしれない 利用規約とかあまり読んでないからMO以外に使ったらアウトかもしれんけど 88:名前は開発中のものです。 15/10/10 17:43:12.98 2lLHxwkG.net >>82 ゲームオブジェクトにアタッチされていないモノビヘイビアからはtransformが取得出来ないのでぬるぽが出てるんだな addComponent内部で行われている初期化処理をしてないのが原因だよ 89:名前は開発中のものです。 15/10/10 17:51:28.69 HQZJkbi9.net >>87 広告で収益を上げてるアプリなんかには、この料金体系が向いてそうね 90:名前は開発中のものです。 15/10/10 18:07:33.99 NX5vH2wC.net unity2dの質問です バージョンを4.6から5.2.1にアップデートしたのですが バージョン5では、親オブジェクトのAnimatorで子オブジェクトのSprite Rendererを操作できないのでしょうか? localScaleのxを-1にしてスプライトの向きを逆に出来なくて困っています 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch