【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト79:名前は開発中のものです。 15/10/10 10:39:08.62 4GLzEAxm.net >>78 まだ解析中ですが class A(InstantiateとResources.Loadを持つクラス) を ①GameObjectA (classAアタッチ、classAのStart()内でInstantiateとResources.Loadする) ②GameObjectA (classAをアタッチ、Start()は無い、MethA内にInstantiateとResources.Loadを持つ) GameObjectB (classBアタッチ、classB内でclassAをnewしてInstantiateとResources.LoadがあるMethAをコール) すると①なら問題ない、②ならNullReferenceExceptionという結果になるようです なぜそうなるのか?、は分かりませんが①にする事でとりあえずやりたい事はできました 80:名前は開発中のものです。 15/10/10 10:54:34.96 983pfe1t.net >>79 ああ、ナルホド、そもそもMonoBehaviourはnewできないんだよ。 http://answers.unity3d.com/questions/947674/you-are-trying-to-create-a-monobehaviour-using-the-5.html 81:名前は開発中のものです。 15/10/10 17:01:58.07 XYumFMyZn 色々やってもわからなかったので、助けてほしいです。 やりたいこと:RPGのメニュー的なものをUGUIで作りたい 1 : ボタンA ボタンB ボタンCを作成 2 : 各ボタンは間は、ゲームパッドの方向キーで選択可能 3 : 選択中のボタンは、ゲームパッドの決定キーで、ボタンを押す ・上記をUnityの標準のinputを使用せずに実現したい。 ・具体的には、jInput_Mapping と言うキーコンフィグアセットで設定した独自入力機能を使用して実現したい。 ・現在上記の2まではできました 3のボタンを押す動作(EventSystemのSubmitButton)を上記の独自入力機能で実現したいのですが、分からずに悪戦苦闘中です。 UGUIのボタンをスクリプトから押させる方法って無いもんですかね? (.Select()みたいにスクリプトから制御したいです) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch