【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト604:名前は開発中のものです。 15/11/01 17:45:40.55 zQ9RFhHb.net >>603 ちゃんとキャンバスの子になってる? 605:名前は開発中のものです。 15/11/01 17:49:45.62 9+fGgG95.net setparent(親, false)は? 606:名前は開発中のものです。 15/11/01 18:27:55.36 ibj5kLv1.net しかしクライアント側に持つRDBなんて何の使い道があるんだろう まぁいいけど 607:名前は開発中のものです。 15/11/01 18:43:45.75 3jiXv6xw.net クライアントの内部でdb使ってるソフトなんて腐るほどあるだろう。 608:名前は開発中のものです。 15/11/01 19:51:34.73 TBa2wkvF.net アニメーションが終わってから別の作業させたいときに has exit timeだとロジックと同期取れないのだけどみんなどうしてるの? 609:名前は開発中のものです。 15/11/01 21:41:16.52 BijO9uFm.net unityってどの位のオブジェクト数ならさっくり動くんかね? TPSでビルをCUBE一つ分のオブジェクトにコライダと破壊アニメーション。アニメーション用のスクリプト等を アサインした物を並べてビルを作りたいんだけど、ビル一つで300個位のオブジェクト数になるからレンダリングするオブジェクト数が 余裕で数千になってまともに動かん。 しゃーないから、ビルを丸々破壊するようにしてるんだけどCUBE一個分で破壊できた方が気持ち良いんだよな。そういうゲームって結構ある気がするんだけどな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch